ふるとく|ふるさと納税お得情報サイト

注目キーワード

決めきれない年末のふるさと納税はポイント制が超便利!

本ページはプロモーションが含まれています。

「今年がもう終わるのにふるさと納税の申し込みがまだ…」
「返礼品を探しているけど、決めきれない…」

返礼品選びはたくさん選択肢があって楽しい反面、ポータルサイトも複数あるので選ぶのにとにかく時間がかかりますよね。ふるさと納税の返礼品に迷われている方、いま決めなくても良いんです!

どういうことかといいますと、ポイント制の寄付でふるさと納税を行えば、寄付金額に応じてポイントが付与され、そしてそのポイントに応じてもらえる返礼品をじっくり選ぶことができるのです。近年、このポイント制を導入している自治体が増えてきています。

ふるとくでは、複数あるポイント制度を調査してそれぞれのメリット・デメリット、よりお得にポイント制を活用するための方法をお伝えします。

目次

ふるさと納税高還元率返礼品ランキングTOP10

ふるさと納税で注目されるのが返礼品のお得さを表す指標「還元率」です。
還元率とは、寄付額に対する返礼品の通常販売価格(送料含む)の割合を計算したものです。還元率が高いほどお得な返礼品といえます。

ここでは全返礼品の中から、還元率が高いお得な返礼品をランキング形式で発表します。
ポータルサイト別にも比較できるので、好きなサイトがある方や、サイトでのポイントを集めている方などはぜひ総合ランキングだけでなく、各サイト別のランキングもご覧ください。

1.  ポイント制のメリットと自治体選びの際のチェックポイント

・寄付時期にとらわれずに欲しい時にゆっくり返礼品を選べる。
・寄付金額に応じて付与されるポイントは分けたり合算して使える

大まかにはこの2点がふるさと納税のポイント制度のメリットと言えます。

また、ポイント制を使って寄付する自治体を選ぶ際、たくさんある自治体の中から選ぶ際には下記2点に注意して選んでみてください。

・返礼品のバリエーションが豊富
⇒ポイントは自治体ごとに付与されるので、返礼品の種類がより豊かで自分の好みに合う自治体を見つけることが重要です。
・ポイントの付与の刻みが細かい
⇒「10,000円ごとに10,000ポイント」より「1,000円ごとに1,000ポイント」の方が寄付しやすく、追加で寄付をする際にもより便利。

1-1. こんな人におすすめ

1-1-1. 年末までに間に合わせたいけれど、ゆっくり選ぶ時間がない

とりあえず年内に寄付申し込みをしてポイントを受け取るところまでで、寄付控除の対象になります。
あとの返礼品選びは年を越してもゆっくりで大丈夫。

1-1-2. 欲しいものはあるけれど今は品切れ状態

ポイント制度を採用している自治体ならば、とりあえず寄付申し込みをしてポイントを受け取っておいてから、狙っている返礼品が入荷したタイミングにポイントを消費して返礼品をもらうことができます。

1-1-3. 控除限度額まであと少し余裕があるが、残りの額では今欲しい返礼品がない

把握している控除限度額まで寄付を行うのが一番お得&節税効果を期待できます。
控除限度額までの残りの金額は今はとりあえずポイント制度のある自治体へ年内に寄付を!

1-1-4. 大量に届くと困るので、少量ずつの返礼品を数回に分けてもらいたい

ポイントは寄付の回数に関わらず分けて使えるので、ご家庭の在庫・収納スペースを見ながらその都度少々のものを申し込むことができます。

1-1-5. 季節に合った返礼品をその季節ごとに選んでもらいたい

四季に合わせてその季節ごとに旬なものをポイントを分けて使ってもらえます。

1-1-6. 高額な返礼品が欲しいけど、自分の年収では控除限度額をオーバーしてしまう

ポイントは持ち越し・合算ができるので今年の年収で最大限の金額を寄付してポイントをもらい、翌年寄付分でもらうポイントと合算して豪華返礼品をもらうことができます

2.  ふるさとチョイス公式ポイント制を利用する

まず最初にご紹介したいのは、ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」公式のポイント制度です。

2-1. メリット

何と言っても楽!
寄付の申し込みも、その後のポイント管理もここ一つで一括管理ができるのが最大のメリットです。
複数の自治体へ寄付を行っても、寄付を行った自治体/前回のポイント交換日時/ポイントの有効期限/ポイント残高を、同じページで確認することができます。

ポイント制度はいくつかありますが、それぞれ管理ページが違うので都度ID/パスワードを入力してログインが必要なもの。IDやパスワードが増えることほど面倒なことはありません。

2-2. デメリット

デメリットとしては特にありませんが、もし、「寄付をするならここ!」という自治体がこの制度を採用していなかった場合はこの制度は使えないといったぐらいです。

2-3. ふるさとチョイス公式ポイント制度を採用している自治体おすすめ6選

2022年現在、237の自治体がこのチョイス公式ポイント制度を採用しています。その中から厳選しておすすめしたい自治体を5つ紹介したいと思います。

2-3-1. 北海道上士幌町

上士幌町(かみしほろちょう)は、北海道十勝地方の北部に位置し、町内の約76%が森林地帯と自然豊かな町です。豊かに自然に育てられた野菜、肉類、乳製品の返礼品が豊富です。

ふるさとチョイスにて、月間PVランキング1位を3回以上獲得した大人気の自治体です。

お礼の品の数
91品
ポイントの有効期限
最後の寄付から2年間(積立可能)
ポイント付与の単位
1000円ごとに1000ポイント(1,000円から)
主な返礼品
アイス・ジェラート
はちみつ
十勝ハーブ牛
黒毛和牛
豚肉・鹿肉 等

2-3-2. 北海道雄武町

北海道の東北部に位置するオホーツク海沿岸の町です。海岸沿いの町というだけあって、返礼品では魚介類が多く目立ちます。

冬にはホタテが大人気。

お礼の品の数
41品
ポイントの有効期限
最後の寄付から2年間(積立可能)
ポイント付与の単位
・1000円ごとに1000ポイント(5,000円の寄付から)
主な返礼品
ホタテ貝柱
チーズセット
雄武牛
秋鮭・いくらセット 等

2-3-3. 福岡県うきは市

雄大な筑後平野の最東端に位置する、おいしい水と豊かな自然に溢れる福岡県うきは市。「道の駅・うきは」は全国直売所売上ランキングでも上位の常連です。

たくさんの果物や日本名水百選にも選ばれた飲料水”清水湧水”をはじめとする飲料もあります。

お礼の品の数
477品
ポイントの有効期限
最後のご寄付の翌年度末まで(積立可能)
ポイント付与の単位
1000円ごとに500ポイント(1,000円から)
主な返礼品
野菜・果物
牛肉
乳製品
飲料
調味料 等

2-3-4. 長崎県壱岐市

南北17キロ、東西15キロの島です。ここは本当に日本か!?と疑いたくなるほどの、とにかく美しい海。

返礼品はもちろん、新鮮な海産物であふれています。中でもウニ・イカは特におすすめです。驚くべきは、長崎県壱岐市では、ポイントが無期限です!

お礼の品の数
214品
ポイントの有効期限
無期限
ポイント付与の単位
10000円ごとに5000ポイント(10,000円から)
主な返礼品
魚介類(ウニ・イカ、牡蠣、サザエ)
焼酎
壱岐牛
野菜セット
お米 等

2-3-5. 鳥取県北栄町

鳥取県の中部に位置する約1万5千人の小さなまちです。鳥取県内でも農業が盛んなまちとして知られており、スイカ、長いも、ラッキョウ、ぶどうなどの栽培が盛んです。

アニメ「名探偵コナン」の作者の地元ということもあり、町内ではいたるところでコナンくんの銅像に会えます。

お礼の品の数
147品
ポイントの有効期限
・無期限
ポイント付与の単位
10000円ごとに1ポイント(10,000円から)
主な返礼品
お米
鳥取和牛
松葉ガニ
愛宕梨
北条ワイン 等

2-3-6. 岩手県陸前高田市

三陸沖に面した県最南端の陸前高田市。豊かな自然環境に恵まれた、12ヶ所の漁港がある漁師まちです。

ふるさと納税では牡蠣、ウニ、いくら等、主に海産物がもらえます。

お礼の品の数
358品
ポイントの有効期限
・最後の寄付から730日(積立可能)
ポイント付与の単位
10,000円の寄付で10,000ポイント(10,000円から)/td>
主な返礼品
うに
牡蠣
りんご
醤油 等

3. ふるなびカタログを利用する

ふるさとチョイスのポイント同様、大手ポータルサイト「ふるなび」でもポイント制を導入しています。自分のペースでポイントと交換することができ、ポイントは翌年に持ち越すことができます!好きなタイミングで特産品を交換できるのはよいですよね!

3-1. ふるなびカタログ利用可能自治体おすすめ5選

3-1-1. 北海道白糠町

お礼の品の数
166品
ポイントの有効期限
期限なし
主な返礼品
海産物

干物
伝統菓子・加工品 等
その他・備考
3,000以下のポイントもあり

3-1-2. 愛知県幸田町

お礼の品の数
57品
ポイントの有効期限
期限なし
主な返礼品
エアウィーブ
果物

伝統菓子 等

3-1-3. 和歌山県湯浅町

お礼の品の数
356品
ポイントの有効期限
期限なし
主な返礼品
果物
うなぎ
豚肉

干物 等

3-1-4. 佐賀県上峰町

お礼の品の数
278品
ポイントの有効期限
期限なし
主な返礼品

うなぎ
伝統加工品
酒 等

4.寄付するだけでポイントがもらえる『楽天ふるさと納税』

楽天ふるさと納税』では、ふるさと納税するだけで楽天スーパーポイントがもらえます。100円につき楽天スーパーポイントが1ポイント付与され、寄付金の支払いの際にもポイントを使用することができます。

さらにお得にふるさと納税したい方にはぜひ押さえておきたいサイトですね。

楽天ふるさと納税

利用メリット
楽天スーパーポイントが貯まるので、楽天ユーザーにとってはお得。レビュー機能が充実している。
利用デメリット
楽天に慣れているユーザーには問題ないが、情報量が多く掲載されているため初めての人は見づらい。

5. ポイント管理・申し込みが不安な方へおすすめ!カタログギフトで選べる返礼品

こちらはポイント制とは少々異なりますが、とりあえず寄付を済ませて返礼品をあとでゆっくり選べるというところでご紹介したいと思います。

寄付金額に応じた、あらかじめ決まっているカタログギフトが家に届くので、その中からお好きなものを選んで後日選ぶというものです。よく結婚式の引き出物でもらうカタログのような流れですね。
その土地の特産品という訳ではないですが、ジャンルが多様でふるさと納税の返礼品には出てこないけれど、より欲しいものが見つかるという可能性も。

早速どんなカタログから選べるのか見ていきましょう。

5-1. 自分好みでイロイロ選べる『コスメカタログギフト』

自分好みでイロイロ選べる『コスメカタログギフト』
化粧品ブランド「明色化粧品」「RF28」からお客様の好みに合わせて、スキンケア商品からメイク商品、ヘアケア商品まで好きなものをお得に選べるカタログギフトです。
寄付金額は7,500円からで、金額ごとに7種類のカタログから選べます。

換金できるポイントはあるの?

ポイントを換金することはできません。
有効期限などがない無期限のポイントもありますので、使えないポイントは欲しい返礼品が見つかるまで、とっておきましょう!

まとめ

・ふるさとチョイス公式ポイント制度
・ふるなびカタログ制度
・カタログギフト

この3つを紹介させていただきました。

どれもメリット・デメリットがあるので一概にこれが一番良いです!とは言い難いです。
しかし、どれにしてもふるさと納税をやっつけ仕事でしてしまうよりは、気持ちに余裕を持つことができて今の時期にはとても良い方法です。

あとは皆様のライフスタイルなどに合わせてこれだ!というものを選んでサクッと寄付申し込みを終わらせちゃいましょう!

おすすめ記事

【2023年完全版】ふるさと納税サイト16サイトを徹底比較してみた!

還元率〇〇%も!ふるさと納税コスパ還元率ランキング

【家電2557点の頂点は?】ふるさと納税 家電還元率ランキング2022最新版

【1万5千円で19kgも!】ふるさと納税お米のコスパ最強ランキング2022

【厳選9種】ふるさと納税サイトの超人気返礼品の還元率ランキング2022

【2023年ふるさと納税】ゴルフクラブ・ゴルフ用品の還元率公開

The following two tabs change content below.
ふるさと納税専門家エリ

ふるさと納税専門家エリ

ふるさと納税歴10年。ふるさと納税に関わる仕事をしていることから、毎日数十万ある返礼品の中からお得な返礼品を探しており、還元率3割以上のお得な返礼品は常に把握しています。 お得にふるさと納税するコツは、『還元率が高くコスパのよい返礼品を選ぶ』こと!皆様にもお得な返礼品情報を余すことなくお届けします。メルマガでも月1回最新情報をお届けしています。
サブコンテンツ

ふるさと納税とは?

ふるさと納税は2008年に地方創生の一環としてスタートした、寄付金控除の制度になります。
寄付した金額のうち、2,000円を差し引いた金額を翌年の所得税と住民税から控除され還付されます。

ふるさと納税を行うと自治体よりお肉やお米、お魚や家電などの特産品がお礼としてもらえます。
寄付者は、所得に応じて税金の控除上限金額が決まるため、高所得者層を中心に利用する人が急増しています。

ふるさと納税で節税をしよう!

ふるさと納税は非常に魅力的な制度であるばかりでなく、節税効果も非常に高いです。

年収3,000万円の寄付控除上限金額は100万円にもなります。寄付金額のうち、2,000円を除いた全額が控除されて戻ってくる上に、寄付金額のおよそ30%程度の特産品がもらえますので、非常に効果の高い節税方法ですので、利用しない手はありませんね!

ページの先頭へ戻る