全国には約1800の市町村があり、ほとんどの自治体がふるさと納税でお礼の品を提供しています。各自治体にクローズアップし、自治体の特徴や、ふるさと納税で提供している特産品、使い道などを紹介します。
目次
長崎県長崎市のご紹介
長崎市は、九州の北西部に位置する長崎県の県庁所在地であり、海外との玄関口として発展してきた港湾都市です。江戸時代には国内で唯一、貿易の窓口であった出島があり、ヨーロッパ(特にオランダ)から多くの文化がもたらされました。
外国文化の流入や坂道が多い街並みなどから、国内において他都市とは一味違った景観を持っています。市街地はすり鉢状の地形となっており、三方を山に囲まれています。
歴史文化が息づく街として観光業が盛んで、修学旅行の定番である大浦天主堂やグラバー園、2015年に世界遺産へ登録された軍艦島などが有名です。
名産品は、カステラやちゃんぽん、豊富な海の幸を活かした干物や長崎かんぼこ(かまぼこ)などがあり、一度訪れただけでは食べきれないほど、食が充実しています。
長崎市がおすすめする人気の特産品・返礼品
長崎市で漁獲される魚種は300種以上といわれており、長崎県の海面漁業、養殖業の生産量及び生産額は、北海道に次いで全国2位となっています。長崎市の特産品は、これらの豊富で新鮮な海の幸を活かした「干物」や「長崎かんぼこ(かまぼこ)」、「からすみ」、「鯨」などで、返礼品としても多くの品物を取り扱っています。
そのほか、定番の特産品である「カステラ」や「ちゃんぽん・皿うどん」はもちろん、平成24年に開催された「第10回全国和牛能力共進会(肉牛の部)」で内閣総理大臣賞を受賞し、日本一の称号を手にした「長崎和牛・出島ばらいろ」なども返礼品として取り扱っています。
食べ物以外では、全国2位の養殖量を誇る「真珠」がおすすめです。真珠の養殖に最適な条件は、静かな入り江、きれいな水、冬に水温が下がる環境の3つと言われています。これらの条件を満たす長崎の海で育まれた真珠は、美しい発色となります。長崎市では、上質な真珠を用いたネックレスやイヤリング、ピアスなど様々な返礼品が用意されており、今回はその中でもおすすめの返礼品をご紹介します。
「長崎蚊焼干し」24枚入り規格外干物セット 寄付金額10,000円
長崎市蚊焼町で生産されている干物のうち、サイズの小ささや身欠けなどで規格外となった干物をたっぷり詰め合わせた24枚入りのセットです。
地元の港で水揚げされた、あじ、さば、かますなど人気の魚を手開きで干物にした「長崎蚊焼干し」は、海の香りと旨味たっぷりのとてもおいしい干物です。冷凍のままグリルで焼けるので、忙しい朝や時間がない日の夕飯にもぴったり。解凍が苦手な方でも扱いやすい、産地直送の干物です。
・あじ一夜干し×5枚
・あじ桜干し×5枚
・さば一夜干し×4枚
・さば桜干し×4枚
・かます一夜干し×4枚
・ひらあじ一夜干し×2枚
(極上和三盆糖を使用)職人が手焼きした長崎和三盆かすてら 1.5号カット済み 寄付金額10,000円
カステラは長崎の名産品。中でもこの「長崎和三盆かすてら」は、職人が厳選した高級和三盆糖や水飴、こだわりの卵などを使い、手作業で丁寧に焼き上げた上品な味のカステラです。底には食感の良いざらめが敷き詰められており、しっとりした生地とよく合います。
1万円の寄付で、カット済みのカステラ2本(0.75号×2本)が届きます。
長崎和三盆かすてら0.75号×2本
【8.0-8.5mm】アコヤ本真珠ネックレスとピアスセット(A)寄付金額330,000円
8.0~8.5mm珠を使用した、アコヤ本真珠のネックレスとピアスのセットです。
真珠の色は人気の高いホワイトピンク系で、形はきれいなラウンド、ネックレスの長さは約43cmとなっています。
使われている真珠は、日本有数の真珠養殖地として知られる長崎県大村湾産で、美しく高品質なものばかり。ピアスのほか、イヤリングがセットになった「【8.0-8.5mm】アコヤ本真珠ネックレスとイヤリングセット」もあるので、イヤリングをご希望の方はぜひそちらもご確認ください。
アコヤ本真珠ネックレス・ピアス
・真珠のサイズ:8.0-8.5mm
・真珠の色:ホワイトピンク系
・真珠の形:ラウンド(丸)系
・ネックレスの長さ:約43cm
ふるさと応援寄付金の使い道について
長崎県長崎市へ全国の皆さまから頂いた善意のお気持ちである「がんばらんば長崎市応援寄附金」の使い道は、以下の9項目から選択出来ます。
(1)「明治日本の産業革命遺産」 端島(軍艦島)の保全
(2)クスノキ(被爆樹木)の保存
(3)平和推進 長崎から世界へ“平和”の発信
(4)歴史的文化的遺産の活用 歴史と文化にあふれたまち“長崎”
(5)観光振興 長崎は“よかとこ”バイ
(6)高齢者支援 長崎の父や母へ
(7)教育・子育て支援“ながさきっ子”に未来を託して
(8)スポーツ振興
(9)市長おまかせ おまかせください“長崎のまちづくり”
関連記事
ふるさと納税専門家エリ
最新記事 by ふるさと納税専門家エリ (全て見る)
- 岩手県陸前高田市のふるさと納税のご紹介 - 2022年5月9日
- 島根県海士町のふるさと納税のご紹介 - 2022年5月9日
- 静岡県牧之原市のふるさと納税のご紹介 - 2022年5月6日
- 岡山県総社市のふるさと納税のご紹介 - 2022年5月6日
- 山梨県甲州市のふるさと納税のご紹介 - 2022年5月6日