最近では本当に様々な返礼品が用意されているふるさと納税。
実は、Dyson(ダイソン)の掃除機もらえるって知ってました!?
ふるさと納税の専門家ヒデです。このサイトで最近最もよくいただく質問は最新家電についてなんですが、その中でも特にオススメの掃除機って何処ですか?
と聞かれることが増えています。
今では本当に多くの返礼品があって、選びきれないというのです。
そこで、今回、私が代わりに大手サイトを調べて一覧にまとめました!
実際に調べてみたらなんと、Dyson(ダイソン)やパナソニック、日立製の最新掃除機がもらえることが分かりました!恐るべきふるさと納税。
Dyson(ダイソン)掃除機のモデルの違いや、一番気になるであろう、還元率についてもチェックしたので是非返礼品選びの参考にしてみてくださいね!
Dyson(ダイソン)の掃除機がもらえちゃいます!
オシャレで高機能な掃除機といえば、Dyson(ダイソン)ですよね。
調べたところ、ダイソンの掃除機は、5種類ありました。
ふるさと納税で貰えるV8シリーズは2016年5月に発売された最新作で、1つ前のモデルであるV6シリーズ(2015年発売)よりも、吸引力が15%向上、バッテリーが最長40分と長寿命化、騒音の軽減と更に機能に磨きがかかっているようです。
吸引力が落ちないただひとつの掃除機とテレビCMをしていますが、更に性能が向上しているのはすごいですね。
ふるさと納税で貰えるモデルは3タイプなんですが、正直パット見よく分かりませんでしたので、違いを調べてまとめましたので是非チェックして、もらう掃除機を決めていただければと思います。
ダイソン Dyson V7 Mattress 200,000円
24% | |
200,000円 | |
ダイソン Dyson V7 Mattress+ 1個
※色はご希望に添えない場合がございます。 【同梱しているもの】 |
Dyson V7 Mattressは、パワフルな吸引力で最も多くのハウスダストを取り除く布団クリーナーです。
強力な吸引力を生み出すダイソン デジタルモーター V7デジタル方式でコントロールされたモーターが、毎分最大110,000回転します。この回転速度は、従来のモーターの最大3倍の速さです。
このテクノロジーによって生み出されるパワフルな吸引力が、ベッドや布団の内部からハウスダストを取り除きます。
Dyson V7 Mattressのミニ モーターヘッドは、ベッドや布団の表面と適切な密閉性を保ち、安定したパワフルな吸引力を維持します。
硬いナイロンブラシがベッドや布団の繊維からダニアレルゲンを含むハウスダストやホコリを掻き取ります。
ダイソン Dyson V8 Fluffy+ 350,000円
22% | |
350,000円 | |
ダイソン Dyson V8 Fluffy+ 1個 【JANコード】5025155028872 【付属品】 |
●大きなゴミから小さなゴミまで同時に吸い取ります。
Dyson V8 Fluffy コードレスクリーナーには、ソフトローラークリーナーヘッドが付属しています。
ナイロンフェルトで覆われた全幅サイズのローラーが大きなゴミを捕らえると同時に、静電気の発生を抑えるカーボンファイバーブラシが微細なホコリを取り除きます。
大きなゴミも小さなゴミもすべて同時に吸い取ります。
ローラーは柔らかいナイロンフェルトで覆われています。
ナイロンの繊維が床面との密閉性を保ちながら大きなゴミを巻き込み、クリーナヘッドの下へと滑り込ませて、吸い取ります。
●ダイソン デジタルモーターV8
ダイソン V6シリーズと比較して、15%吸引力が向上。
デジタル方式でコントロールされたモーターが毎分最大110,000回転し、パワフルな吸引力を生み出します。
ダイソン Dyson V8 Absolute 400,000円
26% | |
400,000円 | |
ダイソン Dyson V8 Absolute 1個
【付属品】 |
ダイソン Dyson 360 eye(ブルー) 350,000円
25% | |
350,000円 | |
Dyson 360 eyeロボット掃除機 1台 |
自動充電機能
Dyson 360 eyeロボット掃除機は、自動で充電ドックに戻り、充電後は中断した場所から掃除を再開します。
複数の赤外線センサーが障害物や階段を検地し、回避するように指示します。
フローリングもカーペットも静電気防止するカーボンファイバーブラシがフローリングから微細なホコリを取り除き、硬いナイロンブラシがカーペットの奥からゴミを取り除きます。
Dyson 360 eyeロボット掃除機は、直径わずか23cmで、狭い隙間のお掃除も可能です。
シンプルで機能的な単一ボタンでインターフェイスを採用しています。
Dyson 360 eyeロボット掃除機は、すばやく簡単にゴミ捨てができます。
また、透明なクリアビンはゴミ捨てのタイミングが一目でわかり、取り除いたゴミやホコリ、ペットの毛の量を確認できます。
ダイソン Dyson 360 eye(フューシャ) 350,000円
25% | |
350,000円 | |
Dyson 360 eyeロボット掃除機 1台 |
自動充電機能
Dyson 360 eyeロボット掃除機は、自動で充電ドックに戻り、充電後は中断した場所から掃除を再開します。
複数の赤外線センサーが障害物や階段を検地し、回避するように指示します。
フローリングもカーペットも静電気防止するカーボンファイバーブラシがフローリングから微細なホコリを取り除き、硬いナイロンブラシがカーペットの奥からゴミを取り除きます。
Dyson 360 eyeロボット掃除機は、直径わずか23cmで、狭い隙間のお掃除も可能です。
シンプルで機能的な単一ボタンでインターフェイスを採用しています。
Dyson 360 eyeロボット掃除機は、すばやく簡単にゴミ捨てができます。
また、透明なクリアビンはゴミ捨てのタイミングが一目でわかり、取り除いたゴミやホコリ、ペットの毛の量を確認できます。
iRobot (アイロボット)
Roomba (ルンバ) 980 600,000円
23% | |
600,000円 | |
iRobot Roomba 980 製品寸法(最大幅 × 高さ):353mm × 92mm 製品重量(バッテリー含む):約3.9kg |
ふるさと納税でルンバももらえちゃんなんて。
しかもこの980というものは、ルンバの中でも最高級且つ、最新モデル。
スマホアプリと連携させて、外出先や別の部屋からルンバの操作ができるのです。
スペックを見れば見るほど、とっても賢いお掃除ロボットちゃん!
Roomba (ルンバ) 890
24% | |
300,000円 | |
iRobot ロボット掃除機 ルンバ 890 1台 【サイズ】最大幅353mm × 高さ92mm 【重さ】約3.8kg(バッテリー含む) |
こちらはルンバの800シリーズから890です。
数字で言われてもよくわからないですが、上述の980との違いは、掃除ができる広さです。
1つ目は、掃除ができる広さが900番台のモデルは112畳掃除できるのに対して、800番台は25畳。
一般的なご家庭なら、こちらで十分、満足できます。
とっても大きなお家や、オフィスで使用を考えていらっしゃる方へは、上述の980をお勧めします!
床拭きロボット ブラーバ ジェット24 120,000円
24% | |
120,000円 | |
サイズ:幅178mm×奥行170mm×高さ84mm 重さ:約1.2kg(バッテリー装着時/クリーニングパッド除く) |
ルンバに続き、ブラーバもあります!
ルンバはゴミを吸引してくれる掃除機ですが、こちらは床拭き専用ロボットです。
掃除機かける元気はあっても、床拭きまで手が回らない・・・。
油を使った料理の後のキッチンなどにもこの子を走らせるだけで気持ちよく過ごせます。
アイリスオーヤマの掃除機
アイリスオーヤマ 3WAYスティッククリーナー 30,000円
27% | |
30,000円 | |
アイリスオーヤマ3WAY スティッククリーナー |
アイリスオーヤマ 超軽量コードレススティッククリーナー 50,000円
43% | |
50,000円 | |
アイリスオーヤマ コードレススティッククリーナー パールホワイト(IC-SLDC1-W) |
業界最軽量1.3kgの超軽量スティッククリーナーです。空気の力でゴミをかき出すサイクロンストリームヘッドでじゅうたんなどの生地を傷めることなくグングン吸い込みます。
アイリスオーヤマ 充電式ふとんクリーナー 50,000円
43% | |
50,000円 | |
アイリスオーヤマ 充電式ふとんクリーナー パールホワイト(IC-FDC1-WP) |
ダニちりセンサー搭載で、ふとんの中の汚れを見つけてキレイにする充電式ふとんクリーナーです。コードレスなので様々なシーンに使用できます。
アイリスオーヤマ サイクロンクリーナーコンパクト 低騒音タイプ 50,000円
80% | |
50,000円 | |
アイリスオーヤマ サイクロンクリーナー シルバー(IC-C100K-S) |
夜や早朝のお掃除にもおすすめな、音の静かなコンパクトサイクロンクリーナーです。
日立(HITACHI)の掃除機
日立 紙パック式クリーナー(パワーブラシ) 50,000円
34% | |
50,000円 | |
日立(HITACHI) 紙パック式クリーナー(パワーブラシ) グレー(CV-PD8) |
HITACHI発祥の地、日立市で製造された家電品です。
いわゆる掃除機ですね。デザインはもちろんDyson(ダイソン)に劣りますが、価格の分だけ吸引力が低いということはございません。
実際、家電量販店で売られている10,000円くらいの掃除機でも、軽いですし、吸引力もありますし、普段使いには十分です。
ただ、従来のパック式なので、煩わしいパックの交換作業があるのが難点でしょうか。
その点が問題ないのであれば、無理に高い掃除機を使う必要は正直ないと思います。
定価17,182円(税込み)なので、還元率は約34%になります。
日立 小型・軽量紙パック式掃除機 170,000円
32% | |
170,000円 | |
1品目:日立 紙パック式掃除機「かるパック」 【型式】CV-PE700(N)【カラー】シャンパンゴールド 2品目:こちらのA、B、C、Dグループから選択。 |
こちらも紙パック式クリーナーですが、特徴は紙パッククリーナーの中でも小型で、本体重量わずか2.3kg軽量という点です。
日立 ロボット掃除機 ミニマル
25% | |
250,000円 | |
日立 ロボット掃除機 ミニマル シャンパンゴールド(RV-DX1 N) |
HITACHI発祥の地、日立市で製造された家電品です。
⇒ 日立 ロボット掃除機 ミニマルの申込はこちら
日立 サイクロン式クリーナー 110,000円
約60% | |
110,000円 | |
1品目:日立パワーブーストサイクロン 【型式】 CV‐SE300 【カラー】 シャンパンゴールド(N) 2品目:こちらのAまたはBグループから選択。 |
日立のサイクロン式掃除機です。
こちら愛用しているのですが、吸引力にものすごく優れています。
掃除機だけで床ってこんなにツルツルになるの!?と驚くこと間違いありません。
そしてゴミ捨て、フィルター掃除も簡単なのでオススメです。
日立 スティック型掃除機 170,000円
約39% | |
170,000円 | |
1品目:スティック型パワーブーストサイクロン 【型式】 PV‐BE700 【カラー】 シャンパンゴールド(N) 2品目:こちらのA、B、C、Dグループから選択。 |
先ほどのパワーブーストサイクロンを搭載したコードレスのスティック型タイプです。
ヘッド部分が取り外し可能で、ハンディにもできます。
シャープ(SHARP)
シャープ サイクロン掃除機 EC-P8X-P 100,000円
約30% | |
100,000円 | |
EC-P8X-P x 1 |
シャープ製の小型サイクロン掃除機です。
こちらの特徴はパーツが全て水洗いできるというところ。
サイクロン掃除機というと、紙パックと違って直接ゴミが溜まっていくので、本体のお手入れを少し面倒に感じることもありますが、
気にせず水でじゃぶじゃぶ洗えるのは嬉しいですね。
シャープ コードレス小型サイクロン掃除機 240,000円
約29% | |
240,000円 | |
コードレスキャニスターサイクロン掃除機(EC-AS500-P) x 1 |
パワフルなサイクロン式でありながら、なんと本体質量1.8kgという衝撃の軽さを実現したコードレスクリーナーです。
まとめ
ここまで、ふるさと納税でもらえる掃除機を全て一覧にしました。
改めて、還元率の一覧を掲載しますね。
【D-14】ダイソン V8 フラフィプラス 200,000円 還元率 47%
【D-12】ダイソン V8 アニマルプロ 200,000円 還元率 47%
【V-1】ダイソン V8 アブソリュート 250,000円 還元率 42%
【E-13】ダイソン V6 カー アンド ボート 100,000円 還元率 43%
【M-2】パナソニック ふとん掃除機 60,000円 還元率 54%
【I-10】パナソニック コードレススティック掃除機 150,000円 還元率 57%
【D-9】パナソニック ロボット掃除機RULO 200,000円 還元率 57%
【D-4】日立 掃除機 50,000円 還元率 34%
【E-2】日立 掃除機 CV‐SD700 100,000円 還元率 80%
【F-2】日立 掃除機 CV‐PD700 150,000円 還元率 41%
こう見ると、意外とDyson(ダイソン)よりもパナソニックや日立(HITACHI)製の掃除機の方が還元率は良さそうですね。
ただ、基本的に定価ベースで還元率を算出していますので、それを考慮すると、Dyson(ダイソン)と大差ないですね。
個人的にはやはり、デザインが良いDyson(ダイソン)に惹かれます。
また、V8モデルのなかでも、一番オーソドックスたタイプの「ダイソン V8 フラフィプラス」がいいなと思いました。
あなたはどの掃除機をもらおうと思いましたでしょうか?
⇒ Dyson(ダイソン)のドライヤーと空気洗浄機つきファンヒーターの還元率まとめ
オススメ記事
⇒ 【2018年最新版】ふるさと納税でもらえる還元率の高いオススメ家電製品ランキング
⇒ 【完全保存版】ふるさと納税でゴルフクラブやゴルフ用品を一覧にしてみた!
⇒ 【大人気】ふるさと納税でジェラートピケをゲット!カテゴリー別にご紹介
⇒ 【保存版】ふるさと納税サイトを比較してみた!メリットや特徴は何?
⇒ ふるさと納税の達人 金森重樹さんがおすすめする超お得な自治体ベスト3位!
関連記事

ふるさと納税専門家ヒデ

最新記事 by ふるさと納税専門家ヒデ (全て見る)
- 【大人気】泉佐野市のピーチポイントが3月で終了の可能性が⇒継続中 - 2018年3月23日
- 還元率50%! ふるさと納税の日本旅行トラベルギフトカードでお得に旅行しよう! - 2018年3月9日
- 青空レストランで紹介されたふるさと納税の返礼品一覧はこちら! - 2018年2月8日
- 【必読】ふるさと納税の節税効果と節税額はどれくらいあるのか? - 2018年2月6日
- わが街ふるさと納税の評判はどうなの? 他サイトと比較してみた! - 2017年12月19日