ふるさと納税の寄付をする際は、どのふるさと納税サイトを利用していますか?
ふるさと納税サイトには、5大サイトとよばれる5つの有名サイトがあります。今回は、5大サイトのうちの1つ、「さとふる」についてご紹介します。
さとふるの利用者が、複数あるふるさと納税サイトの中からなぜさとふるを選んでいるのか、さとふるを選んで実際に利用した人がどのような感想を持っているのか、さとふるの使い方、メリット・デメリットなど、さとふるについて詳しく徹底解説していきます。
目次
- 【結論】実際に「さとふる」を使ってみた感想
- ふるさと納税サイト「さとふる」について
- 「さとふる」の特徴とは?
- 【必読】「さとふる」を使うメリット
- 【必読】「さとふる」を使うデメリット!?
- 「さとふる」は初心者におすすめのふるさと納税サイト
- こんな人に「さとふる」をおすすめしたい
- 「さとふる」の使い方や会員登録方法は?
- さとふるのおすすめ返礼品&人気ランキング
- 【これが買い!】2023年さとふる人気返礼品TOP10
- 【第1位】オホーツク産ホタテ玉冷大
- 【第2位】鉄板焼きハンバーグ(デミソース)20個セット
- 【第3位】三陸宮古の塩を使用した熟成牛タンスライス味付け 400g(200g×2)
- 【第4位】【最大6か月待ち】かみのやまシュー 6個 0048-2209
- 【第5位】【生食可】カット済み生ずわいがに700~800g×2P C-48016
- 【第6位】さがみのり 20kg
- 【第7位】創業60年老舗肉屋の特上ハンバーグ10個
- 【第8位】【令和5年4月より順次発送】大サイズ 国産うなぎ蒲焼 2本(300g~338g)
- 【第9位】エンペラーサーモン 1kg
- 【第10位】〈2023年4月 月内発送〉【令和4年産】お米4種食べくらべ20kg 茨城県産 限定月3000セット
- 現在の返礼品からさとふるを知る!人気ランキング
- 編集部おすすめ!さとふるの人気返礼品ピックアップ
- 見逃すと損!実は豪華でお得なさとふる限定返礼品
- 【これが買い!】2023年さとふる人気返礼品TOP10
- 実際に「さとふる」を使った人の口コミ・レビュー
- 「さとふる」のまとめ
- 「さとふる」に関するよくある質問
- 【その他】ふるさと納税を行う前に3点をチェック!
- おすすめ記事
【結論】実際に「さとふる」を使ってみた感想
さとふるを実際に使ってみて、キャンペーン内容が充実していると感じました。2022年現在では、アプリから寄付するだけでPayPayボーナスが必ずもらえるキャンペーンを実施しています。
また、トップページを開くとジャンル別のランキング表が載っているため今人気の返礼品がわかりやすく、このページを眺めているだけでも欲しいものがたくさん見つかります。また、返礼品紹介ページの体裁が統一されており、色々な自治体の返礼品を比較しやすいのも、さとふるの良い点だと感じています。
環境によっては少し文字が小さく見づらいという難点はありますが、全体的にとても使い勝手の良いサイトです。
ふるさと納税サイト「さとふる」について
さとふるは、ソフトバンクグループの株式会社さとふるが運営するふるさと納税サイトです。
取り扱っている返礼品数は437,146点とたくさんありますが、サイトが見やすく整理されているため、欲しい返礼品を見つけやすいと高い評価を得ています。テレビCMなども放映されており、人々によく知られているふるさと納税サイトの1つです。(2022年現在の情報です)
「さとふる」の掲載自治体数は?
さとふるには、合計1018自治体の情報が掲載されています(2022年現在)。オープン時から現在に到るまでずっと拡大を続けており、今後も継続して増やしていく予定です。
「さとふる」の運営会社は?
さとふるは、株式会社さとふるが運営しています。
株式会社さとふるは、ソフトバンクグループのSBプレイヤーズ株式会社の100%子会社です。SBプレイヤーズ株式会社では、公営競技事業と観光事業など、さとふるを含めて合計3つのサービスを展開しており、それぞれを連携してサービスを充実させるとともに、地方の活性化にも尽力しています。
「さとふる」の特徴とは?
さとふるにはどのような情報が掲載されているのでしょうか。さとふるの特徴や、他のふるさと納税サイトと異なる特徴などをご紹介します。
① 使い勝手がよく返礼品を選びやすい
さとふるには、サイトがきちんと整理されていてわかりやすく、目的の返礼品を見つけやすいという特徴があります。
ふるさと納税についての説明から、返礼品情報、お得な情報など多種類の情報が掲載されており、それらが種類ごとにまとまっていて見やすいので、知りたい情報を逃さずキャッチできます。人気の返礼品の傾向などもわかりやすく、欲しいものを見つけやすいサイト構成になっているので、使い勝手がよく返礼品を選びやすいと好評です。
② 不明点はチャットボットで教えてもらえる
さとふるには、チャットボット「ふるさと納税コンシェルジュ さとみ」が搭載されており、不明点がある場合に質問すると、自動応答で回答をもらえる仕組みになっています。
チャットボットは一般的なFAQページとは異なり、人間に話しかけるように質問をするとシステムが該当のFAQや関連情報を返してくれる仕組みです。問い合わせをする煩わしさがなく、わからないことがあってもその場で簡単に解決することができるため、とても便利な機能です。システムの自動応答のため24時間365日いつでも利用できるのも、チャットボットのメリットです。
【必読】「さとふる」を使うメリット
ふるさと納税サイトが複数あるなか、さとふるは、なぜ多くの人に支持されているのでしょうか。ここで、さとふるが人々に選ばれている理由、さとふるを利用するメリットをご紹介します。
① 返礼品の到着が早い
さとふるを利用すると、返礼品が早く届くというメリットがあります。
ふるさと納税サイトで申し込みをすると、返礼品の到着までしばらく時間がかかるのが一般的です。しかしさとふるなら、最短1週間と一般的なふるさと納税サイトよりも早く届くことがあります。
さとふるでは、寄付申し込みを受け付けてから返礼品が送られるまでの間に自治体で行う事務手続きをサポートしており、それが発送までにかかる時間の短縮につながっています。少しでも早く受け取りたい場合は、さとふるからの申し込みをおすすめします。
② おすすめの返礼品を見つけやすい
さとふるでは、人気の返礼品やおすすめのものを集めた特集ページを数多く用意しています。
受付終了間際の返礼品特集や、レビューランキング特集、訳ありお礼品特集など、魅力的な返礼品を集めて50以上の特集が組まれており、見やすくわかりやすい構成になっているため、欲しい返礼品が決まっている人にも、まだ決まっておらず探している人にもおすすめです。
自分が欲しいものを手間なく探すことができるというのは、さとふるの大きなメリットの1つといえるでしょう。
③ 確定申告などの手続き方法がわかりやすい
ふるさと納税は基本的には簡単に利用できる仕組みではありますが、税控除を受けるためには条件があり、手続きも必要です。
さとふるでは、これらの情報を詳しく解説したページをいくつも用意しており、それぞれの情報が見やすくわかりやすく掲載されています。ページに書かれている説明がわからない場合や、さらに知りたい情報がある時は、チャットボット「ふるさと納税コンシェルジュ さとみ」に質問すると教えてもらえます。チャットボット はとてもよくできているので、ぜひ活用してください。
【必読】「さとふる」を使うデメリット!?
さとふるはとても使い勝手が良く、メリットの大きいサイトです。一方で、デメリットというとニュアンスが強すぎますが、他のサイトと比較して改善点として挙げられる点もあります。
① ポイント還元の制度がない!?→PayPayキャンペーンでお得に!
ふるさと納税サイトは複数あり、寄付金額に応じたAmazonギフト券や自社ポイントなどで利用者に還元していることもあります。しかし、さとふるにはこのような還元制度が用意されていません。
ただし不定期にキャンペーンを実施しているので、時々Webサイトでチェックしてみることをおすすめします。最近はPayPayと連携したキャッシュバックキャンペーンなども多く開催しており、お得感は他のサイトにも引けを取りません。会員登録をしておけば、メールマガジンで情報が提供されることもあります。
「さとふる」は初心者におすすめのふるさと納税サイト
ふるさと納税を初めて行う人には、さとふるがおすすめです。
さとふるは、ふるさと納税についての詳しい解説が掲載されており、情報量が豊富。FAQにも多数の情報が書かれており、チャットボットに質問をすれば教えてもらえるので、安心して利用できるでしょう。
ふるさと納税で気をつけたいことの1つに寄付上限額の確認がありますが、さとふるならいくつかのパターンでシミュレーションができるようになっており、早見表も用意されていてわかりやすく作られています。
また、初めて利用する場合はどのような返礼品を選べば良いのか迷ってしまいがちですが、さとふるなら人気の返礼品やおすすめの品がたくさん紹介されているので、スムーズに返礼品を選べます。
こんな人に「さとふる」をおすすめしたい
さとふるは、こんな人におすすめのふるさと納税サイトです。
① 手間をかけずに返礼品を探したい人
さとふるは、見やすく、わかりやすい点が支持されているふるさと納税サイトです。
トップページには様々な切り口での人気ランキングが並んでおり、お得な情報やキャンペーン情報は「特集・キャンペーン」ページにひとまとまりになっています。情報が分散されずどこに何が書かれているかがわかりやすいので、知りたい情報を簡単に見つけられるという特徴があります。
欲しい返礼品が決まっている場合でも、決まっておらずなんとなく探している場合でも、さとふるなら自分の欲しい返礼品を手間をかけずに選ぶことができるでしょう。
② 返礼品を早く受け取りたい人
さとふるでふるさと納税の申し込みをした場合、最短1週間で返礼品が届きます。
「ふるさと納税の申し込みをしたのになかなか返礼品が届かない…」このような経験をしたことはありませんか?返礼品の発送時期は自治体によってまちまちで、届くまでに時間がかかることがあります。しかし、さとふるには自治体をサポートする体制があるため、返礼品が少し早く届くというメリットがあります。ふるさと納税の返礼品をできるだけ早く受けとりたいという場合は、さとふる を利用するのがおすすめです。
③ 初めてふるさと納税の寄付をする人
ふるさと納税サイトでは、ふるさと納税の仕組みや寄付の仕方などの解説が掲載されています。特にさとふるの場合は情報が整理されていて見やすいので、初めてでもしっかり理解することができるでしょう。
また、さとふるにはチャットボットの機能(システムがチャットで自動応答して問い合わせの仕組み)があり、手続きをしていてわからないことがあれば「ふるさと納税コンシェルジュ さとみ」に質問することができます。わからないことがあってもその場で解決できるので、初めてふるさと納税に挑戦する方はぜひ活用してください。
「さとふる」の使い方や会員登録方法は?
さとふるは、わかりやすく使い勝手の良いふるさと納税サイトです。実際にさとふるを使ってふるさと納税の申し込みをするために、会員登録などについてご紹介します。
「さとふる」を使うには会員登録しなきゃいけないの?
さとふるでふるさと納税の申し込みをするためには、会員登録が必要です。会員登録をすると、次回以降の申し込み時に住所等が自動入力されるようになります。また、マイページにて配送状況や寄付履歴を確認できるようになります。
Yahoo! JAPAN IDでログインして利用することも可能なので、都合のよい方法を選んでご利用ください。
「さとふる」の会員登録手順について
さとふるの会員登録は簡単です。
1.会員登録ページでメールアドレスを入力する
会員登録時にさとふるからメールが届きますので、さとふるのメールアドレスが受信できる設定になっているかどうかをご確認ください。
2.届いたメールに記載されているURLをクリックし、必要情報を入力する
確認画面で「会員登録する」のボタンをクリックすると登録が完了します。
「さとふる」の寄付申し込み方法
さとふるでの寄付申し込みは、次のような手順で行います。
1.自分の寄付上限額を調べる
2.さとふるで欲しい返礼品を選ぶ
3.欲しい返礼品の「カートに入れる」をクリックする
4.「この地域の寄付手続きへ進む」をクリックし、画面の指示にしたがって進む
ふるさと納税は、自治体に寄付をすると、寄付合計金額のうち2,000円を超えた金額が税金から控除される仕組みです。ただし、これが控除額には上限があり、その上限金額は年収等によって決まっています。上限を超えた分は控除されませんので、寄付をする前に必ず自分の寄付上限額を確認しておきましょう。
さとふるでは、年収等の情報を入力すると自分のおおよその寄付上限額がわかるシミュレーションを用意しています。
さとふるのおすすめ返礼品&人気ランキング
さとふるでは、43万点以上の返礼品が紹介されています。その中から、総合ランキングの上位にもランクインしている人気返礼品をご紹介します。
【これが買い!】2023年さとふる人気返礼品TOP10
先日、さとふるが昨年2022年(1月1日~12月10日)に申し込みが多かった上位10位のお礼品を発表しました。返礼品に悩んでいる方は必見!これを選べば間違いなし、という魅力的な返礼品をご紹介します。
※2023年4月24日現在の情報となります。申込期限や在庫状況により、提供を終了している場合があります。詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。
【第1位】オホーツク産ホタテ玉冷大
さとふるの人気返礼品堂々の第1位は、豪華な大ぶりサイズの帆立が1kg入った返礼品です。
オホーツクの冷たい海で育ったホタテは、身がぎゅっと詰まっていて味が濃いという特徴があります。新鮮なホタテがたっぷり1kgも入っているので、お刺身やお寿司、バター焼きなど、色々な調理でお楽しみください。使い勝手のよいバラ凍結の状態で、産地から自宅に直接送られてきます。
寄付金額 | 14,000円 |
自治体 | 北海道紋別市 |
内容・量 | オホーツク産ホタテ玉冷大 大玉サイズ 1kg |
【第2位】鉄板焼きハンバーグ(デミソース)20個セット
さとふるで大人気のハンバーグです。
1時間に10件以上の申し込みが入るという煮込みハンバーグは、特製デミソースで煮込んだ逸品。食べ応えがありとても美味しいハンバーグが、温めるだけの状態で届きます。
冷凍で180日以上と消費期間の長いものが届くので、冷凍庫に入れておいて必要な時に少しずつ使えます。急ぐ日の夕飯に、お弁当にと大活躍の返礼品です。
寄付金額 | 12,000円 |
自治体 | 福岡県飯塚市 |
内容・量 | 鉄板焼きハンバーグ(デミソース) 140g×20個 |
【第3位】三陸宮古の塩を使用した熟成牛タンスライス味付け 400g(200g×2)
美味しい塩を使って調味した、厚切りの牛タンです。
丁寧にカットされた牛タンは、クセがなく旨味がある人気の返礼品です。味付きなので、お弁当や急ぐ日の夕飯にもおすすめ。やわらかく、食べやすいお肉です。
寄付金額 | 10,000円 |
自治体 | 岩手県宮古市 |
内容・量 | 陸宮古の塩を使用した熟成牛タンスライス味付け[200g×2パック] |
【第4位】【最大6か月待ち】かみのやまシュー 6個 0048-2209
厳選された材料で作られたシュークリームの返礼品です。
通販でも大人気のかみのやまシュー。クッキーシューとカスタードクリームには、山形県の銘柄米「つや姫」が使われています。冷凍便で届くので、そのままシューアイスのようにして食べるもよし、解凍してシュークリームとして食べるもよし。来客時にも喜ばれるスイーツです。
還元率 | 36% |
寄付金額 | 3,000円 |
自治体 | 山形県上山市 |
内容・量 | お米のクッキーシュークリーム 6個 |
【第5位】【生食可】カット済み生ずわいがに700~800g×2P C-48016
お刺身でも食べられる生ずわいがにがもらえます。
カット済みのポーションタイプなので、解凍して簡単に食べられるのが魅力の返礼品。お刺身やお寿司、かにしゃぶなど、お好きな食べ方でお楽しみください。冷凍で約1ヶ月は美味しく召し上がっていただけます。
寄付金額 | 21,000円 |
自治体 | 北海道根室市 |
内容・量 | 冷凍生ズワイガニ 700~800g×2P(計1.4~1.6kg) |
【第6位】さがみのり 20kg
佐賀県産の銘柄米「さがみのり」の返礼品です。
近年大人気の「さがみのり」は、香りがよくおかずによく合う品種です。子育て家庭やお米をたくさん食べる家庭におすすめの返礼品です。
寄付金額 | 10,000円 |
自治体 | 佐賀県上峰町 |
内容・量 | さがみのり(精米)[20kg(5kg×4袋)] |
【第7位】創業60年老舗肉屋の特上ハンバーグ10個
寄付金額 | 12,000円 |
自治体 | 佐賀県唐津市 |
内容・量 | ハンバーグ(140g)×10個 |
【第8位】【令和5年4月より順次発送】大サイズ 国産うなぎ蒲焼 2本(300g~338g)
大手通販サイトのうなぎ部門でグルメ大賞を9年連続受賞した専門店から、こだわりの国産うなぎの蒲焼が届きました。
日々うなぎと向き合ってきた職人たちが吟味し、泥臭さを完全に抜き取ってからうなぎの蒲焼にしていくので独特の臭みが苦手な人でも食べられます。外はカリッと仕上げ、中は蒸しをいれてふっくらと焼き上げています。人気返礼品なのでお届けまで3~4カ月待ちになります。
寄付金額 | 15,000円 |
自治体 | 和歌山県有田市 |
内容・量 | うなぎ蒲焼2尾300g以上(タレ付き) (1本あたりうなぎ蒲焼き140g~169g)/国内産 |
【第9位】エンペラーサーモン 1kg
ノルウェー産エンペラーサーモンの返礼品です。
最高級ともいわれるエンペラーサーモンは、脂のりがとてもよく、とても美味しいサーモンです。お刺身としても食べられる新鮮な状態で急速冷凍されており、小骨が取り除かれているので、お刺身やソテーなど色々な料理で楽しめます。製造日から1年間は美味しく食べられます。
寄付金額 | 15,000円 |
自治体 | 北海道白糠町 |
内容・量 | エンペラーサーモン1kg |
【第10位】〈2023年4月 月内発送〉【令和4年産】お米4種食べくらべ20kg 茨城県産 限定月3000セット
ふるさと納税で申し込みの多いお米の返礼品の中でも、特に人気の高い茨城県産のお米です。
関東の米どころともいわれる茨城県で収穫された、お米4種の詰め合わせ。5kgずつ合計20kg入っています。お米の銘柄はお任せですが、どれも美味しいので、ぜひ楽しみにお待ちください。
寄付金額 | 12,000円 |
自治体 | 茨城県境町 |
内容・量 | 茨城のお米4種食べくらべ20kg(5kg×4袋) |
現在の返礼品からさとふるを知る!人気ランキング
編集部おすすめ!さとふるの人気返礼品ピックアップ
パナソニック スピーカー付シーリングライト丸型
優しい明かりが照らす空間で、大好きな音楽を聴くことができます。
パナソニックのオーディオ技術による高品質スピーカーを搭載しながら、器具高さ90mmの天井になじむ薄型デザインと親しみやすいデザインで空間に調和。スマートフォンを使い、Bluetoothで手軽に音楽を楽しめます。日常の疲れを音楽で癒してください。
寄付金額 | 240,000円 |
自治体 | 三重県伊賀市 |
内容・量 | スピーカー付シーリングライト丸型(12畳用)×1 |
パナソニック 調光・調色シーリングライト8畳
調光・調色が可能なシンプルなデザインの明るいシーリングライト。専用リモコンで明るさを5%~100%、光色を2700K電球色~6200K昼光色まで自在に操作可能、明るさは、各畳数基準内の最大光量の明るさを実現し、更に「明るさアップ」モードを搭載し、全灯から更に約1.2倍の明るさで手元までしっかり照らし、細かな作業もしやすくなります。
寄付金額 | 44,000円 |
自治体 | 三重県伊賀市 |
内容・量 | 調光・調色シーリングライト8畳×1 |
見逃すと損!実は豪華でお得なさとふる限定返礼品
さとふるには他サイトにはない限定の返礼品があるのをご存じですか。内容が豪華だったりとてもお得だったりとさとふるを利用している人ならぜひともチェックしたい返礼品がずらり。さとふるで人気の海鮮返礼品もさらにパワーアップした内容で登場することも!?
ここではそんなさとふる限定の返礼品の一部をご紹介いたします。
【さとふる限定】特大三特毛ガニ 650g×2杯
さとふるは魅力的な海鮮の品々が人気ですが、さとふる限定品では身がぎっしり詰まった1尾650g前後の特大サイズの毛ガニを提供しているんです!北海道近海(胆振沖・オホーツク)で獲れた毛ガニをちょうどいい塩加減で茹で、あなたのご自宅にお届けします。ちなみに特特特(さんとく)は海産物の最高ランクで、身詰まりのよくないものは当然NG。最高水準の特濃毛ガニを味わいましょう。品切れには注意してくださいね。
寄付金額 | 35,000円 |
自治体 | 北海道八雲町 |
内容・量 | 特大毛ガニ650g前後2杯 |
【さとふる限定】令和3年北海道産 特Aランク ゆめぴりか10kg(5kg×2袋)
口コミでも大人気な北海道米の最高峰米ゆめぴりかが10kg(5kg×2袋)も届くお得な返礼品です。食味ランキングで平成23年から10年連続『特A』を受賞しており、品質もお墨付き。「昨年頼んでとても美味しかったので今年も申し込みしました」というリポーターの声も納得です。甘い香りと強い粘りが特徴的なゆめぴりかは、冷めても美味しいのでお弁当やおにぎりにもうってつけです。
寄付金額 | 12,000円 |
自治体 | 北海道美唄市 |
内容・量 | 北海道美唄市産 ゆめぴりか(精米)10kg(5kg×2袋) |
さとふる限定!フルーツ専門店が選んだ「あまおう苺」春5パック
苺と言えば、あまおう。旬で美味しいあまおうをご家庭用にどどんと5パック(総量1.2kg以上!)お届けします。フルーツソムリエが厳選して選び、肉厚で食べ応え十分、口の中で果汁が溢れ出る自然の恵みを楽しんでください。2022年2月上旬から4月上旬にかけて発送されるので、今から届くのが待ち遠しくなってしまいます。
寄付金額 | 12,000円 |
自治体 | 福岡県宇美町 |
内容・量 | あまおう5パック(250g~270g/1パック) |
【さとふる限定】鹿児島県産うなぎ蒲焼名水慈鰻5尾(合計700g~800g)
その大きさ、肉厚に驚くかもしれません。水質や餌にこだわった高品質のうなぎの返礼品です。頭が付いていない状態で真空パックになっているので、そのまま丼の上に乗せて食べることもできます。6尾あるのでご家族で十分に味わうことができますね。
寄付金額 | 29,000円 |
自治体 | 鹿児島県志布志市 |
内容・量 | 真空パック鰻蒲焼140g~160g×5尾 |
【さとふる限定】旭山奇跡のプリン12本 人気の2種類セット
名前を聞いたことがある人も多いはず。テレビ・雑誌・新聞等でも幅広く紹介された人気の製品「旭山奇跡のプリン」が返礼品に登場です!
ストレスが少ない自然放牧の中で育った牛たちの低温殺菌牛乳と中札内産の卵、北海道産の甜菜糖、北海道産の生クリームを使用。チーズの製造過程で出来る乳清(ホエー)を使った濃厚かつ香りも堪能できるプリンになっています。
人気のカスタード味と、硬めアッサリな懐かしい味がするレトロの2種類をセットにしました。
寄付金額 | 10,000円 |
自治体 | 北海道旭川市 |
内容・量 | 旭山 奇跡のプリン(カスタード)90g×6本 旭山 奇跡のプリン(レトロ)90g×6本 |
実際に「さとふる」を使った人の口コミ・レビュー
さとふるで実際にふるさと納税の寄付をしたことがある人に、さとふるを選んだ理由や感想などを聞いてみました。ぜひ参考にしてください。
なぜ「さとふる」を使用したの?
まずは、さとふるを実際に利用した人に、複数あるふるさと納税サイトの中からさとふるを選んだ理由を聞いてみました。
・サイトが見やすかったため
・キャンペーンを実施していたため
・CMを見て知っていたため
・検索をしたら表示されたため
実際に「さとふる」を使用した感想は?
次に、さとふるを利用した人に、利用して感じたことや良かった点などの感想を聞いてみました。
・寄付上限額のシミュレーションや早見表があってわかりやすかった
・レビューがたくさん書かれていて参考になった
・チャットボットが便利
・ポイント還元があれば良かった
「さとふる」の返礼品の感想を教えて
最後に、さとふるで申し込んで受け取った返礼品についての感想をご紹介します。
・すごく大きくて美味しいカニが届いた
・評価の高い返礼品は良いものが多い
・訳あり品と書かれていたがとても立派で綺麗なものが届いた
「さとふる」のまとめ
この記事では、ふるさと納税サイトさとふるについてご紹介しました。
さとふるは、使いやすく、欲しい返礼品を見つけやすいふるさと納税サイトです。サイト上でたくさんの情報が紹介されていますが、しっかり整理されているため必要な情報を見つけやすく、迷わず利用できるというメリットがあります。ふるさと納税の寄付をする時には、ぜひさとふるで返礼品を探してみてください。
また、さとふるでは新型コロナウイルスや災害などに対するサポート企画もたくさん用意されています。災害支援の寄付については専用ページで詳しく紹介されていますので、ぜひチェックしてみてください。
「さとふる」に関するよくある質問
さとふるとふるさとチョイスの違いは?
さとふるとふるさとチョイスの決定的な違いは、キャンペーンです。ふるさとチョイスでは、PayPayボーナスがもらえるキャンペーンは実施していませんが、さとふるではPayPayボーナスがもらえるキャンペーンを実施しています。
寄付をするだけでキャンペーンに申し込めるので、お得にふるさと納税することができます。
また、さとふるで寄付を申し込むと最短1週間で返礼品が届きます。ふるさと納税では返礼品の届く時期が曖昧ではっきりしないこともあるため、早く受け取りたい場合はさとふるで申し込むのがおすすめです。
さとふるは安全なサイト?
さとふるを運営している株式会社さとふるは、ソフトバンクグループのSBプレイヤーズ株式会社を親会社に持っています。多くの実績を持つソフトバンクグループの運営するサイトなので、安全性が高く、安心して利用できるでしょう。
SBプレイヤーズ株式会社は、さとふる以外にも公営競技や観光旅行予約サイトを運営しています。大きなお金が動くサイトを運営している会社であることからも、信頼できるサイトといえるでしょう。
さとふるで寄付申込時に利用できるキャンペーンコードはある?
2022年現在、さとふるで使えるキャンペーンコードはありません。
なお、さとふるでは常設のキャンペーンは実施されていませんが、期間限定キャンペーンが開催していることがあります。キャンペーン期間中は、さとふるの「特集・キャンペーン」ページで内容が紹介されていますので、寄付をする前にこのページをチェックしてみることをおすすめします。
【その他】ふるさと納税を行う前に3点をチェック!
「寄付する自治体も決まったし、お礼の品も選んだし、さっそくふるさと納税を申し込むぞ!」と思った方。ちょっとお待ちください!自治体に申し込みをする前に次の3点を確認しておきましょう。
【その1】年収や家族構成によって寄付上限金額が決まっています
「ふるさと納税がお得なら、たくさん寄付したい!」と思う方もいるかもしれません。しかし、お得にふるさと納税で寄付できる金額は、あなたの年収や家族構成などによって決まってきます。というのも、ふるさと納税はご自身が納めた税金の一部が控除されて戻ってくるという仕組みだからです。所得によって納める税金の金額が決まるように、ふるさと納税の控除金額もその税金に比例して上限が決まります。
たとえば、年収400万円の独身者または共働きの人は43,000円までの寄付であれば自己負担2,000円を引いた41,000円が、翌年に所得税と住民税から還付・控除されます。共働きでない年収700万円の夫婦(配偶者控除あり)なら、控除上限金額は85,000円です。
控除限度額は「ふるさとチョイス 還付・控除限度額計算シミュレーション」や「さとふる限度額計算ページ」から調べることができます。
【その2】翌年控除を受けるためには、今年の12月31日までに寄付しましょう
ふるさと納税の申込自体は一年中いつでも可能です。ただし、翌年の所得税・住民税の還付・控除を受けるためには今年の12月31日までに寄付申込を済ませる必要があります。
また、ワンストップ特例制度を利用する方は、今年の1月10日までに各自治体へ申請書を送付してください。
【その3】寄付しただけでは税金は控除されません
ふるさと納税で寄付を申し込んで終わりではありません。年度末に確定申告をして税金控除を申請します。
適用条件を満たせば確定申告の代わりに「ワンストップ特例制度」が利用できます。寄付時に「申請書を希望する」旨の項目にチェックを入れると、後日、自治体から申請書が送られてきます。必要事項を記入し、2022年1月10日までに各自治体へ申請書を送付するだけですので、手続きは簡単です。
<ワンストップ特例制度の適用条件>
- 確定申告をする必要のない給与所得者等であること
自営業の方や年収2,000万円を超える所得者、医療費控除等で確定申告が必要な場合は、確定申告で寄付金控除を申請してください。 - 1年間の寄付先が5自治体以内であること
1つの自治体に複数回寄付をしても、1自治体としてカウントされます。 - 自治体へ申請書を郵送すること
1つの自治体に複数回寄付した場合は、寄付した回数分の申請書を提出してください。
おすすめ記事
⇒ 【1万1千円で15kgも!】ふるさと納税お米の最強お得ランキング2022
⇒ 【最新版】還元率〇〇%も!ふるさと納税コスパ還元率ランキング
⇒ 【家電2557点の頂点は?】ふるさと納税 家電還元率ランキング2022最新版
⇒ 【2023年完全版】ふるさと納税サイト16サイトを徹底比較してみた!
⇒ 【2023年最新】ふるさと納税でうなぎ!おすすめランキングベスト15
ふるさと納税専門家エリ
最新記事 by ふるさと納税専門家エリ (全て見る)
- 山形県鶴岡市のふるさと納税のご紹介 - 2023年9月12日
- 宮崎県小林市のふるさと納税のご紹介 - 2023年8月24日
- 佐賀県鹿島市のふるさと納税のご紹介 - 2023年8月9日
- 三重県多気町のふるさと納税のご紹介 - 2023年7月25日
- 岩手県陸前高田市のふるさと納税のご紹介 - 2022年5月9日