ふるさと納税「お米」還元率ランキング。高コスパかつ美味しいお米を見つけよう

本ページはプロモーションが含まれています。

ふるさと納税で人気のお米について、どこで貰うのが一番お得なのか、還元率や1kgあたりのコスパをもとにランキング形式でご紹介します。
「いや、お米はコスパや還元率だけでなく美味しさで選びたい」という方もご安心ください。本記事では人気のお米ブランド、提供自治体についても掲載しています。
ふるさと納税の返礼品で「お得」+「美味しい」お気に入りのお米をぜひ見つけてください。

ふるさと納税でもらえる「お米」寄付金額の相場は?

ふるさと納税でもらえる「お米」の寄付金額の相場は以下の通りです。かつては寄付金額1万円で20kgという高コスパのお米もたくさんありましたが、いまは寄付金額も値上がり傾向。しかし、しっかり探せばお得なお米もあるんです。ただ、こちらもいつまでもこの寄付金額とは限りませんので気になる返礼品はお早めにお申し込みください。

・寄付金額5千円で5kg
・寄付金額1万円で15kg
・寄付金額2万円で20kg

定期便であれば、毎月5kgが3回届く定期便で25,000円程度が一般的な相場です。毎月届くタイプから、隔月で届くタイプの定期便があるので、生活スタイルにあった返礼品を選んでください。

【2024年最新】ふるさと納税「お米」返礼品還元率ランキングTOP30

「還元率」とは、寄付金額に対する返礼品の金額(価値)の割合で算出する、ふるさと納税の「お得度」を表す指標です。

当サイトの還元率は返礼品の実売価格を参考に算出しています。つまり還元率が高いほどお得な返礼品と言えます。

還元率 =返礼品の実売価格(送料含む)÷ふるさと納税の寄付金額(円)×100

市場価格と比較してお得さの度合いを知る「還元率」。コスパと合わせてチェックしてみてください。

【2024年最新】ふるさと納税「お米」全返礼品コスパ最強ランキングTOP10

当サイトのコスパとは寄付する金額と、もらえる返礼品の重量から算出した1kgあたりの単価のことを指します。

コスパ(1kgあたりの単価) =ふるさと納税の寄付金額(円)÷もらえる返礼品の重量

例えばお米20kgが寄付額1万円でもらえる場合、10,000円 ÷ 20kg = 800円(1kgあたり)、お米25kgが寄付額1万5千円でもらえる場合は15,000円 ÷ 25kg = 600円(1kgあたり)となります。この場合、寄付金額は高くなりますが、25kgの方がコスパ的にはお得と言えます。

その他ふるさと納税でもらえる全返礼品の還元率ランキングが知りたい方はこちらから↓↓

【2024年最新】楽天ふるさと納税でもらえる「お米」おすすめ人気ランキング

楽天ふるさと納税でもらえるお米の人気ランキングをご紹介します。
ひとくちに「人気」と言っても、寄付者からの星評価や口コミ数など、さまざまな指標があります。そこで、本コーナーでは「人気」を「返礼品に対し、ポジティブなもの、ネガティブなもの含め、ほかの人に伝えたいと思い、コメントをした数」=「口コミの数」と定義。口コミ数の多い返礼品を紹介します。
「楽天ふるさと納税」を基準としたのは、ふるさと納税大手ポータルサイトのなかで楽天ふるさと納税が特に口コミ数が多いためです。多くの人が返礼品の感想を書き込んでいるということで、返礼品選びの参考になると考えました。

【毎月届く】ふるさと納税「定期便」お米コスパ最強ランキング

お米は一度にたくさん届くのではなく、毎月少しずつ届くようにしたい!という方はこちらの定期便返礼品をお選びください。

毎月5kgが届く定期便お米ランキング

毎月10kgが届く定期便お米ランキング

毎月15kgが届く定期便お米ランキング


お米以外にもおすすめの定期便返礼品をご紹介してますので、こちらの記事でチェックしてみてくださいね。ふるさと納税でもらえる定期便のメリットやデメリットなどを詳しくまとめています。

【還元率重視】楽天ふるさと納税でもらえるお米の高還元率返礼品

普段楽天でお買い物される方多いのではないでしょうか?楽天ふるさと納税では、寄付するだけで楽天スーパーポイントが貯まったり使うこともできるので、さらにお得にお米をもらうことができます!ここでは、楽天ふるさと納税で受付している高還元率のお米をご紹介します。

楽天ふるさと納税のお米をもっと見る

ふるさと納税の「お米」に関するQ&A

ふる太くん
新米を届けてくれるって書いてあるけど、「新米」っていつのお米なの…?ふるさと納税でもらえるお米についての疑問・質問にふる太が答えるよ!

Q. どんな種類のお米がもらえるの?

A. ふるさと納税でもらえるお米の種類は、精米や無洗米の他にも最近人気の雑穀米や玄米、非常食用にもできるパック米などがもらえます。ブランドでは、コシヒカリやあきたこまち、ゆめぴりかなどの王道系から、ひとめぼれ、つや姫、ミルキークイーン、はえぬき、さがびよりなど最近人気のお米までもらえます。

Q. ふるさと納税のお米はいつ届くの?

A. 米の発送時期については、入金確認後即日発送してくれるお米や、収穫時期に合わせて発送してくれるお米があります。即日発送のお米はこちらから。詳しくは、返礼品詳細ページに「発送時期」の項目があるので、大体の発送時期の目安を確認しましょう。

Q. 配送先、配送日時は指定できるの?

A. 配送先は指定できます。寄付申込時にお届け先を設定すれば、自宅以外の場所に届けることができます。遠く離れている家族の元に届けたり、プレゼントとして友達に送ったりできますね。ただし、配送日時は指定できませんので、長期で家を不在にする時などは注意しましょう。

Q. 「新米」と呼ぶのはいつまで?

A. その年に収穫されたお米のことを「新米」と呼びます。お米の収穫時期は8月~10月です。この8月~10月に収穫されたお米がその年の12月31日までに精米され、包装されたお米を『新米』と呼びます。年を越えてからは、新米と呼びません。

Q. お米の保存方法を教えて!

A. お米を保存する温度は10度~15度ぐらいが理想です。
常温で保存する場合は、風通しのよい日光の当たらない場所で保管しましょう。必ず密閉容器などで保管し、虫が入らないな空間を作ることが大切です。また、冷蔵庫で保存する場合は野菜室がおすすめです。常温保存よりも2倍のおいしさが持続されると言われています。

Q. 1ヶ月のお米の消費量ってどのくらい?

A. 一人暮らしの1カ月のお米消費量は約5kg前後、2人暮らしの方なら1カ月10kgあたりが目安です。10kgのお米なら、1万円の寄付金額でもらえるお米が沢山あります。

還元率の詳しい計算方法と定義

価格.comや楽天市場、公式販売サイト等を調査して、返礼品と同一商品のネットショップでの価格を「実売価格」として以下の計算方法で算出しています。また、実売価格には消費税と送料(東京まで)を含みます。

還元率 =返礼品の実売価格(送料含む)÷ふるさと納税の寄付金額(円)×100

実売価格を参照する「同一商品」について

商品名、型番・商品番号、事業者(提供者)名、量・個数を参考に、返礼品と同一商品をネットショップにて特定しています。 ただし、肉や米、フルーツ等の返礼品においては、生産者や産地、量などが完全に一致する商品がネットショップで見つからないケースもあるため、以下を考慮して計算を行う場合がございます。

  • 量や重さが同じ商品がない場合、1個あたりの値段や同量の値段に計算しなおして参考にする。
  • 同じ生産者の商品がない場合、産地ができる限り同じ商品を参考にする。
  • セット(詰め合わせ)返礼品と同じ商品がない場合、それらを構成する単品の商品価格を参考に計算する。
  • 一般的に販売されていない付属品が「おまけ」でついている返礼品は、それを含めない価格とする。例:牛肉+タレ(既製品ではないおまけ)

還元率の注意点

  • ネットショップの最安値を参考にするため、調査時期によりセールなどの価格変動が要因で還元率が大きく変わる場合があります。
  • ふるさと納税ポータルサイトで提供されている返礼品のうち、ふるとく編集部にて厳選した返礼品について還元率調査を行っております。すべての返礼品の調査を行っているわけではございません。

  • ふるさと納税を行う前に3点を確認

    「寄付する自治体も決まったし、お礼の品も選んだし、さっそくふるさと納税を申し込もう!」と思った方。ちょっとお待ちください!自治体に申し込みをする前に次の3点を確認しておきましょう。

    【その1】年収や家族構成によって寄付上限金額が決まっています

    「ふるさと納税がお得なら、たくさん寄付したい!」と思う方もいるかもしれません。しかし、ふるさと納税で寄付できる金額は、あなたの年収や家族構成などによって決まってきます。

    というのも、ふるさと納税はご自身が納めた税金の一部が控除されて戻ってくるという仕組みだからです。所得によって納める税金の金額が決まるように、ふるさと納税の控除金額もその税金に比例して上限が決まります。

    たとえば、年収400万円の独身者または共働きの人は43,000円まで寄付が可能で、自己負担2,000円を引いた41,000円が、翌年に所得税と住民税から還付・控除されます。年収700万円の夫婦(配偶者控除あり)なら、控除上限金額は85,000円です。

    控除限度額は「ふるさとチョイス 還付・控除限度額計算シミュレーション」から調べることができます。

    【その2】ふるさと納税の申込期限は12月31日まで

    ふるさと納税の申込自体は一年中いつでも可能です。ただし、1月1日~12月31日の間に寄付した金額から所得税・住民税が還付・控除されますので、税金控除を考えている方は毎年12月31日までに寄付申込を済ませる必要があります。

    また、ワンストップ特例制度を利用する方は、翌年1月10日までに各自治体へ申請書を送付してください。

    【その3】寄付しただけでは税金は控除されません

    ふるさと納税で寄付を申し込んで終わりではありません。年度末に確定申告をして税金控除を申請します。

    適用条件を満たせば確定申告の代わりに「ワンストップ特例制度」が利用できます。寄付時に「申請書を希望する」旨の項目にチェックを入れると、後日、自治体から申請書が送られてきます。必要事項を記入し、翌年の1月10日までに各自治体へ申請書を送付するだけですので、手続きは簡単です。

    <ワンストップ特例制度の適用条件>
    1. 確定申告をする必要のない給与所得者等であること 自営業の方や年収2,000万円を超える所得者、医療費控除等で確定申告が必要な場合は、確定申告で寄付金控除を申請してください。
    2. 1年間の寄付先が5自治体以内であること 1つの自治体に複数回寄付をしても、1自治体としてカウントされます。
    3. 自治体へ申請書を郵送すること 1つの自治体に複数回寄付した場合は、寄付した回数分の申請書を提出してください。

    なぜ、ふるさと納税でもらえるお米は人気なの?

    米
    ふるさと納税でなぜ「お米」が人気なのか。その理由は大きく3つあります。

    ①高コスパ・高還元率

    ふるさと納税のお得を決める基準のひとつとして「還元率」や「コスパ」があります。例えば還元率を基準にしてみると、訳あり品などは寄付金額10,000円で10kgのお米がもらえる返礼品があります。市販のお米は10kg約4,500円ほどですから、還元率にしてみると70%超。
    ふるさと納税では還元率の上限は30%と定められているため、これだけでもお得な返礼品という事が分かりますよね。

    ② 高品質なブランド米がもらえる

    ふるさと納税の返礼品の中には「コシヒカリ」や「ななつぼし」、「あきたこまち」や「ゆめぴりか」などの高品質なブランド米があります。普段は買わない高品質なお米がもらえたり、食べ比べできる返礼品があったりと大変人気です。

    ③ 新鮮で美味しいお米を届けてくれる

    ふるさと納税でもらえるお米は新米が多いです。鮮度が高いお米がもらえるのは嬉しいですよね。しかも、精米したてのお米を届けてくれる自治体もあります。一度に沢山の量のお米が届いてしまうのはちょっと…という方は、定期便を利用していつでも美味しいお米を食べられるようにしましょう。

    ふるさと納税でもらえる人気のお米・選び方について

    ふるさと納税の三種の神器(人気返礼品)の中のひとつと言われている「お米」。どのお米を選べばよいか迷った方は、量が沢山もらえるコスパのよいお得なお米を選んでください。大量にもらえる120kgや60kgなどのお米の返礼品があります。

    また、ふるさと納税でもらえるお米の返礼品は1万件以上あり、中には「コシヒカリ」や「ななつぼし」、「夢しずく」などの特A米や毎月・隔月に定期的にお米が届くコスパのよい定期便などもあります。口コミを参考に評価のよいお米を選ぶのも手です。–>

    ふるさと納税でもらえる「お米」厳選32ブランドの特徴とは?

    ふるさと納税の返礼品で貰えるブランド米について主な産地と特徴をまとめました。
    ご自身のお好みと照らし合わせ、気になったものは詳細をご確認ください。
    ブランド名をクリックすると「楽天ふるさと納税」のそれぞれの一覧ページに飛べます。

    ブランド 主な産地 特徴
    コシヒカリ 新潟県、茨城県ほか 甘味があって粘りが強く、美味しいお米の代表格ともいえる高級銘柄です。東北から九州までの各地で栽培されており、ふるさと納税でも人気があります。
    ひとめぼれ 宮城県、福島県ほか 旨みや香り、粘りのバランスがとれており、おかずに合わせやすいお米です。宮城県を中心とする東北地方で栽培されています。
    ヒノヒカリ 宮崎県、大分県ほか 比較的あっさりしていて美味しいお米です。主に宮崎、大分、鹿児島などで栽培されており、西日本でよく知られている品種です。
    あきたこまち 秋田県、愛媛県ほか 手頃な価格で手に入るあきたこまちは、比較的小粒でコシヒカリと比べるとさっぱりした味のお米です。冷めても美味しいので、お弁当家庭に人気があります。
    ななつぼし 北海道 北海道生まれのななつぼしは、米の食味ランキングで特Aを獲得し続けている銘柄米です。甘味と粘りがちょうど良いため、おかずとの相性は抜群。人気が上昇している品種です。
    はえぬき 山形県 山形県で栽培されているお米です。米の食味ランキングで特Aを獲得したこともある品種で、冷めると炊き立てとは異なる美味しさになります。
    ゆめぴりか 北海道 甘味がしっかりしていて美味しい北海道のお米です。炊き立ては風味がとてもよく、冷めてからもやさしい甘味を感じられるので、お弁当やおにぎりにもよく合います。
    つや姫 山形県 甘味やうまみ、粘りがあり、炊きあがりのつやが綺麗なお米です。山形県や宮城県などの認定農家でのみ栽培されており、品質がしっかり管理されているので、どの農家のものも一様に美味しいのが特徴です。
    ミルキークイーン 山形県、福島県ほか もっちりした食感のお米です。炊きたてはつやがあって美しく、冷めても硬くなりにくいお米。東北から九州までの各地で栽培されています。
    新之助 新潟県 美味しいお米の産地として知られる新潟生まれの品種です。甘味が強く、粘りがちょうど良いためお米好きの人に特に好まれています。
    夢つくし 福岡県 粒が大きく、ふっくらと炊き上がる品種。適度な粘りとさっぱりとした甘みがあり、冷めても美味しさが持続するため、お弁当やおにぎりにも最適です。
    さがびより 佐賀県 大粒でふっくらとした炊き上がりが特徴の品種で、粒感がしっかりしており、噛むほどに甘みが広がるのも魅力です。
    にこまる 長崎県、大分県ほか 主に九州地方で栽培されるお米で、大粒で丸みのある形が特徴です。もちもちとした食感とコク、甘みとうまみで人気のお米です。
    きぬむすめ 鳥取県 その名の通り、絹のような白さと美しいツヤが特徴です。程よい粘りとあっさりとした甘みがあり、どんな料理にもよく合います。
    雪若丸 山形県 適度な粘りとさっぱりとした甘みが魅力のお米です。しっかりとした食感、上品な味わいはどんなおかずにもマッチします。
    夢しずく 佐賀県 粒が大きく、炊き上がりはふっくらとして、見た目も美しいのが「夢しずく」の特徴です。口当たりが柔らかく、程よい粘りと上品な甘みが特徴で、冷めても美味しいお米です。
    銀河のしずく 岩手県 岩手県のブランド米「銀河のしずく」はしっとりとした軽やかな食感が特徴です。粒がそろっているため、炊き上がりの美しさも人気の理由でしょう。
    青天の霹靂 青森県 粒が大きく、炊き上がりはふっくらとしているのが特長のお米です。口当たりは柔らかでありながらも、豊かな甘みが残る味わいです。
    ふっくりんこ 北海道 その名の通り、粒が大きく、ふっくらと炊き上がるのが特長です。口当たりは柔らかく、噛むほどに甘みが広がると評判のお米です。
    ササニシキ 宮城県、山形県ほか さっぱり系のお米の代表格とも言えるのがササニシキ。毎日食べても飽きのこない食感とほどよい甘さが特徴です。
    キヌヒカリ 兵庫県、和歌山県ほか 炊きあがりの絹のような輝きが特長のブランド米です。ソフトな粘りとさっぱりとした口当たりはおかずを選ばずに使えるのが特長。関西を中心に人気となっています。
    まっしぐら 青森県 2006年に誕生した青森県を代表するお米です。粘り気が少なく、おかずの味を引き立ててくれるお米として知られており、多くの飲食店でも使われています。
    ゆめおばこ 秋田県 豊かな甘みと深いコクが特長のお米。炊き上がりはふっくらとしていて、香りも良くいため、食べた後の程よい余韻も感じられます。
    ミルキープリンセス 秋田県 まろやかな甘みと滑らかな口当たりが印象的なお米です。冷めても美味しいためおにぎりにも適しています。
    なすひかり 栃木県 ほんのりとした甘みと心地よい香りが特徴のお米です。程よい大きさの粒感で、炊き上がりはふっくらとしていながら、食感もしっかりとしています。
    ふさこがね 千葉県 芳醇な香りと豊かなコクが魅力のお米。粒が大きく、口に含むとふくよかな甘みが口いっぱいに広がり、香りがさらに食欲をそそります。
    富富富 富山県 富山が生んだ人気のお米、富富富(ふふふ)はお米ならではの旨味と甘みが特長です。炊飯直後のつややかな粒立ち感は食べる前から美味しさがわかるほどです。
    ハツシモ 岐阜県 粒が大きく、しっかりとした歯ごたえ、甘みが感じられるお米です。粘りは少なめなので、さっぱりとした味わいのお米が好きな人におすすめです。
    あきさかり 福井県、広島県ほか もちもちとした粘りと噛めば噛むほどに感じられる甘みが魅力のお米です。クセのない味なので食べ飽きることがなく、毎日食べるお米にぴったりの品種です。
    森のくまさん 熊本県 コシヒカリとヒノヒカリを交配させた品種で、甘さ、粘り、食感のバランスに秀でているのが特長。「日本穀物検定協会」の米食味ランキングでは過去に5度「特A」ランクを獲得しています。
    くまさんの力 熊本県 炊きあがりの美しいつや感、噛むほどに味のあるしっかりとした粒が特長で、熊本県だけで生産されている知る人ぞ知る隠れた人気米です。
    あきほなみ 鹿児島県 大粒で強い粘りとさっぱりした味わいが特徴のお米です。しっかりとモチモチ感がありながら、冷めても粘り過ぎず、それでいてパサつかないのも美味しさのポイントです。

    ふるさと納税でお米を申し込むおすすめの時期

    お米の返礼品を申し込むのに最もおすすめなのは、新米の時期です。新米の収穫は主に9月から10月頃に行われるので、この時期は収穫したてのおいしいお米を手に入れることができます。

    収穫後、できるだけ早く新米を入手するコツは、できるだけ早く申し込むことです。申し込み順に発送されるので、早く申し込めばそれだけ早く手に入れられるからです。

    新米の申し込みは、6月〜7月頃から始まります。

    【まとめ】返礼品選びのプロ「ふるとく編集部」が教えるお米選びのポイント

    さて、いかがだったでしょうか。ふるさと納税のお米の返礼品がこんなにバリエーション豊富で、選び方もいろいろだと思ってもみなかったのではないでしょうか。
    ふるとくが、お米選びのポイントを3つにまとめました。

    【1】1kg当たりの寄付単価を確認すべし
    【2】1カ月あたりの消費量で考えてみる(参考1人1カ月5kg前後)
    【3】食べたことのない品種にチャレンジしてみる

    この3つのポイントを参考に選べば、お得に楽しくあなたにぴったりのお米返礼品を選ぶことができます。

    えっそれも面倒だって……ならば今一番おすすめのお米をご紹介しましょう。
    今ふるとくが一番おすすめするのは「大粒でしっかり食感 新潟県岩船産 ゆきん子舞」です!味よし、量よし、さらに超お得です!

    おすすめ記事

    還元率〇〇%も!ふるさと納税コスパ還元率ランキング

    【2024年完全版】ふるさと納税サイト16サイトを徹底比較してみた!

    【家電5004点の頂点は?】ふるさと納税 家電還元率ランキング2024最新版

    【2024年最新版】ふるさと納税で人気の牛肉コスパ最強ランキング

    【お正月】ふるさと納税でもらえる人気「おせち料理」まとめ

    The following two tabs change content below.
    ふるさと納税専門家エリ

    ふるさと納税専門家エリ

    ふるさと納税歴10年。ふるさと納税に関わる仕事をしていることから、毎日数十万ある返礼品の中からお得な返礼品を探しており、還元率3割以上のお得な返礼品は常に把握しています。 お得にふるさと納税するコツは、『還元率が高くコスパのよい返礼品を選ぶ』こと!皆様にもお得な返礼品情報を余すことなくお届けします。メルマガでも月1回最新情報をお届けしています。
サブコンテンツ

ふるさと納税とは?

ふるさと納税は2008年に地方創生の一環としてスタートした、寄付金控除の制度になります。
寄付した金額のうち、2,000円を差し引いた金額を翌年の所得税と住民税から控除され還付されます。

ふるさと納税を行うと自治体よりお肉やお米、お魚や家電などの特産品がお礼としてもらえます。
寄付者は、所得に応じて税金の控除上限金額が決まるため、高所得者層を中心に利用する人が急増しています。

ふるさと納税で節税をしよう!

ふるさと納税は非常に魅力的な制度であるばかりでなく、節税効果も非常に高いです。

年収3,000万円の寄付控除上限金額は100万円にもなります。寄付金額のうち、2,000円を除いた全額が控除されて戻ってくる上に、寄付金額のおよそ30%程度の特産品がもらえますので、非常に効果の高い節税方法ですので、利用しない手はありませんね!

ページの先頭へ戻る