「高還元率のお得な家電は何があるの?」
「自分の寄付上限金額でもらえる家電を知りたい!」
「全家電のリストを一覧で見たい!」
などなど、様々な質問が寄せられています。そこでふるとく編集部では、価格.comやメーカー公式サイトからふるさと納税でもらえる「家電」の中から還元率の高い家電の返礼品を調査!さらに、寄付額ごとにもらえるお得な家電ランキングも発表します。
その他、家電返礼品でもらえるジャンルやメーカーなどの情報もご紹介します。探せばまだまだお得で人気の家電がたくさんあります!
目次
- 【Apple製品もらえる!?】iPadが返礼品で登場!
- 【2023年最新版】ふるさと納税でもらえる「家電」還元率ランキングTOP100
- 【寄付金額別】家電返礼品の高還元率ランキング一覧
- 【2023年迷ったらコレ!】ふるさと納税でもらえるおすすめ「家電」3選
- 【ジャンル別】家電返礼品の高還元率ランキング一覧
- 「電子レンジ・オーブンレンジ」の還元率ランキング
- 「オーブントースター」の還元率ランキング
- 「炊飯器」の還元率ランキング
- 「ミキサー」の還元率ランキング
- 「コーヒーメーカー」の還元率ランキング
- 「冷蔵庫」の還元率ランキング
- 「掃除機」の還元率ランキング
- 「洗濯機」の還元率ランキング
- 「アイロン」の還元率ランキング
- 「布団乾燥機」の還元率ランキング
- 「扇風機・サーキュレーター」の還元率ランキング
- 「空気清浄機」の還元率ランキング
- 「加湿器」の還元率ランキング
- 「テレビ」の還元率ランキング
- 「ブルーレイ」の還元率ランキング
- 「カメラ」の還元率ランキング
- 「パソコン」の還元率ランキング
- 「タブレット」の還元率ランキング
- 「プリンター」の還元率ランキング
- 「スピーカー」の還元率ランキング
- 「イヤホン」の還元率ランキング
- 「美容家電」の還元率ランキング
- 【メーカー別】ふるさと納税「家電」返礼品の還元率ランキング一覧
- 「家電」返礼品を取り扱っているおすすめサイト
- 【一人暮らしの方向け】ふるさと納税「おしゃれ家電」おすすめ返礼品
- ふるさと納税「家電」に関するQ&A
- おすすめ記事
【Apple製品もらえる!?】iPadが返礼品で登場!
【復活!】Apple iPad(再生品)
神奈川県秦野市では中古再生品のiPadが返礼品として復活しています。ただ、掲載するとすぐに在庫切れになってしまうほど人気の返礼品なので寄付受付中であればすぐに申し込むのが得策です。
定期的にiPad返礼品ページをチェックすることをおすすめいたします!
【2023年最新版】ふるさと納税でもらえる「家電」還元率ランキングTOP100
早速ですが、ふるさと納税でもらえる家電の全返礼品を調査し還元率を元にランキング形式でご紹介します。還元率が高いほどお得な返礼品と言えます。寄付するサイトも選べますので、ぜひ返礼品選びの参考にしてくださいね!
還元率(%)=返礼品の実売価格(送料含む)÷ふるさと納税の寄付金額(円)
ふるとくでは、上記の算出方法で返礼品ごとに「還元率(返礼率)」を調査して、還元率ランキングを作成しています。一般的な基準では還元率30%以上あればお得な返礼品と判断できます。
【寄付金額別】家電返礼品の高還元率ランキング一覧
沢山ある返礼品の中から、自分が寄付できる範囲内の返礼品を探すのは大変ですよね。そこで寄付金額別に還元率が高い返礼品をまとめてみました。ぜひご自分の限度額に合わせて欲しい返礼品を探してくださいね。
寄付金額3万円台以下の「家電」返礼品
寄付金額が39,999円以内でもらえる家電の還元率ランキングです。低額の寄付金額でもらえる家電は結構あります。一人暮らしの方におすすめするスピーカーやオーブントースターが還元率も高く狙い目です。
『寄付額3万円以下』の家電をもっと見る寄付金額4万~5万円台の「家電」返礼品
寄付金額が40,000円~59,999円内でもらえる家電の還元率ランキングです。トースターや電子レンジなど、生活家電が多くランクインしていますね。独身であれば、年収400万~500万ぐらいの方が対象となります。
『寄付額5万円前後』の家電をもっと見る寄付金額6万~10万円台の「家電」返礼品
寄付金額が60,000円~109,999円内でもらえる家電の還元率ランキングです。1日1杯のコーヒーは健康によいと言われてから返礼品でも人気急上昇のコーヒーメーカーなどおすすめです。
『寄付額10万円以下』の家電をもっと見る寄付金額11万~20万円の「家電」返礼品
寄付金額が110,000円~209,999円内でもらえる家電の還元率ランキングです。寄付金額も高くなるので、パソコンや掃除機がもらえます。寄付金額15万円のピルエットも大人気です。
『寄付額10万円以上』の家電をもっと見る寄付金額20万円以上の「家電」返礼品
最後に寄付金額が200,000円以上の高額家電返礼品のランキングを紹介します。タブレットやテレビからダイソン製品が返礼品としてもらえます。
『寄付額20万円以上』の家電をもっと見る寄付金額50万円以上の「家電」返礼品
最後に寄付金額が500,000円以上の高額家電返礼品のランキングを紹介します。タブレットやテレビからダイソン製品が返礼品としてもらえます。
『寄付額50万円以上』の家電をもっと見る寄付金額100万円以上の「家電」返礼品【高額寄付】
寄付金額に余裕のある方は、こちらの高額寄付金額返礼品ランキングを参考にしてください!寄付金額100万円以上の高額返礼品も受付しています!!
『寄付額100万円以上』の家電をもっと見る【2023年迷ったらコレ!】ふるさと納税でもらえるおすすめ「家電」3選
レビュー高評価で常にランキング上位の家電の返礼品の中からより選りの3つの家電返礼品を紹介します。
【新登場】パナソニック ロボット掃除機「ルーロ」MC-RSF600-W
滋賀県 東近江市
還元率52%
寄付金額110,000円
パナソニックのロボット掃除機が返礼品に登場しています。ロボット掃除機は人気が高く、いつ受付終了してしまうか分からないため、お申込みはお早めに!
【2023年1番人気】アラジン グラファイトトースター 新2枚焼き ホワイト AET-GS13CW
兵庫県加西市
還元率42%
寄付金額30,000円
おしゃれ家電で有名なアラジンから、寄付額30,000円台のトースターが登場!遠赤グラファイトヒーターを搭載で、なんと0.2秒で発熱します。外はカリッ中はフワッと美味しいトーストが焼きあがります。色もホワイト、グリーンのほか、新色のブラックもあり、部屋のテイスト合わせてカラーを選べるのも嬉しいですね。プレゼントとしても喜ばれる返礼品です。
ツインバード 全自動コーヒーメーカー 6カップ(CM-D465B)
新潟県燕市
還元率33%
寄付金額115,000円
ふるさと納税の家電返礼品の中でも毎年ランキング上位でレビューも高評価の返礼品のご紹介です。在宅勤務などお家時間が増えた方や、毎日コーヒーを飲む方には最適な返礼品です。豆からこだわって、美味しいコーヒーを楽しんでみてはいかがでしょうか。
【ジャンル別】家電返礼品の高還元率ランキング一覧
キッチン家電、生活家電からテレビ、パソコンなど家電に分類されている返礼品を製品ジャンルごとに紹介します。
- 電子レンジ
- オーブントースター
- 炊飯器
- ミキサー
- コーヒーメーカー
- 冷蔵庫
- 掃除機
- 洗濯機
- アイロン
- 布団乾燥機
- 扇風機
- 空気清浄機
- 加湿器
- テレビ
- ブルーレイ
- カメラ
- パソコン
- タブレット
- プリンター
- スピーカー
- イヤホン
- 美容家電
「電子レンジ・オーブンレンジ」の還元率ランキング
ツインバード製品が多くランクインしています。高性能の電子レンジや、デザイン性を重視したオシャレなオーブンレンジまで受付しています。
「オーブントースター」の還元率ランキング
オーブントースターはあると意外と便利です。パンを焼いたり、ちょっとした料理を温めたり。ふるさと納税でお得に手に入れる事ができます。アラジンのグラファイトトースターの人気は見事。スタイリッシュなデザインと、「外はパリッ、中はしっとり」としたトーストとの出会いが多くの人を魅了しています。
「炊飯器」の還元率ランキング
美味しいご飯はお米から。様々な種類の炊飯器が返礼品として受付されていますが、「米屋の旨み 銘柄量り炊き 分離式IHジャー炊飯器」は、最適な水量と火力で美味しく炊き上げる人気炊飯器です。
「ミキサー」の還元率ランキング
ツインバード製品の「パワフルミキサー」は、パワフルで一度にたくさんミキシングできるので、果物や野菜を丸ごとスムージーにして、全ての栄養素を取ることができますね。忙しい朝に重宝する高性能ミキサーです。
「コーヒーメーカー」の還元率ランキング
豆から挽けるタイプのコーヒーメーカーが還元率1位です。健康志向の方が増えてますよね。1日1杯のコーヒーは健康や美容に効果があると言われています。朝の始まりから、美味しいコーヒーを飲みませんか?
「冷蔵庫」の還元率ランキング
ツインバードやアイリスオーヤマなどの国内メーカーの冷蔵庫がもらえます。数は多くありませんが、一人暮らしからファミリー向けのサイズまで種類は豊富です。
「掃除機」の還元率ランキング
「ワイパースティック型クリーナー」は、一年中人気の返礼品です。2万5千円の寄付金額で拭き掃除も同時にできるワイパー付掃除機がもらえます。
「洗濯機」の還元率ランキング
洗濯機の返礼品は現在4つだけと貴重な返礼品です。レビュー評価も高く、1人暮らしの方にぴったりの洗濯機もあります。容量5kg~10kgの洗濯機があるので、お好きな容量の洗濯機を選んでください。
「アイロン」の還元率ランキング
寄付金額10,000円でもらえる「スチームアイロン」。一家に一台あると嬉しいアイロン。ハンディタイプでスチーム機能もついているので、片手でシワ伸ばしができます。彼女や奥様へのプレゼントとしても喜ばれます。
「布団乾燥機」の還元率ランキング
外に布団が干せない季節や花粉症で外に干したくないときに重宝しそうです。ふるさと納税の返礼品の中でも隠れた人気返礼品のひとつです。
「扇風機・サーキュレーター」の還元率ランキング
夏に大活躍の扇風機。最近は、コンパクトな「サーキュレーター」が人気です。冬の間に扇風機をもらっておくのは賢いですよね。いつ受付終了するか分からないので、もらえる時にもらいましょう!
「空気清浄機」の還元率ランキング
空気清浄機は寄付金額が低額の物から高額な物まであり、空気清浄と加湿が同時にできる気化式の加湿空気清浄機もあります。
「加湿器」の還元率ランキング
仕事中や勉強中などに使えるコンパクトサイズの加湿器は、自分の好きな香りのアロマオイルを使用することができます。
「テレビ」の還元率ランキング
FUNAIブランドの製品は、日本はもちろんのこと海外での認知度も高く、多様な家電製品を比較的安く生産しています。24型のテレビは、1人暮らしや2台目のテレビ用にぴったりのサイズです。
「ブルーレイ」の還元率ランキング
ブルーレイは容量によって値段も異なってきますよね。内臓HDDの容量が500GBなら地上デジタルで約63時間、1~2TBだと約127~254時間録画できます。おすすめは少し余裕がある1~2TBです。返礼品が少ないので、お申込みはお早めに。
「カメラ」の還元率ランキング
小型カメラやチェキが流行っていますが、チェキもふるさと納税の返礼品でもらえます。「インスタントカメラ“チェキ” instax mini 11」は、カラーバリエーションもピンク、ブラック、ホワイト、ブルーの4色展開で、見た目も可愛いですよね。
「パソコン」の還元率ランキング
パソコンは大変人気の返礼品なので、受付開始すぐ終了してしまう事も…。NECのLAVIE夏モデルはランキングの常連で根強い人気があります。
「タブレット」の還元率ランキング
現在受付しているタブレットは年々少なくなっています。数量限定品もありますので、お早めにお申し込みください。
「プリンター」の還元率ランキング
プリンターは主に、群馬県昭和村で受付しています。キャノンのプリンターは、基本性能はもちろん、多彩な機能を搭載しています。モノクロやカラー、スキャン機能がついた複合機など、使用用途にあわせて選んでくださいね。
「スピーカー」の還元率ランキング
無電源スピーカーは、マグネシウムの驚くほどの軽さと強度により、インドア/アウトドアを問わずいつでもどこでも音楽を楽しめます。
「イヤホン」の還元率ランキング
オーディオブランドfinalが音質を監修したagは、低音から高音までバランスの良い自然な音を追求。さらにイヤホンに必須のつながりやすさと使いやすさも兼ね備えた揃ったワイヤレスイヤホンです。小型、軽量、快適で小耳の方も安心して使用できます。
「美容家電」の還元率ランキング
【メーカー別】ふるさと納税「家電」返礼品の還元率ランキング一覧
「SONY(ソニー)」製品の還元率ランキング
SONY(ソニー)製品は、長野県安曇野市からVAIOのノートパソコンや、神奈川県厚木市から4K液晶テレビ、大分県日出町からヘッドホンなどが受付しています。
「HITACHI(日立)」製品の還元率ランキング
HITACHI(日立)は世界有数の総合電機メーカー。長年の実績から安心して使える製品が多いですよね。炊飯器、掃除機、空気清浄機など、生活家電を多く受付しています。
「アイリスオーヤマ」製品の還元率ランキング
低価格だけど高性能で人気のアイリスオーヤマ製品は、宮城県角田市の返礼品として受付しています。炊飯器、オーブントースター、ふとん乾燥機などがふるさと納税でもらえます。
「Aladdin(アラジン)」製品の還元率ランキング
置いておくだけでインテリアにもなる人気のアラジン電化製品。トースターやホットプレート、電気ストーブなどが兵庫県加西市から受付しています。
「象印」製品の還元率ランキング
大阪府大東市からもらえる象印の返礼品は、コーヒーメーカーや炊飯器、ホットプレートが人気です。
「ツインバード」製品の還元率ランキング
新潟県燕市に本社を置くツインバードから、人気のコーヒーメーカー、アイロン、そして還元率の高い防水ヘッドケア機などがふるさと納税でもらえます。
「バルミューダ」製品の還元率ランキング
2003年に設立された比較的に新しい家電メーカーです。特徴は他メーカーと一線を画すデザイン性の高さです。グッドデザイン賞も数多く受賞しています。
「ダイソン」製品の還元率ランキング
説明不要なほど有名ですが、ダイソンは英国で設立された海外のメーカーです。日本では革新的なサイクロン式の掃除機で一躍有名になりました。返礼品は泉州タオルとセットになっており、ヘアドライヤーや空気清浄機などの製品がもらえます。
「家電」返礼品を取り扱っているおすすめサイト
以前は、家電の返礼品なら「ふるなび」が扱う返礼品数も多く種類も豊富でしたが、現在は主要なふるさと納税ポータルサイトならどこでも家電の取り扱いがあります。
ですので、キャンペーンのお得さやもらえるポイントの種類などで決めるのもありでしょう。
「楽天ふるさと納税」家電の還元率ランキング
楽天ポイントを集めていたり、楽天経済圏の方は楽天ふるさと納税の一択です。楽天スパーセールや楽天お買い物マラソンなどのキャンペーン期間であればさらにお得にふるさと納税できます。家電の返礼品数も約2,000件とかなり多くあるので選ぶのにも困りません。
楽天ふるさと納税公式サイト「ふるなび」家電の還元率ランキング
「家電」返礼品を取り扱っているポータルサイトの中で総数4000点以上と一番返礼品の多い【ふるなび】は、芸能人を起用したCMで今急激に伸びているサイトです。
Amazonギフト券コードがもらえるキャンペーンなども定期的に実施しているので、お得に家電返礼品をもらうことができます。
ふるなび公式サイト「ふるさとチョイス」家電の還元率ランキング
掲載自治体数が1番多いのがふるさとチョイスです。家電の返礼品は以前は取り扱っていませんでしたが、現在では3,000点以上の家電を掲載しています。他のサイトでは在庫切れでもふるさとチョイスには在庫があるケースがあるので、念のため在庫チェックしてみるとよいでしょう。
ふるさとチョイス公式サイト「さとふる」家電の還元率ランキング
PayPayポイントがもらえるキャンペーンを定期的に開催しています。PayPayポイントを集めている方におすすめのサイトです。家電の返礼品数も3,000点を超えているので選ぶのにも困りません。
さとふる公式サイト「ふるさとプレミアム」家電の還元率ランキング
家電返礼品で人気の「パソコン」を多く取り扱っている貴重なポータルサイトです。他のポータルサイトで欲しい家電の返礼品が在庫切れの場合は、ふるさとプレミアムをチェックしてみましょう!案外在庫が残っているケースがあります。
こちらもふるなび同様、Amazonギフトコードがもらえるキャンペーンを定期的に実施しているので、お得にふるさと納税できるポイントがミソです。
ふるさとプレミアム公式サイトはこちら【一人暮らしの方向け】ふるさと納税「おしゃれ家電」おすすめ返礼品
ふるさと納税「家電」に関するQ&A
Q. ふるさと納税でもらえる「家電」の種類は?
A. 現在、ふるさと納税でもらえる「家電」の種類は【ジャンル別】家電返礼品の高還元率ランキング一覧にてご紹介しております。
Q. 還元率の高いお得な人気家電返礼品は?
A. 現在、最も還元率の高いお得な家電返礼品は、還元率58%の「ツインバードの空気清浄機」です。ふるなびのレビュー評価も4.8と高評価の返礼品。そのほかツインバードはコーヒーメーカーや掃除機などいろいろな家電が手ごろな寄付額でもらえる大人気国内家電メーカーです。
Q. ふるさと納税の家電はなくなる?
A. 2023年時点、家電は多くの自治体から返礼品として登場しています。とはいえ、以前は受付していた人気の高い海外製品のほとんどが2019年6月のふるさと納税法改正により返礼品の見直しがされ、現在受付が終了してしまいました。ただし、iPadの再生リサイクルした中古品や地場産品の返礼品との抱き合わせなどの方法で一部復活した海外製品もでてきています。家電返礼品は入れ替わりが激しく、売切れ必須の家電が多いため、欲しい家電製品を見つけたらすぐ申し込むのがポイントです。
Q. 保証書は付いている?修理はどうなる?
A. ほとんどの場合、各家電の返礼品の申し込みページに保証書や修理の情報の記載があります。丁寧な自治体だと「保証期間」が記載されていたり、故障したときの「連絡先」などが書かれていますので、心配な方はそういった記載のある自治体の返礼品を選ぶとよいです。
おすすめ記事
⇒ 【2023年完全版】ふるさと納税サイト16サイトを徹底比較してみた!
⇒ 【2023年最新】ふるさと納税でうなぎ!おすすめランキングベスト15
⇒ 【2023年ふるさと納税】ゴルフクラブ・ゴルフ用品の還元率公開
関連記事
ふるさと納税専門家エリ
最新記事 by ふるさと納税専門家エリ (全て見る)
- 山形県鶴岡市のふるさと納税のご紹介 - 2023年9月12日
- 宮崎県小林市のふるさと納税のご紹介 - 2023年8月24日
- 佐賀県鹿島市のふるさと納税のご紹介 - 2023年8月9日
- 三重県多気町のふるさと納税のご紹介 - 2023年7月25日
- 岩手県陸前高田市のふるさと納税のご紹介 - 2022年5月9日