目次
宮崎県椎葉村のご紹介
宮崎県椎葉村は、北西部にある東臼杵郡に属する村です。村としては日本でも有数の広大な面積を持っており、国見岳をはじめ、全体が九州の標高1000mから1700m級の山々に囲まれています。また、その谷間を縫うように幾筋もの河川が流れる自然豊かな場所に位置し、村域の多くが九州中央山地国定公園に指定されています。
主な産業は農業と林業で日本で唯一の焼畑農業を継承する地域があります。また日本初の大規模アーチダムである上椎葉ダムもあり、このダムの建設によってその後の日本における、土木技術に多大な影響を与えたと言われています。このダムによって作られた人造湖の日向椎葉湖は、小説家である吉川英治によって命名されたといいます。2005年には財団法人ダム水源地環境整備センターから、ダム湖百選の認定を受け、主要な観光地の一つとなっています。
椎葉村には山の神楽ともよばれる、国の重要無形民俗文化財の椎葉神楽が伝承されており、伝承地域によって様々な神楽を見ることができます。また、壇ノ浦の戦いで滅亡した平氏の残党が落ち延びたとされる平家の落人伝説の地でもあり、毎年11月にはお祭りも開かれています。この山間に囲まれていることと、民族的特徴から日本三大秘境にも数えられており、伝承文化が息づく村としても有名となっています。
椎葉村がおすすめする人気の特産品・返礼品
宮崎バターサンド 詰合せ 15個入
国産チョウザメ キャビア 世界三大珍味×日本三大秘境
宮崎県産椎葉牛ももスライス 500g A5等級指定椎葉村育ちの黒毛和牛
椎葉村のふるさと応援寄附金の使い道
集められた寄附金は、以下の事業に役立てられます。
1. 福祉、少子高齢化対策に関する事業
2. 自然環境保全、景観の維持に関する事業
3. 産業の振興に関する事業
4. 教育、スポーツ活動の充実に関する事業
5. 歴史、文化の保存に関する事業
6. その他
宮崎県椎葉村のふるさと納税ページ
https://www.vill.shiiba.miyazaki.jp/promote/donation/
関連記事
ふるとく編集部
最新記事 by ふるとく編集部 (全て見る)
- 茨城県結城市のふるさと納税のご紹介 - 2024年4月2日
- 富山県立山町のふるさと納税のご紹介 - 2024年3月27日
- 徳島県佐那河内村のふるさと納税のご紹介 - 2024年3月26日
- 山形県庄内町のふるさと納税のご紹介 - 2024年3月22日
- 岡山県笠岡市のふるさと納税のご紹介 - 2024年3月18日