ビール、日本酒、ウイスキー・・・それとも焼酎?
皆さんは、ふるさと納税でお酒をもらったことはありますか?
たくさんのお酒が返礼品として出品されているふるさと納税。ビールやウイスキー、日本酒がその多くを占めていますが、実は「ワイン」も負けてはいません!
赤ワイン・白ワインなどのスティルワインや、スパークリングワイン!返礼品検索ではおいしい様々なワインがズラリと並んでいます。
今回は、ふるさと納税でもらえるワインの返礼品を、還元率の高いお得な順にランキング形式でご紹介します。また、コンクール受賞歴のある実力派のワインやおすすめの自治体も合わせてご紹介します!
目次
【編集部おすすめ】ふるさと納税「ワイン」の人気返礼品
サントリー登美の丘ワイナリー 特別醸造ワイン(750ml)「ビジュノワール」
大人気の登美の丘ワイナリー元詰め特別醸造ワイン「ビジュノワール」です。
フランス語で「Bijou」とは宝石、「Noir」は黒を意味します。つまり「Bijou Noir(ビジュノワール)」とは、「黒い宝石」という意味。ぶどうの果実の粒は色素の濃い色合いで、まさしく「黒い宝石」という名前がぴったりのワインです。
酸味は穏やかなので、渋みが苦手な方におすすめです。
寄付金額 | 15,000円 |
自治体 | 山梨県甲斐市 |
内容・量 | 登美の丘ワイナリー ビジュノワール : 750ml 自家ぶどう園産ぶどう100%使用 |
【コスパ最強】ふるさと納税「ワイン」還元率ランキングベスト10!
【1位】 ワイン飲み比べセット(モンデ酒造)
なんと8本ものワインが入っている超お得セットです!
赤・白・ロゼ・甘口・辛口、と全て違う味のワインなので飽きることもありません!
量も金額も大満足の返礼品です!
還元率 | 57% |
寄付金額 | 10,000円 |
自治体 | 山梨県笛吹市 |
内容・量 | ・180mlワイン6本(甘口2本・辛口4本/白・赤・ロゼ各2本) ・720mlワイン2本(白・赤各1本) |
【2位】大迫エーデルワイン 月のセレナーデ2本セット(赤・ロゼ)
※画像はイメージです
岩手県産のキャンベルを使用して作られた赤とロゼのワインセットです。
花巻市大迫町は、ぶどうの栽培に適した気候と土に恵まれていることからワインづくりが盛んな町。そこで造られているのが、美味しい日本産ワイン「エーデルワイン」です。コクとフルーティーさが特徴の赤と、華やかでさっぱりした口当たりのロゼの2本セット。甘口で飲みやすく、普段あまり飲まない方にも好まれるワインです。
還元率 | 33% |
寄付金額 | 11,000円 |
自治体 | 岩手県花巻市 |
内容・量 | ・月のセレナーデ赤 720ml ・ロゼ720ml |
【3位】都農ワイン3本セットB
国際コンクールに多数入賞している都農ワインが8位にランクイン。
中でも「ジャパンワインチャレンジ2018」で4年連続金賞を受賞した、キャンベル・アーリーが人気です。
還元率 | 31% |
寄付金額 | 16,000円 |
自治体 | 宮崎県都農町 |
内容・量 | ・キャンベル・アーリー750ml ・マスカット・ベリーA750ml ・スパークリングワイン キャンベル・アーリー750ml |
【3位】海底熟成ワインVOYAGE【カサーレ・ヴェッキオ】
※画像はイメージです
海底で6ヶ月間熟成させたワインの返礼品です。
海底熟成ワインVOYAGEは、重厚なフルボディの赤ワインを伊豆の海底15メートルの深さに沈め、紫外線の当たらない環境でしっかり熟成させた特別なワインです。芳醇な香りと果実の風味、そして酸味が調和し、熟成によってまろやかに仕上がっています。
還元率 | 31% |
寄付金額 | 35,000円 |
自治体 | 静岡県西伊豆町 |
内容・量 | 海底熟成ワインVOYAGE【カサーレ・ヴェッキオ】 |
【5位】 華やかな果実香が立つワイン
スタンダードワインは赤・白いずれも辛口のスッキリした味わいです。奏音ロゼは、ほのかな甘味を残しています。添加物も一切使用していませんのでアレルギー体質の方にもお奨めします。
キャップはスクリューキャップを使用していますので道具は不要で扱いがとても楽です。
還元率 | 30% |
寄付金額 | 10,000円 |
自治体 | 長野県 |
内容・量 | ・スタンダード赤 ・スタンダード白 ・奏音ロゼ {各720ml×3本/長野県} |
【6位】 信濃樽熟メルロー(720ml)
還元率 | 29% |
寄付金額 | 25,000円 |
自治体 | 長野県 |
内容・量 | 信濃樽熟メルロー(720ml) |
【6位】 無添加辛口ワイン奏音シリーズ
華やかな果実香とみずみずしい果実味が口いっぱい広がります。赤・白いずれも辛口のスッキリした味わいです。
還元率 | 29% |
寄付金額 | 10,000円 |
自治体 | 山梨県甲斐市 |
内容・量 | 無添加辛口ワイン (赤) 720ml×1本 無添加辛口ワイン (白) 720ml×1本 原産地:長野県 |
【6位】塩尻産プレミアムワイン(井筒ワイン NACメルロ樽熟2017)
※画像はイメージです
塩尻市で製造されたワインの返礼品です。
原料に使われているのは、塩尻市の自社農園と契約農園で収穫されたメルロー種ブドウ。オーク樽で約18ヶ月熟成された深みのあるワインです。テイストは、どっしりと重めの辛口。ワイン好きの方に好まれています。
還元率 | 29% |
寄付金額 | 13,000円 |
自治体 | 長野県塩尻市 |
内容・量 | 塩尻産プレミアムワイン 720ml |
【9位】【2018日本ワインコンクール銅賞受賞】 朝日町ワイン「山形」辛口セット
※画像はイメージです
2018年と2020年にコンクールで受賞歴のあるワインセットです。
赤は日本固有のブドウを使って作られており、濾過をせずに瓶詰めしているためブドウの風味がしっかりしていて深みがあります。白は、パイナップルやハーブを感じさせる華やかな香りとさわやかな酸味がバランスが絶妙。どちらも受賞歴のある美味しいワインです。
還元率 | 29% |
寄付金額 | 10,000円 |
自治体 | 山形県朝日町 |
内容・量 | ・山形マスカット・ベーリーA 赤 ・山形ナイアガラ 白 |
【10位】月山ワイン「豊穣神話」赤・白セット
※画像はイメージです
月山ワインの赤と白のセットです。
赤は、山葡萄の豊かな香りと酸味をしっかり味わえる辛口のワイン。白は、白桃やあんずを感じさせる香りにさっぱりした酸味、美味しい苦味が特徴です。コンクールでの受賞歴があり、日本人の口にある人気のワインです。
還元率 | 26% |
寄付金額 | 10,000円 |
自治体 | 山形県三川町 |
内容・量 | 月山ワイン「豊穣神話」赤・白セット |
ふるさと納税でもらえる「ワイン」関連の人気返礼品
西川材 ワインセラー
西川材を使用したワインセラーの返礼品です。ワインセラーは、埼玉県飯能市限定で受付している返礼品です。
インテリアとしてワインを飾っておくのもオシャレですね。
寄付金額 | 8,000円 |
自治体 | 埼玉県飯能市 |
内容・量 | 約26.3cm×5.3cm×2.9cm |
ワイングラスぺルラ2個セット カラークリア金箔クリア
世界的にも希な、漆を塗ったワイングラスです。
ガラスの裏面から特殊漆を意匠付けし特殊食器洗浄機対応コートで漆をカバーしている漆器です。ガラスの裏面から漆を意匠付けしていますので、表面はガラスであるため従来の漆器では使用不可能とされていたカトラリーの使用が可能な斬新なアイテムです。
寄付金額 | 52,000円 |
自治体 | 和歌山県海南市 |
内容・量 | 漆ガラス食器 2個セット(金箔クリア) 直径62×H222mm 製作地:和歌山県海南市 |
tonono ワインラック 2P
ユニークな波型のワインラックは、表と裏で乗せるボトルの数が変えられます(1本/2本)。
またノンスリップ加工がしてあるため、ボトルが滑らず安全です。おしゃれなワインラックはいかがでしょうか?
寄付金額 | 15,000円 |
自治体 | 岐阜県中津川市 |
内容・量 | 木製ワインラック 300×44×30(mm)2本1組 |
ふるさと納税で「国産ワイン」がもらえるオススメの自治体5選
山梨県笛吹市
ブドウ栽培やワインの名産地として有名な山梨県!
山梨県から出品されているワインはたくさんあるのですが、中でも山梨県笛吹市の返礼品は還元率が高いため特にオススメ!
金額面でのお得度でいえば、どれを選んでも間違いないです!
山梨県韮崎市
山梨県韮崎市は返礼品の内容量が特に多く、一升瓶のワインがずらずら。
同じ山梨でも、ワインの量で選ぶなら断然韮崎市ではないでしょうか。
山形県朝日町
還元率ランキング7位にランクインしていたワイン同様、山形県朝日町のマイスターセレクションシリーズワインも、伊勢志摩サミットで提供されていたワインの一つ。
また「2017日本ワインコンクール銅賞」を受賞するなど、確かな実力のワインを作られている町です。
長野県須坂市
山梨に次いでブドウ生産量は第2位の長野県。だからもちろんワインにも強い!
長野県須坂市は、長野県の自治体の中でもよりたくさんワインを出品されていたためピックアップ。
毎年3月頃になると長野県内各地のワイナリーが参加している「ワインフェア」も、長野県須坂市で開催されているようです。
北海道余市町
北海道余市町といえば、NHK連続テレビ小説「マッサン」の舞台になったことで有名ですが、ドラマ中で出てくるウイスキーの他に余市ワインも人気なのだそう。
また、ワインにぴったりのチーズの記事では、北海道の自治体が何度も出てきていたので、合わせて申し込むのもオススメです!
ふるさと納税を行う前に3点をチェック!
「寄付する自治体も決まったし、お礼の品のいくらも選んだし、さっそくふるさと納税を申し込むぞ!」と思った方。ちょっとお待ちください!
自治体に申し込みをする前に次の3点を確認しておきましょう。
【その1】年収や家族構成によって寄付上限金額が決まっています
「ふるさと納税がお得なら、たくさん寄付したい!」と思う方もいるかもしれません。しかし、ふるさと納税で寄付できる金額は、あなたの年収や家族構成などによって決まってきます。というのも、ふるさと納税はご自身が納めた税金の一部が控除されて戻ってくるという仕組みだからです。所得によって納める税金の金額が決まるように、ふるさと納税の控除金額もその税金に比例して上限が決まります。
たとえば、年収400万円の独身者または共働きの人は43,000円まで寄付が可能で、自己負担2,000円を引いた41,000円が、翌年に所得税と住民税から還付・控除されます。年収700万円の夫婦(配偶者控除あり)なら、控除上限金額は85,000円です。
控除限度額は「ふるさとチョイス 還付・控除限度額計算シミュレーション」や「さとふる限度額計算ページ」から調べることができます。
【その2】ふるさと納税の申込開始は1月1日から、期限は12月31日まで
ふるさと納税の申込自体は一年中いつでも可能です。ただし、1月1日~12月31日の間に寄付した金額から所得税・住民税が還付・控除されますので、税金控除を考えている方は毎年12月31日までに寄付申込を済ませる必要があります。
また、ワンストップ特例制度を利用する方は、2022年1月10日までに各自治体へ申請書を送付してください。
【その3】寄付しただけでは税金は控除されません
ふるさと納税で寄付を申し込んで終わりではありません。年度末に確定申告をして税金控除を申請します。
適用条件を満たせば確定申告の代わりに「ワンストップ特例制度」が利用できます。寄付時に「申請書を希望する」旨の項目にチェックを入れると、後日、自治体から申請書が送られてきます。必要事項を記入し、2022年1月10日までに各自治体へ申請書を送付するだけですので、手続きは簡単です。
<ワンストップ特例制度の適用条件>
- 確定申告をする必要のない給与所得者等であること
自営業の方や年収2,000万円を超える所得者、医療費控除等で確定申告が必要な場合は、確定申告で寄付金控除を申請してください。 - 1年間の寄付先が5自治体以内であること
1つの自治体に複数回寄付をしても、1自治体としてカウントされます。 - 自治体へ申請書を郵送すること
1つの自治体に複数回寄付した場合は、寄付した回数分の申請書を提出してください。
まとめ
ふるさと納税の「ワイン」いかがでしたでしょうか。
見た目や容量だけで味の相性だけは分からないため、こうしてまとめてみても「どれにしようか」と悩んでしまいそうですが、応援したい自治体や好きな自治体に思い切って寄付してみるのも一つの手。
味比べセットや数本セットになっているものも多数出品されていたので、飲み比べながらお気に入りの1本を見つけるのも良いかもしれませんね。
今回ご紹介したワイン以外にも、ビールやウイスキーなどの返礼品をまとめた記事をご用意しています。併せて是非チェックしてください。
おすすめ記事
⇒ 【1万5千円で19kgも!】ふるさと納税お米のコスパ最強ランキング2021
⇒ 【家電1336点の頂点は?】ふるさと納税 家電還元率ランキング2021最新版
⇒ 【2021年最新!】ふるさと納税 商品券&金券の還元率ランキング
関連記事
ふるさと納税専門家エリ
最新記事 by ふるさと納税専門家エリ (全て見る)
- au PAY ふるさと納税とは?おすすめポイントやメリットなどを徹底解説 - 2021年2月24日
- ふるさと納税は公務員も利用できる!寄付の方法やメリットなどを解説 - 2021年2月22日
- 還元率100%も!ふるさと納税のローストビーフ還元率ランキング! - 2021年2月22日
- ふるさと納税の申し込み期間はいつまで?2021年の受付・申請期間まとめ - 2021年2月22日
- 【最新版】ふるさと納税でもらえる人気の「緊急支援品」10選! - 2021年2月19日