ふるさと納税「牛肉」返礼品の還元率ランキングを紹介します!
楽天ふるさと納税の人気返礼品ランキングや、部位別のおすすめ牛肉返礼品、美味しいブランド牛肉返礼品もご紹介。
人気の赤身・切り落とし・ブロック牛肉の返礼品や定期便の牛肉返礼品まで、ふるさと納税の牛肉返礼品を一挙にご紹介します。
目次
【2024年最新版】ふるさと納税でコスパの高い「牛肉」返礼品還元率ランキング
「還元率」とは、ふるさと納税の返礼品がどの程度「お得」かを表す指標。還元率が高いほど、お得な返礼品と言えます。
ここでは、還元率の高い牛肉返礼品をランキング形式でご紹介します。
その他、ふるさと納税でもらえる全返礼品の還元率ランキングが知りたい方はこちらから↓↓
楽天ふるさと納税「牛肉」返礼品人気ランキング
ここでは、楽天ふるさと納税で提供されている牛肉返礼品のうち、口コミ件数の多い返礼品をランキング形式でご紹介します。
【1位】別海牛 焼肉
【2位】厚切り牛タン塩味 1kg
【3位】牛たん 暴れ盛り
【部位別】ふるさと納税「牛肉」還元率ランキング
ふるさと納税では、「カルビ」や「サーロイン」、「ロース」などさまざまな部位の牛肉が返礼品として提供されています。
ここでは、部位別の牛肉返礼品の還元率ランキングを紹介します。
ふるさと納税おすすめ「ロース」還元率ランキング
ふるさと納税おすすめ「カルビ(バラ)」還元率ランキング
ふるさと納税おすすめ「ヒレ」還元率ランキング
ふるさと納税おすすめ「サーロイン」還元率ランキング
ふるさと納税おすすめ「モモ」還元率ランキング
ふるさと納税おすすめ「ハラミ」還元率ランキング
ふるさと納税おすすめ「タン」還元率ランキング
ふるさと納税おすすめ「その他の牛肉」還元率ランキング
ふるさと納税でもらえる美味しい「ブランド牛肉」返礼品
ふるさと納税では、「神戸牛」や「松阪牛」、「近江牛」や「佐賀牛」などの高級な「ブランド牛肉」もたくさん提供されています。
神戸牛
松坂牛
近江牛
米沢牛
佐賀牛
ふるさと納税「赤身」「切り落とし」「ブロック」の牛肉返礼品
A4~A5等級 黒毛和牛 切り落とし 1kg
鹿児島県産黒毛和牛 赤身ももスライス 600g
黒毛和牛 厳選 赤身 ブロック 600g
ふるさと納税「牛肉の定期便」返礼品
「牛肉が一度にたくさんではなく、少しずつ届くといいのだけど…」と思う方におすすめなのが、ふるさと納税の定期便。
複数回に分けて牛肉が届くので、美味しい牛肉を「その都度」「必要なだけ」、何回も楽しめます。
定期便 奥出雲和牛5種おたのしみセット 合計2.1kg
全6回 宮崎牛定期便 Bセット
調理法・レシピ別の牛肉の選び方
牛肉は、部位によって味わいが違います。そこで、「食べ方」から逆算して選ぶのも一つの方法です。
牛肉の部位と適した調理法をご紹介します。
【ステーキ】
サーロイン、ロース、モモ、ヒレがおすすめ。
牛肉の濃厚で甘い脂がお好きなら霜降りのサーロインやロース、モモ、あっさりとしたお肉が好みなら赤身の代表的な部位、ヒレが向いています。
【BBQ/焼肉】
ロース、カルビ(バラ)、タン、ハラミ、ホルモンといった焼肉店で食べられるような部位がおすすめ。ふだんは買わないブロック肉なども、BBQでは盛り上がるのではないでしょうか。
【すき焼き、しゃぶしゃぶ】
ロース、カルビ(バラ)、モモがおすすめ。最近は薄切りタンをしゃぶしゃぶに使う「タンしゃぶ」も人気になっています。
【お鍋】
牛モツなどのホルモンがおすすめ。自治体によってはしっかりと下処理された鍋セットを提供しているところもあります。
ふるさと納税「牛肉」に関するQ&A
Q. 牛肉の「等級」ってなに?
A. 牛肉の「味」の評価ではありません
ふるさと納税の牛肉返礼品には、「A4」や「A5」などの等級が記載されていることがあります。
一般にはA5ランクのように「等級が上の牛肉が美味しい」というイメージがありますが、実は等級は牛肉の「味」を評価しているわけではないということを知っておくと、選ぶ際の参考になるでしょう。
等級は、「歩留(ぶどまり)等級」(アルファベットの部分)と「肉質等級」(数字の部分)から構成されます。
・歩留(ぶどまり)等級(A、B、C)
「一頭から、どれだけの量の牛肉が取れるか」を表しています。
以下の3段階の指標があります。
B:(標準
C:標準より劣る
・肉質等級(1~5)
「脂肪交雑」「肉の色沢」「肉の締まりときめ」「脂肪の色沢と質」の4項目を1~5の等級で評価し、それらのうちの「最も低い等級」で決まります。
Q. 返礼品はいつ届くの?
A. 返礼品ページの記載を確認しましょう
お申し込み後に順次発送される返礼品や、お届けまで数ヶ月かかる返礼品など、お届け時期は返礼品により異なります。定期便の返礼品は、毎月の発送日が決まっている場合もあります。
返礼品の詳細ページに発送時期が記載されている場合が多いので、ご確認ください。
お届け日を指定できる返礼品もあり、この点も返礼品選びの一つのポイントになります。
Q. 大量に届く牛肉の保存方法は?
A. 小分けにして冷凍できます
内容量が多い牛肉返礼品は多くの場合、小分けパックになっています。
冷凍で届く場合も多いので、必要分だけ解凍して使うことができます。
冷蔵で届く返礼品は、あらかじめ予定しておいて早めに食べるか、食べきれない場合はジップロックなどに小分けにして冷凍しましょう。
せっかくのご当地自慢の特産の牛肉返礼品ですから、ベストな状態で美味しく食べたいもの。
食べるタイミングなども考慮のうえ、お届け時期も計算して申し込むことがおすすめです。
【その他】ふるさと納税を行う前に3点をチェック!
「寄付する自治体も決まったし、お礼の品のお米も選んだし、さっそくふるさと納税を申し込むぞ!」と思った方。ちょっとお待ちください!自治体に申し込みをする前に次の3点を確認しておきましょう。
【その1】年収や家族構成によって寄付上限金額が決まっています
「ふるさと納税がお得なら、たくさん寄付したい!」と思う方もいるかもしれません。しかし、お得にふるさと納税で寄付できる金額は、あなたの年収や家族構成などにより異なります。
ふるさと納税は、「年間の総寄付金額ー2,000円」の金額が税金から控除される仕組みです。しかし、控除される金額は年収や家族構成などにより、段階的に「上限額」が定められています。
この上限額を「控除上限額」といいます。
たとえば、年収400万円の独身者または共働きの人は、43,000円を寄付すると、2,000円を引いた41,000円が、その年の所得税と翌年の住民税から還付・控除されます。
共働きでない年収700万円の夫婦(配偶者控除あり)なら、控除上限額は85,000円です。
控除上限額は「ふるさとチョイス 還付・控除限度額計算シミュレーション」や「さとふる限度額計算ページ」から調べることができます。
【その2】翌年控除を受けるためには、今年の12月31日までに寄付しましょう
ふるさと納税の申し込み自体は、一年中いつでも可能です。
ただし所得税・住民税の還付・控除を受けるためにはその年の12月31日までに寄付の申し込みを済ませる必要があります。
また、ワンストップ特例制度を利用する方は、翌年1月10日までに寄付先の自治体へ申請書を送付してください。
【その3】寄付しただけでは税金は控除されません
ふるさと納税では、寄付を申し込んで終わりではありません。年度末に確定申告をして、税金の控除を申請します。
適用条件を満たせば、確定申告の代わりに「ワンストップ特例制度」が利用できます。
寄付時に「申請書を希望する」旨の項目にチェックを入れると、後日、自治体から申請書が送られてきます。
必要事項を記入し、翌年1月10日までに各自治体へ申請書を送付するだけですので、手続きは簡単です。
<ワンストップ特例制度の適用条件>
- 確定申告をする必要のない給与所得者等であること
自営業の方や年収2,000万円を超える所得者、医療費控除等で確定申告が必要な場合は、確定申告で寄付金控除を申請してください。 - 1年間の寄付先が5自治体以内であること
1つの自治体に複数回寄付をしても、1自治体としてカウントされます。 - 自治体へ申請書を郵送すること
1つの自治体に複数回寄付した場合は、寄付した回数分の申請書を提出してください。
おすすめ記事
⇒ 【家電5004点の頂点は?】ふるさと納税 家電還元率ランキング2022最新版
⇒ 【2024年ふるさと納税】ゴルフクラブ・ゴルフ用品の還元率公開
⇒ 還元率〇〇%も!ふるさと納税コスパ還元率ランキング100
⇒ 【2024年お正月に届く!】ふるさと納税おせち料理おすすめ18選
⇒ 【2024年完全版】ふるさと納税サイト16サイトを徹底比較してみた!
関連記事
ふるさと納税専門家エリ
最新記事 by ふるさと納税専門家エリ (全て見る)
- 福島県磐梯町のふるさと納税のご紹介 - 2024年2月21日
- 山形県鶴岡市のふるさと納税のご紹介 - 2023年9月12日
- 宮崎県小林市のふるさと納税のご紹介 - 2023年8月24日
- 佐賀県鹿島市のふるさと納税のご紹介 - 2023年8月9日
- 三重県多気町のふるさと納税のご紹介 - 2023年7月25日