ふるさと納税でもらえる野菜の返礼品をご紹介します!
普段スーパーでは見かけないようなブランド野菜や珍しい野菜がもらえるのも、ふるさと納税の楽しみの一つです。産地から直送されてくるので、鮮度抜群な野菜が楽しめるのもふるさと納税ならでは。
この記事では現在もらえる野菜の返礼品の中から、レビュー評価の高い人気の返礼品をご紹介します。還元率ランキングも紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
目次
ふるさと納税「野菜」還元率ランキングベスト10
楽天ふるさと納税で人気の「野菜」返礼品
ここでは、楽天ふるさと納税でもらえる野菜の返礼品の中から、レビュー件数の多い返礼品を紹介します。
順位 | レビュー 件数 |
返礼品名 | 寄付金額 | 自治体 |
532 | 旬のお野菜+産みたて濃厚玉子6個の大満足セット! | 7,000円 | 長崎県松浦市 | |
304 | 季節の野菜詰め合わせ | 9,000円 | 長崎県松浦市 | |
259 | 本日のお野菜セット Sサイズ | 6,000円 | 宮崎県綾町 | |
238 | 太陽の恵みをたっぷり浴びたはにかみトマト 1kg | 7,000円 | 栃木県真岡市 | |
214 | 阿蘇の高原 季節の野菜セット Mサイズ 減農薬 | 5,000円 | 熊本県阿蘇市 |
【1位】旬のお野菜+産みたて濃厚玉子6個の大満足セット!
長崎県松浦市の「道の駅松浦海のふるさと館」から届く、旬の朝どれ野菜と産みたて濃厚玉子がセットになった返礼品です。
松浦市は赤土の土壌に恵まれ、ミネラルなど多くの栄養を含む野菜が育ちます。届く野菜の内容は、時期によって異なります。
卵は、自家製発酵菌とミネラル豊富な北欧産海藻を独自にブレンドした良質なエサで育てた鳥から生まれます。ぜひ一度ご賞味ください。
寄付金額 | 7,000円 |
自治体 | 長崎県松浦市 |
内容・量 | ●旬の野菜:時期によって異なります。 ●産みたて濃厚玉子:6個 |
【2位】季節の野菜詰め合わせ
長崎県松浦市の農産物直売所「松浦ふれあい広場」から届く、季節の野菜詰め合わせセットです。
「地元の生産者の顔がわかるからこそ、安心してお届けできます」という野菜セット。内容はお任せなので、どのような野菜が届くか楽しみですね。
季節によっては、旬の果物が入る場合があります。
寄付金額 | 9,000円 |
自治体 | 長崎県松浦市 |
内容・量 | ●季節の野菜(松浦産): スナップエンドウ、いんげん、アスパラ、新玉ねぎ、トマト、ブロッコリー、ニンジン、ジャガイモ、さつまいも、かぼちゃ、キャベツ、白菜、なす、ピーマン、紫玉ねぎ、とうもろこし、きゅうり、大根、かぶ、をはじめとした季節に応じたお野菜。 |
【3位】本日のお野菜セット Sサイズ
宮崎県綾町の直売所「綾手づくりほんものセンター」から届く、野菜の詰め合わせです。
「オーガニックのまち」とも呼ばれる宮崎県綾町は昭和63年、全国初の「自然生態系農業の推進に関する条例」を制定。化学肥料や農薬をなるべく使わない有機農業を、町を挙げて推進しています。
そんな綾町で育った80種類の野菜の中から、寄付の時期が旬の野菜が8種類程度届きます。
「綾町さんの野菜がダントツで美味しい」「普段買わないような野菜が入っており、楽しかったです」「リピーターです!」などのレビューが多数みられます。
寄付金額 | 6,000円 |
自治体 | 宮崎県綾町 |
内容・量 | 野菜の詰め合わせ(8種類程度) ※綾町では、化学肥料や農薬をできるだけ使わない自然生態系農業を推進しているため、見栄えの劣る野菜が含まれる場合がございます。 ※時期や天候等により、一部が果物や加工品に変わる場合がございます。 |
【4位】太陽の恵みをたっぷり浴びたはにかみトマト 1kg
平均糖度9度以上の極上の甘みをもつ希少トマト「はにかみトマト」の返礼品です。
蜂が寄ってくるほど甘くて美味しいはにかみトマト。「酸味と甘さのバランスが良い」「甘くてすごく美味しい!」などのレビューが多数ついています。
寄付金額 | 7,000円 |
自治体 | 栃木県真岡市 |
内容・量 | フルーツトマト 1kg |
【5位】阿蘇の高原 季節の野菜セット Mサイズ 減農薬
野菜の約90%は水。数々の名水が湧き出す阿蘇で、まごころ込めて育てられた高原野菜の詰め合わせです。
春であればホウレンソウ、ごぼうやブロッコリーなど。夏はオクラやキュウリ、ナスやトマトなど。
秋はキャベツやゴボウ、サトイモやニラ、セロリなど。冬はカブやハクサイ、ネギやホウレンソウ、ダイコンやいちごなど。
発送日の朝に収穫した季節の野菜8〜13品が、丁寧に梱包されて届きます。
寄付金額 | 5,000円 |
自治体 | 熊本県阿蘇市 |
内容・量 | 季節のお野菜を5~10品程度 |
ふるさと納税でもらえるおすすめの「野菜」返礼品
訳あり 飛騨の根深ねぎ 2kg
飛騨の澄んだ空気と山間部独特の寒暖差が育む、美味しい根深ねぎの返礼品です。
根深ねぎとはネギの根本が白くて長いネギのことで、白い部分を食べます。
焼いたり煮たりすることで、甘くなります。太いねぎはメイン料理に、また細いねぎは薬味など、さまざまな料理にお使いください。
還元率 | 40% |
寄付金額 | 7,000円 |
自治体 | 岐阜県飛騨市 |
内容・量 | 飛騨の根深ねぎ 2kg |
佐賀県産泥付きレンコン 3kg
農家直送の新鮮な泥付きレンコンの返礼品です。
レンコンにはビタミンCが豊富で、みかんの1.5倍含まれているとされます。また、野菜には珍しくビタミンB12も含み、滋養強壮や美肌に効くといわれます。
そんなレンコンがたっぷり3kg、乾燥を防ぐため、あえて泥を付けたまま届きます。
寄付金額 | 5,000円 |
自治体 | 佐賀県小城市 |
内容・量 | レンコン:3kg |
つきだての季節を味わう一人暮らしセット
旬の野菜とお米、おすすめの漬物と旬の果物がセットになった、一人暮らしの方に最適なセットです。
自然豊かで水が美味しい月舘(つきだて)町の農家さんが「今食べて欲しい!」という野菜とお米を揃えた、お得なセット。
さらに、月舘町のお母さん手作りのお漬物と、旬の果物もついています。季節の味をお楽しみください。
寄付金額 | 15,000円 |
自治体 | 福島県伊達市 |
内容・量 | ・季節野菜 ・お米1.5kg ・オススメのお漬物1種(季節のおすすめをお届けします) ・旬の果物(さくらんぼ200g程、桃2個、りんご2個の内1種類) |
ふるさと納税でもらえる人気の定期便
12回定期便 オーガニック野菜セット 2~3人用
日本海に面した自然豊かな丹後半島の真ん中で有機農業を営む生産者が育てたオーガニック野菜が月1回、全12回にわたり届く定期便です。
畑から「ありがとう」と声かけて収穫した元気な朝採り野菜が届きます。
セット内容は時期により異なりますが、どれも「自然の味!」と感じる野菜ばかりです。
寄付金額 | 65,000円 |
自治体 | 京都府京丹後市 |
内容・量 | 【第1回~第12回】オーガニック野菜セット(2~3人用、おまかせ6種類前後) 内容量 オーガニック野菜:6種類前後 原産地:京都府京丹後市 賞味期限:出荷日+5日 |
米と野菜詰め合わせ定期便 年3回
高知県の朝採れ野菜と高知県産コシヒカリのセットです。
南国高知の太陽をたくさん浴びて育った美味しくて新鮮な野菜8品程度と、高知県自慢のコシヒカリ5kgのセットが3ヶ月間届きます。
「とても新鮮で、味が良かった」「珍しい野菜にも一つひとつにレシピがついていて、料理法がわかって便利だった」「野菜がおいしい!とひさしぶりに感じた」などの絶賛レビューがついています。
寄付金額 | 40,000円 |
自治体 | 高知県須崎市 |
内容・量 | 旬の野菜 8品程度 高知県産コシヒカリ 5kg |
季節の野菜詰め合わせセット 2回定期便
年間50品種の野菜を栽培するいそベジ農場で、その時に採れている美味しい野菜を8~10品詰め合わせて2回届けてくれる定期便です。
標高900mの場所に位置し、昼夜の寒暖差が大きいいそベジ農場の畑は、寒暖差により夜の作物の呼吸が抑えられるため、美味しい野菜が育ちます。
冷涼な気候なので虫の害が一定程度抑えられ、栽培期間中は農薬・化学肥料を使っていません。
新鮮で安全な野菜を、ぜひご賞味ください。
寄付金額 | 20,000円 |
自治体 | 長野県佐久穂町 |
内容・量 | 季節の野菜8~10品 ×2回 |
【旬カレンダー】旬の野菜や果物が届くのがふるさと納税の醍醐味!
お肉や電化製品、地域の伝統工芸など魅力的な返礼品はたくさんありますが、やはりその地域の旬の味覚を味わうことができるというのもふるさと納税の良さのひとつです。
とはいえ、全返礼品650,000以上ある返礼品の中で、旬の人気返礼品を探すのは大変ですよね。ふるとくでは、今が旬の食べ物やおすすめの返礼品が分かる年間カレンダーをまとめました!参考にしてみてくださいね。
↓↓↓↓旬の返礼品が一目でわかる!詳しくはこちらをクリック!↓↓↓↓
ふるさと納税を行う前に3点を確認
「寄付する自治体も決まったし、お礼の品も選んだし、さっそくふるさと納税を申し込もう!」と思った方。ちょっとお待ちください!
自治体に申し込みをする前に次の3点を確認しておきましょう。
【その1】年収や家族構成によって寄付上限金額が決まっています
「ふるさと納税がお得なら、たくさん寄付したい!」と思う方もいるかもしれません。しかし、ふるさと納税で寄付できる金額は、あなたの年収や家族構成などによって決まってきます。というのも、ふるさと納税はご自身が納めた税金の一部が控除されて戻ってくるという仕組みだからです。所得によって納める税金の金額が決まるように、ふるさと納税の控除金額もその税金に比例して上限が決まります。
たとえば、年収400万円の独身者または共働きの人は43,000円まで寄付が可能で、自己負担2,000円を引いた41,000円が、翌年に所得税と住民税から還付・控除されます。年収700万円の夫婦(配偶者控除あり)なら、控除上限金額は85,000円です。
控除限度額は「ふるさとチョイス 還付・控除限度額計算シミュレーション」や「さとふる限度額計算ページ」から調べることができます。
【その2】ふるさと納税の申込期限は12月31日まで
ふるさと納税の申込自体は一年中いつでも可能です。ただし、1月1日~12月31日の間に寄付した金額から所得税・住民税が還付・控除されますので、税金控除を考えている方は毎年12月31日までに寄付申込を済ませる必要があります。
また、ワンストップ特例制度を利用する方は、翌年1月10日までに各自治体へ申請書を送付してください。
【その3】寄付しただけでは税金は控除されません
ふるさと納税で寄付を申し込んで終わりではありません。年度末に確定申告をして税金控除を申請します。
適用条件を満たせば確定申告の代わりに「ワンストップ特例制度」が利用できます。寄付時に「申請書を希望する」旨の項目にチェックを入れると、後日、自治体から申請書が送られてきます。必要事項を記入し、翌年1月10日までに各自治体へ申請書を送付するだけですので、手続きは簡単です。
<ワンストップ特例制度の適用条件>
- 確定申告をする必要のない給与所得者等であること
自営業の方や年収2,000万円を超える所得者、医療費控除等で確定申告が必要な場合は、確定申告で寄付金控除を申請してください。 - 1年間の寄付先が5自治体以内であること
1つの自治体に複数回寄付をしても、1自治体としてカウントされます。 - 自治体へ申請書を郵送すること
1つの自治体に複数回寄付した場合は、寄付した回数分の申請書を提出してください。
まとめ
ふるさと納税でもらえる野菜の返礼品をご紹介しました。
採れたての新鮮野菜やめずらしい品種の野菜を楽しめるのは、ふるさと納税ならでは。一番おいしい旬の野菜が届きます。
寄付金額が低く気軽に申し込めるものばかりですので、気になったものをぜひいろいろお楽しみください。
おすすめ記事
⇒ 【1万5千円で19kgも!】ふるさと納税お米のコスパ最強ランキング2023
⇒ 還元率〇〇%も!ふるさと納税コスパ還元率ランキング100
⇒ 【2023年完全版】ふるさと納税サイト16サイトを徹底比較してみた!
関連記事
ふるさと納税専門家エリ
最新記事 by ふるさと納税専門家エリ (全て見る)
- 山形県鶴岡市のふるさと納税のご紹介 - 2023年9月12日
- 宮崎県小林市のふるさと納税のご紹介 - 2023年8月24日
- 佐賀県鹿島市のふるさと納税のご紹介 - 2023年8月9日
- 三重県多気町のふるさと納税のご紹介 - 2023年7月25日
- 岩手県陸前高田市のふるさと納税のご紹介 - 2022年5月9日