ふるとく|ふるさと納税お得情報サイト

注目キーワード

【2023年最新】ふるさと納税「ウイスキー」還元率ランキング

ふる太くん
有名な白州や響も飲めるとあって最近巷では、ハイボールバーが流行っているそう。お家でウイスキーを楽しみたい方は、お得なウイスキーをふるさと納税でゲットしておこう♪

ふるさと納税でもらえるウイスキーを、還元率を元にランキング形式でご紹介します!

糖質が低くダイエット中のお酒と言えば「ハイボール」というぐらい、ウイスキー人気が高まっていますよね。せっかくふるさと納税でもらうなら、コスパのよいウイスキーが欲しいところ…

寄付金額も比較的寄付しやすい金額から、高額なウイスキーまでそろってますので、ぜひ人気のウイスキーをゲットしてくださいね。

ふるさと納税で響や山崎のウイスキーはもらえる?

ウィスキーの中でも人気が高いサントリーの響と山崎ですが、2023年現在ふるさとチョイスでのみ大阪府島本町から提供されています。

提供されているのは、以下の4種類。

  • 響 JAPANESE HARMONY(寄付金額25,000円)
  • 響 響ブレンダーズチョイス(寄付金額59,000円)
  • 山崎(寄付金額25,000円)
  • 山崎12年(寄付金額50,000円)

ふるさと納税で響と山崎をもらう際の注意点

しかし、提供されているといっても、いつでももらえるわけではないことに注意が必要です。

4種類とも数量限定品となっており、毎月限られた本数しか在庫が確保ができないようで、入荷と同時に品切れとなってしまいます。

また、月初に在庫が補充されるようですが、土日を挟んだりメーカー都合によって必ずしも毎月1日に在庫ありの状態にはならないので、どうしてもふるさと納税で響と山崎がほしい場合は、毎月1〜3日頃に在庫状況をチェックすることをおすすめします。

それぞれの商品ページは以下のとおりです。()内は毎月確保している本数です。

【2023年最新】ふるさと納税 「ウイスキー」の還元率ランキング

ふるさと納税の返礼品の中から、還元率の高いウイスキーをランキング形式でご紹介します。

ここでご紹介するのは、それぞれ地元の蒸留所などで製造されている国産ウイスキーの返礼品です。ふるさと納税を利用すれば、一度飲んでみたかったウイスキーや珍しいウイスキーにもお得に挑戦できます。

ふるさと納税でもらえる「ウイスキーセット」の還元率ランキング

ふるさと納税サイトで人気のウイスキーの返礼品には、2〜3本セットやケースになったものもあります。その中からおすすめのものを還元率の高い順にご紹介します。

【編集部おすすめ】ふるさと納税人気の「ウイスキー」返礼品

ニッカ・ザ麦焼酎&ウィスキーセット

ニッカ・ザ麦焼酎&ウィスキーセットふるさとチョイス

人気ブランドニッカの麦焼酎とウイスキーのよくばりセットです。

麦由来のフルーティーさと、樽由来のバニラ香、そしてビートの個性が主張する麦焼酎と、シェリー樽で熟成を重ねて色濃く熟した果実のような香りをまとったモルト原酒を中心に作られたブラックニッカリッチブレンド。

コスパのよいお得な返礼品をぜひお申込みください。

寄付金額 13,000円
自治体 栃木県さくら市
内容・量 ニッカ・ザ麦焼酎(700ml)
ブラックニッカリッチブレンド(700ml)
各1本

マルスウイスキー「ツインアルプス」「信州」「岩井トラディション」3本セット

マルスウイスキー「ツインアルプス」「信州」「岩井トラディション」3本セット
宮田村にある長野県唯一の蒸溜所であるマルス信州蒸溜所のウイスキー3本セットです。

芳醇な香りを楽しめる「ツインアルプス」に、華やかで飲みやすく、多くの人に好まれる「信州」、そして芳醇でしっかりしたボディーの「岩井トラディショナル」。いずれもマルス信州蒸溜所を代表するブレンデッドウイスキーです。

還元率 38%
寄付金額 21,000円
自治体 長野県宮田村
内容・量 「ツインアルプス」750ml
「信州」720ml
「岩井トラディション」750ml

ニッカウヰスキー フロム・ザ・バレル

ニッカウヰスキー フロム・ザ・バレル
加水を最小限にとどめることで、パワフルで濃密な味わいを実現したブレンデッドウイスキー。
愛好家の間では長年親しまれている一品です。

還元率 16%
寄付金額 17,000円
自治体 埼玉県秩父市
内容・量 ニッカウヰスキー フロム・ザ・バレル 500ml

長濱蒸溜所 AMAHAGAN World Malt Edition No.3 700ml

長濱蒸溜所 AMAHAGAN World Malt Edition No.3 700ml
世界的なウイスキー品評会「WORLD WHISKIES AWARDS」で受賞歴を持つAMAHAGANの返礼品です。

Edition No.3は、長浜市にある日本一小さな蒸溜所「長濱蒸溜所」で造られたブレンデットウイスキー。海外産のモルトウイスキーと長濱蒸溜所のモルト原酒をブレンドしたNo.1をミズナラ樽で熟成させたもので、上品で芳醇な風味が特徴です。長濱モルトの特徴である麦芽の香りと、ミズナラのウッディさをお楽しみください。

還元率 30%
寄付金額 25,000円
自治体 滋賀県長浜市
内容・量 AMAHAGAN World Malt Edition No.3 ミズナラウッドフィニッシュ 700ml

サントリー 角ハイボール 350ml 24本

サントリー 角ハイボール 350ml 24本
サントリーの角ハイボールがもらえます。

缶を開けるだけで簡単にハイボールが飲めるので、手軽に飲めて晩酌に最適。美味しいので、愛飲者の多いお酒です。350ml缶が24本入っています。

還元率 30%
寄付金額 14,000円
自治体 栃木県栃木市
内容・量 角 ハイボール サントリー 350ml 24本

ふるさと納税を行う前に3点を確認

「寄付する自治体も決まったし、お礼の品も選んだし、さっそくふるさと納税を申し込もう!」と思った方。ちょっとお待ちください!
自治体に申し込みをする前に次の3点を確認しておきましょう。

【その1】年収や家族構成によって寄付上限金額が決まっています

「ふるさと納税がお得なら、たくさん寄付したい!」と思う方もいるかもしれません。しかし、ふるさと納税で寄付できる金額は、あなたの年収や家族構成などによって決まってきます。というのも、ふるさと納税はご自身が納めた税金の一部が控除されて戻ってくるという仕組みだからです。所得によって納める税金の金額が決まるように、ふるさと納税の控除金額もその税金に比例して上限が決まります。

たとえば、年収400万円の独身者または共働きの人は43,000円まで寄付が可能で、自己負担2,000円を引いた41,000円が、翌年に所得税と住民税から還付・控除されます。年収700万円の夫婦(配偶者控除あり)なら、控除上限金額は85,000円です。

控除限度額は「ふるさとチョイス 還付・控除限度額計算シミュレーション」や「さとふる限度額計算ページ」から調べることができます。

【その2】ふるさと納税の申込期限は12月31日まで

ふるさと納税の申込自体は一年中いつでも可能です。ただし、1月1日~12月31日の間に寄付した金額から所得税・住民税が還付・控除されますので、税金控除を考えている方は毎年12月31日までに寄付申込を済ませる必要があります。
また、ワンストップ特例制度を利用する方は、翌年1月10日までに各自治体へ申請書を送付してください。

【その3】寄付しただけでは税金は控除されません

ふるさと納税で寄付を申し込んで終わりではありません。年度末に確定申告をして税金控除を申請します。
適用条件を満たせば確定申告の代わりに「ワンストップ特例制度」が利用できます。寄付時に「申請書を希望する」旨の項目にチェックを入れると、後日、自治体から申請書が送られてきます。必要事項を記入し、翌年1月10日までに各自治体へ申請書を送付するだけですので、手続きは簡単です。

<ワンストップ特例制度の適用条件>

  1. 確定申告をする必要のない給与所得者等であること
    自営業の方や年収2,000万円を超える所得者、医療費控除等で確定申告が必要な場合は、確定申告で寄付金控除を申請してください。
  2. 1年間の寄付先が5自治体以内であること
    1つの自治体に複数回寄付をしても、1自治体としてカウントされます。
  3. 自治体へ申請書を郵送すること
    1つの自治体に複数回寄付した場合は、寄付した回数分の申請書を提出してください。

まとめ

ふるさと納税の返礼品には、広く知られている銘柄から地ウイスキーまで、美味しいウイスキーがたくさんあります。

いつも飲んでいる銘柄はもちろんのこと、地元でしか買えない銘柄も、ふるさと納税ならお得に手に入れられます。ウイスキー以外のビールやワインなどお酒の返礼品をまとめた記事もご用意しています。併せて是非チェックしてください。

おすすめ記事

【2023年版】コスパ最強!ふるさと納税ビール還元率ランキング15選

金賞ワインも貰える?!ふるさと納税でもらえるワインの還元率ランキングベスト10!

還元率〇〇%も!ふるさと納税コスパ還元率ランキング

【2023年完全版】ふるさと納税サイト16サイトを徹底比較してみた!

The following two tabs change content below.
ふるさと納税専門家エリ

ふるさと納税専門家エリ

ふるさと納税歴10年。ふるさと納税に関わる仕事をしていることから、毎日数十万ある返礼品の中からお得な返礼品を探しており、還元率3割以上のお得な返礼品は常に把握しています。 お得にふるさと納税するコツは、『還元率が高くコスパのよい返礼品を選ぶ』こと!皆様にもお得な返礼品情報を余すことなくお届けします。メルマガでも月1回最新情報をお届けしています。
サブコンテンツ

ふるさと納税とは?

ふるさと納税は2008年に地方創生の一環としてスタートした、寄付金控除の制度になります。
寄付した金額のうち、2,000円を差し引いた金額を翌年の所得税と住民税から控除され還付されます。

ふるさと納税を行うと自治体よりお肉やお米、お魚や家電などの特産品がお礼としてもらえます。
寄付者は、所得に応じて税金の控除上限金額が決まるため、高所得者層を中心に利用する人が急増しています。


ふるさと納税で節税をしよう!

ふるさと納税は非常に魅力的な制度であるばかりでなく、節税効果も非常に高いものがあります。

年収3,000万円の寄付控除上限金額は100万円にもなります。
寄付金額のうち、2,000円を除いた全額が控除されて戻ってくる上に、寄付金額のおよそ50%程度の特産品がもらえますので、年間の節税金額は年間50万円にもなります。

非常に効果の高い節税方法ですので、利用しない手はありませんね!

ページの先頭へ戻る