ふるさと納税のうなぎ全返礼品を調査し、還元率とコスパの良い量が多くてお得なうなぎをランキング形式で発表します!これを見ればお得なうなぎが分かる!!1万円の寄付金額でうなぎが3尾もらえる返礼品が人気です。
基本的にどの自治体でもその地域で育ったうなぎを送ってくれますので、味や鮮度は保証されています。
国産うなぎの値段が年々上がるなか、ふるさと納税でおいしい国産うなぎがもらえるのはうれしいですね。コスパの良いうなぎをランキングにしましたので、返礼品を選ぶ際の参考にしてください!
目次
- 【2023年最新版】ふるさと納税おすすめ「うなぎ」還元率ランキングベスト20!
- 【2023年最新版】ふるさと納税 お得な「うなぎ」コスパ最強ランキング10!
- 【高評価】うなぎの返礼品10選
- 【寄付金額別】ふるさと納税でもらえる人気「うなぎ」還元率ランキング
- 美味しい「うなぎ」の名生産地について
- 【産地別】ふるさと納税でもらえる人気「うなぎ」返礼品
- 【比較ができる!】ふるさと納税「うなぎ食べ比べセット」の返礼品
- 口コミ評価の高い人気「うなぎ」の返礼品
- ふるさと納税「うなぎ」に関するQ&A
- ふるさと納税について
- まず自分の『寄付上限金額』をチェック!
- ふるさと納税の申込期限は12月31日まで
- 寄付しただけでは税金は控除されません
- まとめ
- おすすめ記事
【2023年最新版】ふるさと納税おすすめ「うなぎ」還元率ランキングベスト20!
【2023年最新版】ふるさと納税 お得な「うなぎ」コスパ最強ランキング10!
ふるさと納税でもらえるコスパ最強のお得なうなぎを一気に10位までご紹介!2023年現在、1万円の寄付金額で1kgもらえるうなぎがコスパ最強のうなぎです。
※1万円単位の内容量でランキング
その他ふるさと納税でもらえる全返礼品の還元率ランキングが知りたい方はこちらから↓↓
【高評価】うなぎの返礼品10選
数多あるうなぎの返礼品の中から口コミなどをチェックして、高評価の人気うなぎだけ集めてご紹介します。
【寄付金額別】ふるさと納税でもらえる人気「うなぎ」還元率ランキング
「10,000円以内」でもらえるうなぎ返礼品
「30,000円以内」でもらえるうなぎ返礼品
「50,000円以内」でもらえるうなぎ返礼品
美味しい「うなぎ」の名生産地について
うなぎの産地と言えばどこを思い出すでしょうか?うなぎパイでも有名な静岡県を思い出す方多いと思います。しかし、うなぎの生産量で見ると1位は鹿児島県、2位は愛知県、3位に宮崎県、4位に静岡県がきます。意外ですよね?
食用うなぎはほとんどが養殖ですが、養殖でも天然でも味に大きな違いがないと言われており、1位の鹿児島県は温暖な気候とシラス台地がもたらす豊富な地下水がウナギの養殖に最適であるとされています。
口コミでも高評価のうなぎが揃ってます。ぜひ、好きな産地でのお得なうなぎを見つけてくださいね。
【産地別】ふるさと納税でもらえる人気「うなぎ」返礼品
浜名湖産(静岡県)のうなぎ返礼品
蒲焼消費量が全国No.1の浜松市。きれいな水質、栄養のあるエサ、ストレスの少ない環境下で育てられた浜名湖うなぎは臭みも少なく旨味がたっぷりです。そんな浜名湖産のうなぎをご紹介します。国産うなぎの価格は年々「うなぎ上り」ですので、ふるさと納税でもらうのがお得です!
浜名湖うなぎ蒲焼 2人前セット【さとふる限定】
還元率 | 50% |
寄付金額 | 8,000円 |
自治体 | 静岡県浜松市 |
内容・量 | 鰻蒲焼 約80g×2人前 原産地:静岡県浜名湖 山椒付きフィルムタレ 10ml×2人前 |
浜名湖産 鰻白焼大3本セット(375g)
上品な白焼きがおいしそうな浜名湖産のうなぎ3本セットです。
こちらのうなぎは「プロトン凍結」で冷凍されています。温度の低下だけで凍らせる通常の冷凍に対し、『磁石の力』『電磁波』、『冷風』という3つの力で食材を凍らせるのが『プロトン凍結』。解凍時に細胞が破壊されにくいので、作りたてのようなふっくらとしたうなぎが味わえます。
寄付金額 | 18,000円 |
自治体 | 静岡県浜松市 |
内容・量 | ・浜名湖鰻白焼約125g×3本 ・蒲焼のタレ115g×1本 ・山椒3P |
三河一色産(愛知県)のうなぎ返礼品
愛知県西尾市(旧一色町)は明治時代からうなぎの養殖が盛んなところで、日本一のうなぎ生産量だったこともあります(現在は全国2位)。三河湾に面した温暖な気候の中、良質のうなぎが育っています。
うなぎ 国産 炭火 蒲焼き 創業大正九年 三河一色産うなぎの炭火焼 1.5尾
還元率 | 36% |
寄付金額 | 15,000円 |
自治体 | 愛知県碧南市 |
内容・量 | うなぎ蒲焼 1.5尾 うなぎのタレ 粉山椒 |
三河一色産 鰻の蒲焼き 1尾 180g以上 うなぎ処はちすか
ふるさとチョイス
還元率 | 20% |
寄付金額 | 15,000円 |
自治体 | 愛知県碧南市 |
内容・量 | ・三河一色産うなぎ蒲焼 1尾分(2パック、合計180g以上) ・「うなぎ処はちすか」で使用している蒲焼のタレ(30cc)1本 ・紀州産山椒粉 |
南九州産(宮崎県・鹿児島県)のうなぎ返礼品
鹿児島県はうなぎ生産量日本一!宮崎県は全国3位で、どちらもおいしいうなぎの産地として有名です。スーパーに並んでいる国産うなぎは、鹿児島産、宮崎産が多いですよね。温暖な気候と桜島周辺の豊富なミネラルを含んだ水質のおかげで、おいしいうなぎがたくさん育ちやすいようです。
鹿児島県産うなぎ蒲焼じっくり焼き約165g×4尾(たれ・山椒付)
還元率 | 40% |
寄付金額 | 30,000円 |
自治体 | 鹿児島県指宿市 |
内容・量 | ・うなぎ蒲焼 約165g×4尾 ・蒲焼のたれ ・山椒 15ml×4 |
高レビュー☆4.5以上 鹿児島県産 おおさきうなぎ 長蒲焼 3尾 セット 360g ( 120g × 3 )
還元率 | 55% |
寄付金額 | 15,000円 |
自治体 | 鹿児島県大崎町 |
内容・量 | 長蒲焼(無頭)約120g×3尾 |
【比較ができる!】ふるさと納税「うなぎ食べ比べセット」の返礼品
楠田の極うなぎ蒲焼2尾・白焼き2尾150g以上×4尾(計600g以上)
うなぎの蒲焼き白焼きが合計4尾もらえます。
人が口にできる安全な水やえさにこだわって育てた鹿児島県産うなぎです。オリジナルのタレで丁寧に作られた蒲焼きと、うなぎの品質の高さがものを言う白焼きのセット。有頭のものは縁起が良く、ギフト箱で届くのでお祝いにもおすすめです。
還元率 | 47% |
寄付金額 | 25,000円 |
自治体 | 鹿児島県志布志市 |
内容・量 | 有頭うなぎ蒲焼き真空パック2尾(150g以上×2尾) 有頭うなぎ白焼き真空パック2尾(150g以上×2尾) 山椒付きタレ2袋 |
鹿児島産 鰻 蒲焼き 白焼き セット 計2尾 老舗130年の味 食べ比べ
130年に渡り受け継がれた秘伝のタレを使って焼き上げる鰻蒲焼き&伝統の技で焼き上げた鰻白焼きのセットです。
機械を使わず職人が一本ずつ串を打ち手焼きします。
ふるさとチョイス
寄付金額 | 20,000円 |
自治体 | 福岡県直方市 |
内容・量 | 鰻 蒲焼き 1本 約150~180g 鰻 白焼き 1本 約150~180g |
口コミ評価の高い人気「うなぎ」の返礼品
〈うなぎ屋かわすい〉超特大国産うなぎ1本&蒲焼きカット
通販サイトで大人気のうなぎです。
うなぎ屋かわすいは、楽天市場うなぎ部門で12年連続売上1位を誇るうなぎ専門店。一般的なものと比較すると2倍近い大きさのうなぎは、秘伝のタレがたっぷりからんだ絶品です。温めるだけでおいしく食べられるので、忙しい家庭や調理が苦手な人にもおすすめ。
還元率 | 32% |
寄付金額 | 12,000円 |
自治体 | 和歌山県有田市 |
内容・量 | 国産うなぎ蒲焼き1本(200~229g) 国産うなぎ蒲焼きカット2枚(1枚約50g) ※タレ付き |
四万十うなぎ味くらべ4本セット
四万十川でとれたシラスうなぎを豊富できれいな地下水で大切に育てたうなぎです。
えさに納豆パウダー、青のりパウダーを混ぜ、うなぎの臭みも気になりません。
秘伝の無添加タレで4回つけ焼きした蒲焼とうなぎに自信があるからこそ作れる白焼き、オリジナルの特製塩うなぎの4本セットです。
寄付金額 | 23,000円 |
自治体 | 高知県四万十町 |
内容・量 | 四万十うなぎ蒲焼(無頭) 110g×2尾 四万十うなぎ白焼き(有頭/背割り) 120g×1尾 特製塩うなぎ 140g×1尾 |
河津大川屋うなぎ 炭火直焼き蒲焼 2人前
創業90余年の老舗のうなぎ屋の蒲焼セットです。「炭火」でじっくりと焼き上げたうなぎは、しっかりとした歯ごたえです。
還元率 | 26% |
寄付金額 | 25,000円 |
自治体 | 静岡県河津町 |
内容・量 | 炭火直焼 うなぎ蒲焼き 4枚セット(うなぎ2匹分) |
ふるさと納税「うなぎ」に関するQ&A
Q. ふるさと納税でもらえるお得(コスパ最強)なうなぎは?
A. 現在、ふるさと納税でもらえるコスパ最強のうなぎは、寄付金額1万2千円で1kgもらえるうなぎです。約200gのうなぎが5尾届きます。人気の返礼品はすぐ売り切れることが多いので、お申込みはお早めに。ふるさと納税でもらえる人気「うなぎ」コスパ最強ランキングはこちらから。
Q. ふるさと納税でもらえる美味しいうなぎの産地は?
Q. 名店のおすすめうなぎは?
A. ふるとく編集部がおすすめする名店のうなぎは、泰斗商店の横山桂一さんが厳選するS級鰻です。ミシュランガイド掲載店や有名鰻専門店(鰻屋)の料理人も絶賛するその品質は、数々の専門料理本でも紹介されています。数量限定ですので、お申込みはお早めに。詳しくはこちらから。
ふるさと納税について
ふるさと納税とは、本来自分が居住している自治体に納めている税金の一部を、出身地などの故郷や、応援したい自治体に寄付できる制度のことです。
多くの自治体では寄付のお礼として、うなぎ以外にも米や肉など地域の特産品を送っています。また、寄付後、手続きをすると所得税の還付や住民税の控除を受けられ、実質2,000円でふるさと納税を行うことができます。そのため「お得」な制度だと、認知度・人気が高まってきているのです。
まず自分の『寄付上限金額』をチェック!
「ふるさと納税がお得なら、たくさん寄付したい!」と思う方もいるかもしれません。しかし、ふるさと納税で寄付できる金額は、あなたの年収や家族構成などによって決まってきます。というのも、ふるさと納税はご自身が納めた税金の一部が控除されて戻ってくるという仕組みだからです。所得によって納める税金の金額が決まるように、ふるさと納税の控除金額もその税金に比例して上限が決まります。
たとえば、年収400万円の独身者または共働きの人は43,000円まで寄付が可能で、自己負担2,000円を引いた41,000円が、翌年に所得税と住民税から還付・控除されます。年収700万円の夫婦(配偶者控除あり)なら、控除上限金額は85,000円です。
控除限度額は「 控除限度額の目安(ふるなび)」や「限度額計算ページ(さとふる)」から調べることができます。
ふるさと納税の申込期限は12月31日まで
ふるさと納税の申込自体は一年中いつでも可能です。ただし、1月1日~12月31日の間に寄付した金額から所得税・住民税が還付・控除されますので、税金控除を考えている方は毎年12月31日までに寄付申込を済ませる必要があります。
また、ワンストップ特例制度を利用する方は、2024年1月10日までに各自治体へ申請書を送付してください。
寄付しただけでは税金は控除されません
ふるさと納税で寄付を申し込んで終わりではありません。年度末に確定申告をして税金控除を申請します。
適用条件を満たせば確定申告の代わりに「ワンストップ特例制度」が利用できます。寄付時に「申請書を希望する」旨の項目にチェックを入れると、後日、自治体から申請書が送られてきます。必要事項を記入し、2024年1月10日までに各自治体へ申請書を送付するだけですので、手続きは簡単です。
<ワンストップ特例制度の適用条件>
- 確定申告をする必要のない給与所得者等であること
自営業の方や年収2,000万円を超える所得者、医療費控除等で確定申告が必要な場合は、確定申告で寄付金控除を申請してください。 - 1年間の寄付先が5自治体以内であること
1つの自治体に複数回寄付をしても、1自治体としてカウントされます。 - 自治体へ申請書を郵送すること
1つの自治体に複数回寄付した場合は、寄付した回数分の申請書を提出してください。
まとめ
今回は、ふるさと納税で人気のお得なうなぎランキングをご紹介しました。
お得なうなぎはいくつかありますが、うなぎの産地はいくつかありますので、「おいしいうなぎが食べたい!! 」という方は、ぜひ全国のうなぎを試してみてください。
その他、人気の高いカニやいくらのお得な還元率ランキングを紹介しているページをご用意しています。併せて是非チェックしてください。
おすすめ記事
⇒ 還元率〇〇%も!ふるさと納税コスパ還元率ランキング200
⇒ 【1万5千円で19kgも!】ふるさと納税お米のコスパ最強ランキング2022
⇒ 【2023年完全版】ふるさと納税サイト16サイトを徹底比較してみた!
⇒ 【2023年最新版】ふるさと納税で人気の牛肉コスパ最強ランキング
関連記事
ふるさと納税専門家エリ
最新記事 by ふるさと納税専門家エリ (全て見る)
- 岩手県陸前高田市のふるさと納税のご紹介 - 2022年5月9日
- 島根県海士町のふるさと納税のご紹介 - 2022年5月9日
- 静岡県牧之原市のふるさと納税のご紹介 - 2022年5月6日
- 岡山県総社市のふるさと納税のご紹介 - 2022年5月6日
- 山梨県甲州市のふるさと納税のご紹介 - 2022年5月6日