年収500万円の方の場合、ふるさと納税でお得に寄付できる限度額は最大で61,000円です。
ただし限度額は年収で一律に決まっているのではなく、家族構成などにより異なります。
そこでこの記事では、独身や共働き、子どもがいる場合などの条件別に、年収500万円の方がお得に寄付できる上限額について解説します。
また住宅ローン控除と併用する際の注意点や、年収500万円の方におすすめの返礼品も紹介します。
この記事を読めば、自分が寄付できる限度額の算出方法と、最適な返礼品の選び方がわかります。ぜひ参考にしてください。
目次
ふるさと納税、年収500万円の人はいくらまで寄付できる?
ふるさと納税では、寄付できる金額に上限はありません。しかし、「お得に寄付できる金額」には上限があります。
ふるさと納税制度では、「年間の寄付金額の総額ー2,000円」の額が、その年の所得税や翌年の住民税から控除されます。
また控除に加えて、返礼品ももらえます。このためふるさと納税では「実質2,000円の自己負担で返礼品がもらえる」といわれ、お得な制度だとされています。
控除される金額には、上限が設けられています。この「控除上限額」は、年収や家族構成などの諸条件にもとづいて設定されています。
ふるさと納税「年収500万円」の方の控除上限額の目安
ここでは、総務省が作成している年収及び家族構成別の限度額早見表から、年収500万円の方の家族構成別の控除上限額の目安を紹介します。
ここで紹介するのは「給与所得者であり、収入が給与収入のみで、住宅ローン控除等を受けていない場合」の控除上限額です。
*あくまでも「目安」の金額となります。
家族構成 | 控除上限額 |
独身 | 61,000円 |
夫婦 | 49,000円 |
夫婦+子ども1人(高校生) | 40,000円 |
夫婦+子ども2人(大学生と高校生) | 28,000円 |
・「夫婦」:寄付者の配偶者に収入がない場合
・「高校生」:16歳から18歳の扶養親族
・「大学生」:19歳から22歳の特定扶養親族
・中学生以下(ふるさと納税を行う年の12月31日現在の年齢が16歳未満)の子どもは控除額に影響がないため、計算に入れる必要はありません
出典:総務省「税金の控除について」
「年収500万円」共働きの方の控除上限額の目安
年収500万円で共働きの方の控除上限額の目安は、以下となります。
家族構成 | 控除上限額 |
共働き | 61,000円 |
共働き+子ども1人(高校生) | 49,000円 |
共働き+子ども1人(大学生) | 44,000円 |
共働き+子ども2人(大学生と高校生) | 36,000円 |
・「共働き」:寄付者が配偶者(特別)控除の適用を受けていない場合
出典:総務省「税金の控除について」
注意!ふるさと納税で寄付をしても「控除されない場合」とは?
以下のような場合は、ふるさと納税で寄付をしても税金からの控除が受けられなくなってしまうため、あらかじめ確認しておきましょう。
1. 控除上限額を超えた寄付
控除上限額を超えて寄付をした分の金額は税金から控除されず、「純粋な寄付」となります。
したがって控除上限額の範囲内、かつなるべく上限額に近い金額で寄付を行うことが、ふるさと納税制度をお得に活用するポイントとなります。
2. 本人以外の名義での寄付
税金の控除は、ふるさと納税の寄付をした本人の課税額に対して行われます。「世帯」単位で行われるのではないことに注意が必要です。
例)年収500万円の男性の妻が専業主婦である場合
男性に代わって、妻が自分の名義でふるさと納税の寄付をした場合は、男性の課税額からの控除は受けられません。
妻が専業主婦で収入がないのであれば、税金からの控除は受けられないことになります。
しかし、男性本人が自分の名義で寄付をした場合は、男性の課税額に対する控除が受けられます。
また、妻が専業主婦ではなく収入があり、納税をしている場合は、妻が自身の名義で寄付と控除の申請をすることで、妻の所得税と住民税からの控除を受けることができます。
ふるさと納税「控除上限額」早見表
総務省は、年収500万円前後の方の家族構成別の控除上限額の目安を、以下のように示しています。
年収 | 独身または共働き | 夫婦または共働き+子供一人 (高校生) |
共働き+子供一人 (大学生) |
夫婦+子供一人 (高校生) |
共働き+子供二人 (大学生と高校生) |
夫婦+子供二人 (大学生と高校生) |
400万円 | 42,000円 | 33,000円 | 29,000円 | 25,000円 | 21,000円 | 12,000円 |
425万円 | 45,000円 | 37,000円 | 33,000円 | 29,000円 | 24,000円 | 16,000円 |
450万円 | 52,000円 | 41,000円 | 37,000円 | 33,000円 | 28,000円 | 20,000円 |
475万円 | 56,000円 | 45,000円 | 40,000円 | 36,000円 | 32,000円 | 24,000円 |
500万円 | 61,000円 | 49,000円 | 44,000円 | 40,000円 | 36,000円 | 28,000円 |
525万円 | 65,000円 | 56,000円 | 49,000円 | 44,000円 | 40,000円 | 31,000円 |
550万円 | 69,000円 | 60,000円 | 57,000円 | 48,000円 | 44,000円 | 35,000円 |
575万円 | 73,000円 | 64,000円 | 61,000円 | 56,000円 | 48,000円 | 39,000円 |
600万円 | 77,000円 | 69,000円 | 66,000円 | 60,000円 | 57,000円 | 43,000円 |
出典:総務省「税金の控除について」
ふるさと納税の控除と住宅ローン控除は併用できる?
ふるさと納税の控除と住宅ローン控除は、併用することができます。
しかしふるさと納税の控除の申請方法により、控除額に差が出る場合があることに注意が必要です。
ふるさと納税の控除の申請方法には、「ワンストップ特例制度」を利用する場合と、確定申告を行う場合との2種類があります。
ワンストップ特例制度と確定申告では、ふるさと納税の控除額の計算方法が異なります。
住宅ローンの控除がある場合は、ワンストップ特例制度の利用が有利
ふるさと納税の控除と住宅ローン控除の併用では、確定申告を行う場合よりも、ワンストップ特例制度を利用する場合の方がふるさと納税と住宅ローンの控除が干渉し合う確率や程度が低いとされています。
このため、ふるさと納税の控除と住宅ローン控除を併用する場合は、ワンストップ特例制度を利用した方が、両方の控除を最大限活用できる可能性が高いでしょう。
しかしワンストップ特例制度を利用するには、「確定申告をする必要のない給与所得者等であること」「年間の寄付先が5自治体以内であること」などの条件を満たしている必要があります。
住宅ローン控除がある場合は、シミュレーターで控除上限額を試算しよう
では、ワンストップ特例制度を利用できない方はどうすればいいのでしょうか?
ふるさと納税と住宅ローンの両方の控除を最大限受けるためには、あらかじめ住宅ローン控除額も考慮したふるさと納税の控除上限額を試算しておくといいでしょう。
控除上限額を試算して把握しておくことは、確定申告を行う方だけでなく、ワンストップ特例制度を利用できる方にもおすすめです。
控除上限額は、以下の簡易シミュレーターを使って試算することができます。
あなた(寄付者様)の給与収入必須
あなたの家族構成必須
シミュレーション結果
までのふるさと納税が控除の目安となります。
- 本フォームは総務省ポータルサイトの早見表に基づき設計しております。総務省ポータルサイトの早見表はこちら。
- シミュレーション結果はあくまで寄付上限額の目安となります。 より正確な金額を知りたい場合はお住まいの自治体もしくは税理士等にご相談ください。
- シミュレーション結果に関する、何らかのトラブルや損失、損害等が発生した場合にも、一切の保証をいたしかねます。
また、ふるさと納税ポータルサイトも控除上限額のシミュレーターを提供しています。
住宅ローン控除などの各種控除がある場合は、楽天ふるさと納税が提供している「詳細版シミュレーター」がおすすめです。
ふるさと納税「高還元率」返礼品ランキング
控除上限額の目安がわかったら、さっそくふるさと納税の返礼品を探してみましょう。
ここでは、お得な返礼品を探す際に参考になる「高還元率の返礼品ランキング」をご紹介します。
還元率とは、「その返礼品を市場で購入した場合に比べ、どの程度お得か」ということを示す指標です。
「実売価格(送料含む)÷返礼品の寄付金額」で算出され、数値が高いほど「お得」な返礼品だといえます。
還元率の高い返礼品をもっと知りたい方は、以下の記事をご確認ください。
ふるさと納税「年収500万円」の方におすすめの返礼品
ここでは、年収500万円の方におすすめの返礼品をご紹介します。
返礼品の選び方は、控除上限額に近い額の返礼品を1つ申し込んでも、少額の返礼品を複数申し込んで総寄付額を控除上限額に近づけても、どちらでもOK。
日常使いする食料品や日用品を選べば、家計の足しにすることができます。
お得な返礼品を見つけたい方は、「大容量」や「訳あり」返礼品が狙い目ですよ。
北海道産牛肉 お試し800g、1.2kg~2.4kg
ホタテ 訳あり 選べる3サイズ 1kg , 2kg , 3kg , 4kg
長崎県産本マグロ 中トロ 約700g
訳あり 阿蘇のお米 選べる容量
訳ありシャインマスカット 約1.4㎏入り 2~4房
ROYCE’人気スイーツ詰合せ A
エリエール トイレットティシュー ダブル30m 12R×6パック 計72ロール
クラリスボックスティッシュ60箱 1箱220組440枚
トップスーパーナノックスギフト LSN-50A
まとめ
年収500万円の方のふるさと納税の寄付額と、おすすめの返礼品について解説しました。
各種控除がある方もない方も、ワンストップ特例制度を使う方も確定申告をする方も、いずれの場合もあらかじめシミュレーターを使って、自分の控除上限額を試算しておくことがおすすめです。
控除上限額の範囲内でいろいろな返礼品をもらって、ふるさと納税制度をお得に活用してくださいね。
ふるとく編集部
最新記事 by ふるとく編集部 (全て見る)
- 楽天超ポイントバック祭、お買い物マラソンとどっちがお得?開催時期も解説 - 2024年10月15日
- 楽天イーグルス感謝祭はいつ開催?お買い物マラソンとの違いも解説 - 2024年10月11日
- ふるさと納税、いつからいつまでできる?年収や限度額、確定申告も解説 - 2024年9月18日
- 楽天大感謝祭とは?内容や期間、ふるさと納税でお得に活用する方法を解説 - 2024年9月13日
- ふるさと納税「変わり種」返礼品特集!食べ物やグッズ、体験型返礼品も - 2024年8月16日