仙台名物の代表格として人気のある牛タン焼き。ふるさと納税でも、宮城県の各市町村を中心に、返礼品として牛タンがたくさん用意されています。
今回は、牛タンの返礼品の中から人気おすすめランキングをご紹介します。牛タン焼き以外にも、牛タンの煮込みなど普段なかなか自宅で食べないようなものがたくさんあり、美味しそうなものばかりを集めています。還元率を記載してある返礼品もありますので、お得な返礼品を見つけてくださいね。
【編集部おすすめ】ふるさと納税でもらえる「牛タン」の返礼品
ふるとく編集部がおすすめする人気の美味しい牛タンをご紹介します。ちょっと変わった牛タンにチャレンジするのもよいのではないでしょうか。
牛たんしゃぶしゃぶセット600g
※画像はイメージです
珍しい牛タンのしゃぶしゃぶです。
タン先からタン元までが1枚にスライスされており、風味と食感が楽しめるタン先と、脂がのっていて美味しいタン元を同時に味わえるセット。タンしゃぶに合う特製の塩ポン酢も一緒に届きます。
焼きしゃぶにして食べるのもおすすめです。
寄付金額 | 15,000円 |
自治体 | 岡山県美咲町 |
内容・量 | 牛たんしゃぶしゃぶセット 600g ・牛タンスライス(アメリカ産又はオーストラリア産)300g×2 ・久米南柚子塩ぽん酢 200g×2 |
ふるさと納税でもらえる「牛タン」おすすめ人気ランキング
ふるさと納税でもらえる美味しい牛タンのおすすめ人気ランキングを紹介します。主な産地宮城県の自治体が返礼品として提供している牛タンは、どれもとても人気があります。
順位 | 返礼品名 | 寄付金額 | 自治体 |
仙台名物牛たん400g | 10,000円 | 宮城県多賀城市 | |
陣中 牛タン厚切り塩麹熟成240グラム | 10,000円 | 宮城県名取市 | |
『1日10セット限定』低温熟成 牛タン特厚セット 塩仕込み・味噌仕込み | 11,000円 | 宮城県名取市 | |
陣中 仔牛の牛タン丸ごと一本塩麹熟成300グラム | 15,000円 | 宮城県名取市 | |
牛タンステーキ(冷温熟成) | 15,000円 | 佐賀県玄海町 | |
特製牛タン | 30,000円 | 宮城県多賀城市 | |
陣中 牛タン霜降り塩麹熟成1個 仔牛の牛タン霜降り塩麹熟成1個 牛タンそのまま<食>霜降り塩麹熟成1個 詰合せ | 20,000円 | 宮城県名取市 | |
老舗料理屋がお届けする牛タンの柔らか煮 6個入 | 50,000円 | 大阪府貝塚市 | |
【訳あり】仙台牛タン(塩味)家庭用1.2kg | 10,000円 | 宮城県蔵王町 | |
極厚!!厚切り牛タン900g<塩味> | 10,000円 | 宮城県東松島市 |
【1位】 仙台名物牛たん400g
とても美味しい仙台の牛タンの返礼品です。
伝統の技でじっくりと熟成させた牛タンは少し厚めに切られており、噛むたびに旨みが口いっぱいに広がります。
味付けに使われている塩はアンデスの紅塩。アンデス山脈の地中の深海水が結晶化した貴重な岩塩を原料にしています。
舌の上で溶ける速度が緩やかなためまろやかな味わいで、素材の風味を生かす塩です。牛タン加工20年の職人の味が自宅で味わえます。
寄付金額 | 10,000円 |
自治体 | 宮城県多賀城市 |
内容・量 | 牛たん塩仕込み 200g×2パック |
【2位】 陣中 牛タン厚切り塩麹熟成240グラム
牛タン専門店、陣中の厚切り牛タンです。
162時間じっくりと時間をかけて二段階熟成をしているので、厚切りなのに柔らかく、濃厚な味わいが特徴です。
国内最優良の牛タンメーカーを目指して、熟練の職人が原料の見極めから漬け込み、熟成、加工までを一貫して行っています。
寄付金額 | 10,000円 |
自治体 | 宮城県名取市 |
内容・量 | 牛タン厚切り塩麹熟成 240g |
【3位】 『1日10セット限定』低温熟成 牛タン特厚セット 塩仕込み・味噌仕込み
1日限定10セットしかない貴重な牛タンセットです。
牛タンの中でも特に柔らかい上質な部分のみを使っています。独自の低温熟成によって柔らかく仕上げてあるので、贅沢に6〜7mmの厚さにカットしているので食べ応えがありながらも柔らかくて食べやすいです。
定番で人気のある塩味とコクのある味噌味の2種類のセットで味の食べ比べでも楽しめますね。
寄付金額 | 11,000円 |
自治体 | 宮城県名取市 |
内容・量 | 牛タン特厚(塩仕込み、味噌仕込み)各120g |
【4位】 陣中 仔牛の牛タン丸ごと一本塩麹熟成300グラム
高価な仔牛のタンがふるさと納税でもらえます。
使用しているのは、オランダ産のミルクフェッドヴィール。生後約5ヶ月までをミルクだけで育てているので、肉質が非常に柔らかく、風味も豊かです。
水分をたくさん含んでいるので、ジューシーな焼き上がり。そんな牛タンを陣中独自の二段階熟成で素材本来の味を引き出しながら柔らかく仕上げています。
一本まるごとなので、タン元のジューシーな霜降り部分から赤身部分のタン中、タン先まで3つの部位が楽しめます。
還元率 | 31% |
寄付金額 | 15,000円 |
自治体 | 宮城県名取市 |
内容・量 | 仔牛の牛タン丸ごと一本塩麹熟成 300g |
【5位】 牛タンステーキ(冷温熟成)
お店で出されている人気の牛タンステーキです。
1枚40g〜50gほどの厚切りの牛タンを冷温熟成させることで、臭みがなく旨みが濃縮されて柔らかくなっています。味付けは、天日塩と黒胡椒とシンプル。そのまま焼くだけで簡単に食べられます。
2枚ずつパックになっているので、一人暮らしでも少しずつ食べられます。
寄付金額 | 15,000円 |
自治体 | 佐賀県玄海町 |
内容・量 | 味付け牛タン 2枚(85g~95g)×4パック |
【6位】 特製牛タン
2種類の牛タンを楽しめる返礼品です。
定番の塩仕込み2つに加えて赤ワイン熟成仕込が1つ入っているセットです。どちらも熟成させることで柔らかくなっており、風味も豊か。
創業40年を超える歴史を持ち、こだわりの食材のみを扱うミートショップさくらいが自信を持って提供する一品です。
寄付金額 | 20,000円 |
自治体 | 宮城県多賀城市 |
内容・量 | ・牛タン塩仕込 150g×2パック ・赤ワイン熟成仕込 150g×1パック |
【7位】 陣中 牛タン霜降り塩麹熟成1個 仔牛の牛タン霜降り塩麹熟成1個 牛タンそのまま<食>霜降り塩麹熟成1個 詰合せ
3種類の味の食べ比べができる牛タンのセットです。
通常の牛タンと仔牛の牛タンの霜降り熟成は素材本来の濃厚な旨みを引き出し、柔らかくなっています。
陣中オリジナルの「牛タンそのまま<食>霜降り塩麹熟成」は、オリジナルの低温加熱を施しているので、加熱せずそのまま食べることも可能。サラダのトッピングやサンドイッチの具材などにもぴったりです。
そのままでも焼いても美味しく食べられます。
寄付金額 | 20,000円 |
自治体 | 宮城県名取市 |
内容・量 | ・牛タン霜降り塩麹熟成 120g ・仔牛の牛タン霜降り塩麹熟成 120g ・牛タンそのまま〈食〉塩麹熟成 120g |
【8位】 老舗料理屋がお届けする牛タンの柔らか煮 6個入
高級な牛タンの柔らか煮がもらえます。
大阪の一等地、北新地の一流料亭で修行を積んだオーナーが、おもてなしの心を込めて作った牛タン煮込みは、7〜8時間じっくりと煮込んでいるので、お箸で切れるほどの柔らかさ。
1個ずつ真空パック詰されているので、必要な分だけ湯煎すればいつも美味しい状態で食べられます。
寄付金額 | 50,000円 |
自治体 | 大阪府貝塚市 |
内容・量 | 牛たん柔らか煮 約70g~80g×6個 |
【9位】 仙台牛タン(塩味)家庭用1.2kg
分厚い皮をとり除きおいしい部分だけを使用した切落し牛タンです。赤タンと呼ばれる牛タンの先端部をメインに使用した切落し部位を使用し、旨みを引き出す長年愛された伝統の技で仕込んだ自慢の塩味に仕上がってます。
芯タン部分と比較して、肉らしい歯ごたえが特徴ですので、焼肉でガッチリと牛タンを楽しみたい方や煮込み料理にお奨めとなってます。他の牛肉部位に比較して牛タンはカロリーも少なく、ビタミン、鉄分が豊富に含まれた健康に良いタンパク源となっております。
寄付金額 | 10,000円 |
自治体 | 宮城県蔵王町 |
内容・量 | 仙台牛タン(塩タン)家庭用1.2kg×1 |
【10位】 極厚!!厚切り牛タン900g<塩味>
※画像はイメージです
厚さ約8mmの厚切り牛タンです。
ふるさと納税サイトで総合ランキング1位に輝く返礼品で、数多くの口コミがありリピーターの多い人気の品です。厚みがあり、熟成された牛タンの旨味がしっかりと味わえるとても美味しい牛タン。冷凍で300gずつ包装されているので、必要な分だけ解凍して食べられます。
寄付金額 | 10,000円 |
自治体 | 宮城県東松島市 |
内容・量 | 極厚!!厚切り牛タン900g |
ふるさと納税を行う前に3点を確認
「寄付する自治体も決まったし、お礼の品も選んだし、さっそくふるさと納税を申し込もう!」と思った方。ちょっとお待ちください!
自治体に申し込みをする前に次の3点を確認しておきましょう。
【その1】年収や家族構成によって寄付上限金額が決まっています
「ふるさと納税がお得なら、たくさん寄付したい!」と思う方もいるかもしれません。しかし、ふるさと納税で寄付できる金額は、あなたの年収や家族構成などによって決まってきます。というのも、ふるさと納税はご自身が納めた税金の一部が控除されて戻ってくるという仕組みだからです。所得によって納める税金の金額が決まるように、ふるさと納税の控除金額もその税金に比例して上限が決まります。
たとえば、年収400万円の独身者または共働きの人は43,000円まで寄付が可能で、自己負担2,000円を引いた41,000円が、翌年に所得税と住民税から還付・控除されます。年収700万円の夫婦(配偶者控除あり)なら、控除上限金額は85,000円です。
控除限度額は「ふるさとチョイス 還付・控除限度額計算シミュレーション」や「さとふる限度額計算ページ」から調べることができます。
【その2】ふるさと納税の申込期限は12月31日まで
ふるさと納税の申込自体は一年中いつでも可能です。ただし、1月1日~12月31日の間に寄付した金額から所得税・住民税が還付・控除されますので、税金控除を考えている方は毎年12月31日までに寄付申込を済ませる必要があります。
また、ワンストップ特例制度を利用する方は、2022年1月10日までに各自治体へ申請書を送付してください。
【その3】寄付しただけでは税金は控除されません
ふるさと納税で寄付を申し込んで終わりではありません。年度末に確定申告をして税金控除を申請します。
適用条件を満たせば確定申告の代わりに「ワンストップ特例制度」が利用できます。寄付時に「申請書を希望する」旨の項目にチェックを入れると、後日、自治体から申請書が送られてきます。必要事項を記入し、2022年1月10日までに各自治体へ申請書を送付するだけですので、手続きは簡単です。
<ワンストップ特例制度の適用条件>
- 確定申告をする必要のない給与所得者等であること
自営業の方や年収2,000万円を超える所得者、医療費控除等で確定申告が必要な場合は、確定申告で寄付金控除を申請してください。 - 1年間の寄付先が5自治体以内であること
1つの自治体に複数回寄付をしても、1自治体としてカウントされます。 - 自治体へ申請書を郵送すること
1つの自治体に複数回寄付した場合は、寄付した回数分の申請書を提出してください。
まとめ
ふるさと納税でもらえる牛タンの返礼品をまとめてご紹介しました。
牛タンの返礼品は、寄付金額1万円程度のお手頃なものから5万円超の高価なものまでさまざま。焼き、煮込みなど調理法のバリエーションも楽しめます。
同じ牛タンでも、提供元によって熟成方法や味付けに違いがあるので、それぞれを頼んで食べ比べしてみるのもおすすめです。人気の返礼品は品切れになりやすいので、早めの申し込みをおすすめします。
おすすめ記事
⇒ 【2021年最新版】ふるさと納税で人気の牛肉コスパ最強ランキング
⇒ 【1万5千円で19kgも!】ふるさと納税お米のコスパ最強ランキング2021
⇒ 【2021年完全版】ふるさと納税サイト16サイトを徹底比較してみた!
関連記事
ふるさと納税専門家エリ
最新記事 by ふるさと納税専門家エリ (全て見る)
- 【2021年最新】ふるさと納税「花・観葉植物」のおすすめ返礼品10選! - 2021年3月18日
- 【2021年最新】ふるさと納税「シャワーヘッド」還元率ランキング10 - 2021年3月17日
- 【マイラー必見】ふるさと納税でマイルも貯まる!お得に旅行するワザ - 2021年3月17日
- 楽天スーパーセール開催はいつ?セール情報と楽天ふるさと納税のお得な使い方 - 2021年3月16日
- ふるさと納税はPayPay払いがお得!寄付でボーナスを獲得する方法 - 2021年3月15日