ふるとく|ふるさと納税お得情報No.1サイト

注目キーワード

【2023年最新】ふるさと納税「牛タン」還元率ランキングTOP10!

ふる太くん
牛タンを美味しく食べられる焼き方は、最初強火で香ばしく焼き、肉のうま味を封じ込め短時間で焼くことを心掛けると美味しい牛タンが食べられるんだって♪

仙台名物の代表格として人気のある牛タン焼き。ふるさと納税でも、宮城県の各市町村を中心に、返礼品として牛タンがたくさん用意されています。

今回は、牛タンの返礼品の中から還元率の高い人気返礼品をご紹介します。牛タン焼き以外にも、牛タンの煮込みなど普段なかなか自宅で食べないようなものがたくさんあり、美味しそうなものばかりを集めています。還元率を記載してある返礼品もありますので、お得な返礼品を見つけてくださいね。

ふるさと納税でもらえる「牛タン」還元率ランキング10

ふるさと納税でもらえる美味しい牛タンの還元率ランキングを紹介します。主な産地宮城県の自治体が返礼品として提供している牛タンは、どれもとても人気があります。

ふるさと納税でもらえる「牛タン」おすすめランキング10

【1位】肉厚牛タン焼き肉用(塩味・大)

肉厚牛タン焼き肉用(塩味・大)

程よい塩加減が絶品の厚切り牛タンです。

熟練した職人が厳選した牛タンを一枚ずつ丁寧に味付けして仕上げています。肉厚で歯ごたえは抜群。自然解凍して焼くだけで手間もかかりません。お好みでわさびや七味唐辛子もおすすめです。

還元率 61%
寄付金額 20,000円
自治体 宮城県塩竈市
内容・量 肉厚牛タン焼き肉用 750g(150g×5パック)

【2位】【訳あり】仙台・牛タン(塩味)切り落とし(家庭用)1.2kg<2月以降順次発送>

【訳あり】仙台・牛タン(塩味)切り落とし(家庭用)1.2kg<2月以降順次発送>

お得な牛タンの訳あり品です。

牛タンの先端部分を使用した切り落とし部位を、伝統の製法で仕込みました。切り落としなのでお得ですが、歯ごたえがよくほどよい味付けです。低カロリーでビタミン、鉄分が豊富な牛タンを、焼肉や煮込みでたっぷりお楽しみいただけます。

還元率 49%
寄付金額 11,000円
自治体 宮城県蔵王町
内容・量 牛タン(塩タン)家庭用1.2kg×1
(※牛タン:オーストラリア産・メキシコ産・アメリカ産他)

【3位】極厚(12mm) 牛たん 1.6kg (400g×4袋)

【3位】極厚(12mm) 牛たん 1.6kg (400g×4袋)
宮城県名物の厚切り牛タンがもらえます。

丁寧に漬け込んでじっくり熟成させた牛タンは、旨味が増して極厚で食べ応えも抜群です。1.6kgとたくさん届きますが、400gずつの小分けパックで冷凍されているので必要量だけ解凍して使えます。厚さ12mmで、満足度の高い牛タンの返礼品です。

還元率 45%
寄付金額 30,000円
自治体 宮城県東松島市
内容・量 牛タン 400g×4袋 合計1.6kg

【4位】『1日10セット限定』低温熟成 牛タン特厚セット 塩仕込み・味噌仕込み

『1日10セット限定』低温熟成 牛タン特厚セット 塩仕込み・味噌仕込み

1日限定10セットしかない貴重な牛タンセットです。

牛タンの中でも特に柔らかい上質な部分のみを使っています。独自の低温熟成によって柔らかく仕上げてあるので、贅沢に6〜7mmの厚さにカットしているので食べ応えがありながらも柔らかくて食べやすいです。

定番で人気のある塩味とコクのある味噌味の2種類のセットで味の食べ比べでも楽しめますね。

還元率 34%
寄付金額 14,000円
自治体 宮城県名取市
内容・量 牛タン特厚(塩仕込み、味噌仕込み)各120g 1パック

【5位】牛タンステーキ(冷温熟成)

【5位】牛タンステーキ(冷温熟成)

お店で出されている人気の牛タンステーキです。

1枚40g〜50gほどの厚切りの牛タンを冷温熟成させることで、臭みがなく旨みが濃縮されて柔らかくなっています。味付けは、天日塩と黒胡椒とシンプル。そのまま焼くだけで簡単に食べられます。

2枚ずつパックになっているので、一人暮らしでも少しずつ食べられます。

還元率 33%
寄付金額 15,000円
自治体 佐賀県玄海町
内容・量 味付け牛タン2枚(85g~95g)×4パック

【6位】ホテルレストランの味をご家庭で 牛タンシチュー☆2021 ESSEふるさとグランプリ金賞 銘品部門

【6位】ホテルレストランの味をご家庭で 牛タンシチュー☆2021 ESSEふるさとグランプリ金賞 銘品部門
ホテルの本格的な味が楽しめる牛タンシチューの返礼品です。

厚切りの牛タンを赤ワインと香味野菜でじっくり煮込み、デミグラスソースで仕上げた料理長自慢の逸品。コクと旨味が凝縮され、柔らかく贅沢な味わいです。贈り物としても喜ばれるので、おすすめです。

還元率 33%
寄付金額 35,000円
自治体 岩手県花巻市
内容・量 牛タンシチュー6食入り

【7位】仙台名物牛タン400g(塩仕込み200g×2P) 宮城 塩仕込み

【7位】仙台名物牛タン400g(塩仕込み200g×2P) 牛たん 宮城 塩仕込み
とても美味しい仙台の牛タンの返礼品です。

伝統の技でじっくりと熟成させた牛タンは少し厚めに切られており、噛むたびに旨みが口いっぱいに広がります。

味付けに使われている塩はアンデスの紅塩。アンデス山脈の地中の深海水が結晶化した貴重な岩塩を原料にしています。

舌の上で溶ける速度が緩やかなためまろやかな味わいで、素材の風味を生かす塩です。牛タン加工20年の職人の味が自宅で味わえます。

還元率 32%
寄付金額 10,000円
自治体 宮城県多賀城市
内容・量 牛たん塩仕込み200g×2パック

【8位】厚切り味付けタン

【8位】厚切り味付けタン
食べごたえのある厚切りの牛タンです。

しっかり味付けされていて、解凍して焼くだけで本格的な牛タンを自宅で簡単に味わうことができます。ボリュームがあるので、家族や仲間と皆様でお楽しみください。

還元率 28%
寄付金額 10,000円
自治体 佐賀県みやき町
内容・量 牛タン500g(250gx2p)

【9位】陣中仔牛の牛タン 丸ごと一本塩麹熟成 620g

【9位】陣中 仔牛 の 牛タン 丸ごと一本塩麹熟成 620g
高価な仔牛のタンがふるさと納税でもらえます。

使用しているのは、オランダ産のミルクフェッドヴィール。生後約5ヶ月までをミルクだけで育てているので、肉質が非常に柔らかく、風味も豊かです。

水分をたくさん含んでいるので、ジューシーな焼き上がり。そんな牛タンを陣中独自の二段階熟成で素材本来の味を引き出しながら柔らかく仕上げています。

一本まるごとなので、タン元のジューシーな霜降り部分から赤身部分のタン中、タン先まで3つの部位が楽しめます。

還元率 24%
寄付金額 30,000円
自治体 宮城県仙台市
内容・量 仔牛の牛タン丸ごと一本塩麹熟成(620g)

【10位】陣中 霜降り牛タン食べ比べセット 240g

【10位】陣中 霜降り牛タン食べ比べセット 240g
2種類の牛タンの食べ比べセットです。

1つ目は、ジューシーな霜降りを塩麹ベースの調味料に漬け込んで熟成させたもの。やわらかくて食べやすく、旨味たっぷりの牛タンです。そして2つ目は、本場仙台でも珍しい仔牛の牛タン。ほんのりとミルクの香りがするという珍しい牛タンです。それぞれ120gずつ入っています。

還元率 20%
寄付金額 20,000円
自治体 宮城県名取市
内容・量 牛タン霜降り塩麹熟成(120g)
仔牛の牛タン霜降り塩麹熟成(120g)

楽天ふるさと納税でもらえる牛タンしゃぶしゃぶ返礼品

牛タン しゃぶしゃぶ 800g ( 400g × 2パック )

牛タン しゃぶしゃぶ 800g ( 400g × 2パック )
人気の希少部位、しゃぶしゃぶ用の牛タンです。

職人が厳選した高品質な牛タンを使用。ウエットエイジングという方法により濃厚な旨味を引き出し、やわらかい肉質に仕上げています。お好みの野菜をプラスして、ヘルシーで美味しい牛タンしゃぶしゃぶをお楽しみいただけます。

還元率 31%
寄付金額 20,000円
自治体 大分県佐伯市
内容・量 牛タンしゃぶしゃぶ 400g×2
(原産地)アメリカ、オーストラリア

牛タン しゃぶしゃぶ 4人前 200g 2パック 400g

牛タン しゃぶしゃぶ 4人前 200g 2パック 400g
厳選されたやわらかい部分だけを使用した、しゃぶしゃぶ用牛タンです。

脂身が少なくカロリー控えめで、ビタミンBが多く含まれる牛タン。旨味がしっかりしていて、焼きしゃぶにしても美味しく召し上がれます。常温3分で解凍できるので、急いでいる日の夕飯にもおすすめです。

還元率 31%
寄付金額 10,000円
自治体 静岡県沼津市
内容・量 牛タン しゃぶしゃぶ 4人前
200g×2パック(計50枚前後)

牛たんしゃぶしゃぶセット600g

牛たんしゃぶしゃぶセット600gふるさとチョイス

珍しい牛タンのしゃぶしゃぶです。

タン先からタン元までが1枚にスライスされており、風味と食感が楽しめるタン先と、脂がのっていて美味しいタン元を同時に味わえるセット。タンしゃぶに合う特製の塩ポン酢も一緒に届きます。

焼きしゃぶにして食べるのもおすすめです。

寄付金額 18,000円
自治体 岡山県美咲町
内容・量 牛タンスライス(アメリカ産又はオーストラリア産)300g×2
久米南柚子塩ぽん酢200g×2

ふるさと納税を行う前に3点を確認

「寄付する自治体も決まったし、お礼の品も選んだし、さっそくふるさと納税を申し込もう!」と思った方。ちょっとお待ちください!
自治体に申し込みをする前に次の3点を確認しておきましょう。

【その1】年収や家族構成によって寄付上限金額が決まっています

「ふるさと納税がお得なら、たくさん寄付したい!」と思う方もいるかもしれません。しかし、ふるさと納税で寄付できる金額は、あなたの年収や家族構成などによって決まってきます。というのも、ふるさと納税はご自身が納めた税金の一部が控除されて戻ってくるという仕組みだからです。所得によって納める税金の金額が決まるように、ふるさと納税の控除金額もその税金に比例して上限が決まります。

たとえば、年収400万円の独身者または共働きの人は43,000円まで寄付が可能で、自己負担2,000円を引いた41,000円が、翌年に所得税と住民税から還付・控除されます。年収700万円の夫婦(配偶者控除あり)なら、控除上限金額は85,000円です。

控除限度額は「ふるさとチョイス 還付・控除限度額計算シミュレーション」や「さとふる限度額計算ページ」から調べることができます。

【その2】ふるさと納税の申込期限は12月31日まで

ふるさと納税の申込自体は一年中いつでも可能です。ただし、1月1日~12月31日の間に寄付した金額から所得税・住民税が還付・控除されますので、税金控除を考えている方は毎年12月31日までに寄付申込を済ませる必要があります。
また、ワンストップ特例制度を利用する方は、翌年1月10日までに各自治体へ申請書を送付してください。

【その3】寄付しただけでは税金は控除されません

ふるさと納税で寄付を申し込んで終わりではありません。年度末に確定申告をして税金控除を申請します。
適用条件を満たせば確定申告の代わりに「ワンストップ特例制度」が利用できます。寄付時に「申請書を希望する」旨の項目にチェックを入れると、後日、自治体から申請書が送られてきます。必要事項を記入し、翌年1月10日までに各自治体へ申請書を送付するだけですので、手続きは簡単です。

<ワンストップ特例制度の適用条件>

  1. 確定申告をする必要のない給与所得者等であること
    自営業の方や年収2,000万円を超える所得者、医療費控除等で確定申告が必要な場合は、確定申告で寄付金控除を申請してください。
  2. 1年間の寄付先が5自治体以内であること
    1つの自治体に複数回寄付をしても、1自治体としてカウントされます。
  3. 自治体へ申請書を郵送すること
    1つの自治体に複数回寄付した場合は、寄付した回数分の申請書を提出してください。

まとめ

ふるさと納税でもらえる牛タンの返礼品をまとめてご紹介しました。

牛タンの返礼品は、寄付金額1万円程度のお手頃なものから5万円超の高価なものまでさまざま。焼き、煮込みなど調理法のバリエーションも楽しめます。

同じ牛タンでも、提供元によって熟成方法や味付けに違いがあるので、それぞれを頼んで食べ比べしてみるのもおすすめです。人気の返礼品は品切れになりやすいので、早めの申し込みをおすすめします。

おすすめ記事

還元率〇〇%も!ふるさと納税コスパ還元率ランキング

【2023年最新版】ふるさと納税で人気の牛肉コスパ最強ランキング

【1万5千円で19kgも!】ふるさと納税お米のコスパ最強ランキング2022

【2023年完全版】ふるさと納税サイト16サイトを徹底比較してみた!

The following two tabs change content below.
ふるさと納税専門家エリ

ふるさと納税専門家エリ

ふるさと納税歴10年。ふるさと納税に関わる仕事をしていることから、毎日数十万ある返礼品の中からお得な返礼品を探しており、還元率3割以上のお得な返礼品は常に把握しています。 お得にふるさと納税するコツは、『還元率が高くコスパのよい返礼品を選ぶ』こと!皆様にもお得な返礼品情報を余すことなくお届けします。メルマガでも月1回最新情報をお届けしています。
サブコンテンツ

ふるさと納税とは?

ふるさと納税は2008年に地方創生の一環としてスタートした、寄付金控除の制度になります。
寄付した金額のうち、2,000円を差し引いた金額を翌年の所得税と住民税から控除され還付されます。

ふるさと納税を行うと自治体よりお肉やお米、お魚や家電などの特産品がお礼としてもらえます。
寄付者は、所得に応じて税金の控除上限金額が決まるため、高所得者層を中心に利用する人が急増しています。


ふるさと納税で節税をしよう!

ふるさと納税は非常に魅力的な制度であるばかりでなく、節税効果も非常に高いものがあります。

年収3,000万円の寄付控除上限金額は100万円にもなります。
寄付金額のうち、2,000円を除いた全額が控除されて戻ってくる上に、寄付金額のおよそ50%程度の特産品がもらえますので、年間の節税金額は年間50万円にもなります。

非常に効果の高い節税方法ですので、利用しない手はありませんね!

ページの先頭へ戻る