ふるさと納税で寄付をしたら、税金の控除を受けるためにワンストップ特例の申請または確定申告をする必要があります。ワンストップ特例を利用する場合は簡単な手続きで済みますが、確定申告は書類に収入などを記入して作成するため手間がかかるイメージを持っている人も多いのではないでしょうか。しかし、実はe-Taxを使えば、比較的簡単に確定申告をすることができます。
この記事では、ふるさと納税でe-Taxを利用して確定申告をするメリットやその方法を解説していきます。e-Taxのやり方を学んだら、早速還元率の高いお得な返礼品を見てみましょう!こちらの還元率ランキング100をチェック!
目次
e-Taxとは
e-Taxは、所得税や消費税など国税に関する申告や申請をパソコンやスマホで行うための仕組みで、正式名称を国税電子申告・納税システムといいます。
以前は、国税の申告や申請は電卓で計算し、紙に手書きをして提出する必要がありましたが、今はパソコンやスマホで入力して送信できるようになって利便性が向上し、申告・申請しやすくなっています。ただし、e-Taxを初めて利用する際には事前手続きが必要なので、少し早めに準備を始めましょう。
なお、以下2つの条件を満たしている場合に当てはまる方はワンストップ特例申請が可能です。
・確定申告が不要な給与所得者等であること
・ふるさと納税先が5自治体以内で、確定申告を行わないこと
ふるさと納税で確定申告をする方法
確定申告には、大きく分けて2種類の方法があります。
手書きで作成する方法
白い紙にグリーンやブルーなどのカラーが入った確定申告書類を見たことがある人も多いでしょう。収入金額等をその専用用紙に書いて電卓で計算し、納めるべき所得税の金額を確定するという従来の申告方法です。
確定申告書類は、国税庁のホームページでダウンロードできるほか、税務署に取りに行く、税務署に依頼して郵送してもらうといった方法があります。書類を入手したら手書きで記入し、税務署に持参または郵送します。
パソコン・スマホで作成する方法
国税庁では、パソコンやスマホを使った確定申告書類の作成手段を複数用意しています。国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」で入力してプリントアウトしたものを税務署に持参または郵送したり、そのまま電子申請したりする方法があります。
また、同じく国税庁が提供しているe-Taxソフト(WEB版)やe-Taxソフト(SP版)を使って電子申請することも可能です。
確定申告について詳しく知りたい方はこちらから↓↓
ふるさと納税の手続きにe-Taxを使うメリット
e-Taxは利用開始にあたって少し準備が必要ですが、とても便利なため多くの人に利用されているシステムです。e-Taxには、次のようなメリットがあります。
– 領収書などの添付書類の提出を省略できる
– 書面での申請より申告期間が長い
確定申告の申告期間は、毎年2月16日から3月15日です。しかしe-Taxでは1月上旬から受付を開始しており、書面での申告よりも早く提出することができるのもメリットの一つです。
ふるさと納税の手続きにe-Taxを使う手順
ふるさと納税の確定申告にe-Taxを利用するためには、事前準備が必要です。直前に始めた場合には準備が間に合わないことがあるので、前もって手順を確認し、必要な準備をしておくことをおすすめします。
1.利用者識別番号を取得する
ふるさと納税の税金控除の手続きにe-Taxを利用するためには、利用者識別番号という16桁の番号を獲得する必要があります。
利用者識別番号の取得方法はいくつかありますが、e-TaxのWEBサイトで「開始届出書」を作成することで取得できます。マイナンバーカードを持っている場合は、カードをICカードリーダライタまたは読み取りに対応したスマホで読み取って手続きをすることも可能です。
2.電子証明書を取得する
e-Taxを利用するには、電子証明書も必要です。電子証明書とは、インターネットで公的な手続きをする際のセキュリティ確保のために使われるもので、データを送信する際に電子証明書をつけることでそのデータを間違いなく本人が作成して送っていることを証明する役割を持っています。
マイナンバーカードを持っている場合は、ICカードリーダライタか、またはマイナンバーカードの読み取りに対応したスマホで読み取って電子証明書を送信することができますが、マイナンバーカードを持っていない場合は、事前に申請して電子証明書を取得する必要があります。電子証明書の取得には数日かかる場合があるため、早めに準備しておきましょう。
3.パソコンまたはスマホで入力する
確定申告のデータは、国税庁が用意している「確定申告書等作成コーナー」で作成・送信できます。
「確定申告書等作成コーナー」、作成した確定申告書類を印刷して税務署に提出する方法と、e-Taxで送信する方法の両方に対応しています。給与所得や控除の内容などを画面の指示に沿って入力していくと、確定申告書類が完成します。入力途中で中断し、後に中断した時点から再開することもできます。
4.送信する
作成した確定申告書類をe-Taxで送信します。画面の流れに沿って手続きをすれば提出までスムーズに進んでいきます。なお、従来提出が必要であった添付書類(控除の証明をする書類など)は7年間の保管が義務付けられていますので大切に保管しておきましょう。
e-taxに関するQ&A
Q.e-taxでの確定申告はいつからいつまで?
A.毎年2月16日から3月15日までとなっています。
Q.e-taxでの確定申告に必要なものは?
A.利用者識別番号、マイナンバーカード(ない場合は電子証明書)が必要です。また、マイナンバーカードで申請を行う場合はマイナンバーカードの読み取りに対応したスマホもしくはICカードリーダライターが必要です。
ふるさと納税高還元率返礼品ランキングTOP10
ふるさと納税で注目されるのが返礼品のお得さを表す指標「還元率」です。
還元率とは、寄付額に対する返礼品の通常販売価格(送料含む)の割合を計算したものです。還元率が高いほどお得な返礼品といえます。
ここでは全返礼品の中から、還元率が高いお得な返礼品をランキング形式で発表します。
ポータルサイト別にも比較できるので、好きなサイトがある方や、サイトでのポイントを集めている方などはぜひ総合ランキングだけでなく、各サイト別のランキングもご覧ください。
まとめ
ふるさと納税の確定申告にe-Taxを利用するメリットや、使い方を解説しました。
e-Taxは、初めて利用する際に少し手続きが必要ですが、確定申告の手続きをインターネットで完結できるので便利なシステムです。今はスマホにも対応していますので、パソコンがなくても利用可能です。
おすすめ記事
⇒ 【1万5千円で19kgも!】ふるさと納税お米の最強お得ランキング2024
⇒ 【最新版】還元率〇〇%も!ふるさと納税コスパ還元率ランキング
⇒ 【2024年最新】ふるさと納税「家電」還元率ランキング!4,648品目の頂点は?
⇒ 【2024年完全版】ふるさと納税サイト16サイトを徹底比較してみた!
⇒ 【2024年最新】ふるさと納税でうなぎ!おすすめランキングベスト15
監修者
監修:坂根正哉
focAs会計事務所&労務事務所 代表税理士、資格の学校TAC 非常勤講師(税理士試験 法人税法)
2010年に明治大学を卒業。TAC株式会社に非常勤講師として入社し、二足の草鞋で都内の税理士事務所に勤務。2013年に税理士試験合格。2017年に開業税理士として登録。現在は、クラウド会計に特化した会計&労務事務所を東京と福岡の2拠点で展開している。
ふるさと納税専門家エリ
最新記事 by ふるさと納税専門家エリ (全て見る)
- 福島県磐梯町のふるさと納税のご紹介 - 2024年2月21日
- 山形県鶴岡市のふるさと納税のご紹介 - 2023年9月12日
- 宮崎県小林市のふるさと納税のご紹介 - 2023年8月24日
- 佐賀県鹿島市のふるさと納税のご紹介 - 2023年8月9日
- 三重県多気町のふるさと納税のご紹介 - 2023年7月25日