目次
1. 評価を選択してください
★ ★ ★ ★ ★ すごく良い
2. ニックネーム・ペンネームをご記入ください
よっちゃん
3. 寄付金額
60,000円
4. 寄付した自治体名
熊本県阿蘇郡南小国町
5. もらったお礼の品名
旅行クーポン券(黒川温泉宿泊券)
6. 寄付した時期
2015年10月
7. 参考にしたサイトや媒体 等
8. 感想をご記入ください
人気の黒川温泉の高級旅館に宿泊することができて大変、満足しています。
食べ物などを送ってもらうこともできるので、そちらの方も考えましたが、自分だけの力では、なかなか宿泊できる機会のない旅館に泊まる方を選びました。対応、サービスは全く普通の宿泊者と変わらない感じでした。
ふるさと納税とはいっても、自分のふるさとでもない土地に寄付をするのですから、少し気がとがめたのですが、全国での利用者がこれだけ多いのと、黒川温泉のある南小国町は、観光で地域を振興していこうという土地柄だということで、過疎の町を役に立つことで、日本全体が元気になると考えれば、決して悪いことではないと思いました。
黒川温泉に宿泊したのは初めてでしたが、とてもいいところでびっくり。景色の良さももちろんですが、夜空の美しさは絶句もの。宿泊した宿が少し奥まった場所にあったので、周囲に歓楽街がなく、一緒に行った人の中には「夜が長すぎる」とぼやく人も居ましたが、私は温泉に5回も入って大満足でした。
温泉はさまざまに工夫を凝らしていて、宿が「とにかく温泉をとことん味わって」という思いが伝わるようでした。
実は他の人から「食べ物なら海辺の町の方がおいしいよ」という話を聞いていて、食事に不安がないことはなかったのですが、食事がすごくて、量、種類に驚きました。
この時代なので、天草から届いたという魚介の刺し身などがおいしいのはもちろん、魚だけに頼らず、赤牛のステーキや馬刺しが出て、舌が飽きない工夫が嬉しかったです。
とくによかったのは朝食です。特別な料理ではないのですが、ぜんまいや豆腐、野菜の煮しめなど、素朴な素材を種類豊富に出してくれました。なんだか懐かしい気持ちになる、そんな食卓でした。
人によっては食べ物などを送ってもらう人も多いようですが、旅行クーポンは大正解。その町をより深く知るきっかけになるし、実際にそこに足を運ぶと、なんだか本当のふるさとに行ったような気がします。
今回、南小国町、黒川温泉を選んだのは、それほど深いわけはありませんでしたが、今後、機会があればまた出かけたいと思いました。
残念なのは、旅行クーポンを出している自治体が思ったよりは少ないということです。実は大分県の久住高原が大好きで、謝礼品の旅行クーポンを探したのですが、私が参考にしたサイトでは見つけることができませんでした。
いろいろと複雑で面倒なことも多いとは思うのですが、今後、物品だけでなく、旅行をはじめとした体験型の謝礼品が増えてくれたら、利用する人も楽しいし、その体験が深く、長く印象に残って、ふるさと納税の主旨にも合致すると思います。
謝礼品は半額ほどのものが多いそうです。本当にありがたい制度です。変な使い方をせず、ぜひ、日本全国の過疎地の進行に末永く役立ってほしいと願っています。確定申告の手間もいらなくなったことでもありますので、今年も寄付を考えたいです。
オススメ記事
⇒ 【2018年最新版】ふるさと納税でもらえる還元率の高いオススメ家電製品ランキング
⇒ 【完全保存版】ふるさと納税でゴルフクラブやゴルフ用品を一覧にしてみた!
⇒ 【大人気】ふるさと納税でジェラートピケをゲット!カテゴリー別にご紹介
⇒ 【保存版】ふるさと納税サイトを比較してみた!メリットや特徴は何?
⇒ ふるさと納税の達人 金森重樹さんがおすすめする超お得な自治体ベスト3位!
関連記事
ふるさと納税専門家エリ
最新記事 by ふるさと納税専門家エリ (全て見る)
- 福島県磐梯町のふるさと納税のご紹介 - 2024年2月21日
- 山形県鶴岡市のふるさと納税のご紹介 - 2023年9月12日
- 宮崎県小林市のふるさと納税のご紹介 - 2023年8月24日
- 佐賀県鹿島市のふるさと納税のご紹介 - 2023年8月9日
- 三重県多気町のふるさと納税のご紹介 - 2023年7月25日