「長崎ちゃんぽん リンガーハット」や「とんかつ 濱かつ」をご存知ですか?
どちらも株式会社リンガーハットが展開する外食チェーン店ですが、リンガーハットや濱かつが生活圏内にあるという方にぜひおすすめしたいのが、ふるさと納税でもらえるリンガーハット商品券です。とても人気の高い商品券で、40%という高還元率のお得な返礼品です(2018年9月現在)。
商品券の賢い使い方や、使えるお店、おすすめメニューなど、商品券をたっぷり活用するための最新情報をお届けします。
目次
還元率40%!お得なふるさと納税のリンガーハット商品券
リンガーハットグループ共通商品券8枚(4千円相当)
リンガーハットグループ店舗での飲食に使える商品券の返礼品です。
商品券の対象となるのは、「長崎ちゃんぽん リンガーハット」や「とんかつ 濱かつ」などのリンガーハットグループ店。飲食代金や商品の購入に使うことができ、1枚あたり500円と少額なのでとても使いやすいのが魅力です。
特に長崎ちゃんぽんは近年店舗数が急激に増えており、ショッピングセンターのフードコートなどにも入っているので、手軽に利用できる地域も多いでしょう。子どもにも好まれる味なので、家族連れ客も多いお店です。
寄付金額 | 10,000円 |
自治体 | 静岡県駿東郡小山町 |
内容・量 | リンガーハットグループ共通商品券 500円分×8枚 |
<そのほかの寄付金額はこちら>
寄付金額 | 返礼品名 |
20,000円 | リンガーハットグループ共通商品券16枚(8千円相当) |
30,000円 | リンガーハットグループ共通商品券24枚(1万2千円相当) |
50,000円 | リンガーハットグループ共通商品券40枚(2万円相当) |
100,000円 | リンガーハットグループ共通商品券80枚(4万円相当) |
200,000円 | リンガーハットグループ共通商品券160枚(8万円相当) |
リンガーハット商品券はどこで使える?
リンガーハットグループ共通商品券は、北海道から九州・沖縄まで日本全国に600店舗以上を展開する「長崎ちゃんぽん リンガーハット」、九州をはじめ東京周辺や中国地方などを中心に店舗を持つ「とんかつ 濱かつ」、長崎市にある「長崎卓袱(しっぽく)浜勝」などのグループ店で利用できます(2018年には長崎卓袱浜勝銀座店がオープン予定)。
※対象店舗は変わる場合があるので、お申し込み時、ご利用時に約款をご確認ください。
リンガーハット&濱かつで食べられるメニュー
リンガーハット商品券でどのような料理が食べられるのか、代表的なメニューを紹介します。価格は店舗によって異なるため、各店舗でご確認ください。
長崎ちゃんぽん リンガーハット
長崎ちゃんぽん
リンガーハットと言えば、まずこれ! 定番の長崎ちゃんぽんです。
とんこつベースのスープに、豚肉、国産野菜、きくらげ、エビなどの海鮮の具材がたっぷり。
麺は、無料で1.5倍、2倍に増量することができ、小さめサイズのミドルちゃんぽん、スモールちゃんぽんもあります。
また味のバリエーションも多く、野菜たっぷりちゃんぽん、みそちゃんぽん、ピリカラちゃんぽん、きくらげたっぷり塩ちゃんぽん、冷やしちゃんぽんなどがあります。
長崎皿うどん
リンガーハットでちゃんぽんと並んで人気が高いのが、長崎皿うどん。パリパリの揚げ麺の細麺タイプと、柔らかいちゃんぽん麺の「太麺」タイプがあります。
細麺は熱々の野菜のあんかけで時間が経つと麺がしんなりしてくるので、違った食感を楽しめます。太麺はもっちりした麺で食べ応えあり。皿うどん=パリパリの麺というイメージかもしれませんが、地元・長崎では細麺派、太麺派が半々くらいに分かれます。
スタンダードな長崎皿うどん以外に、国産野菜が通常の1.5倍ほど入った『野菜たっぷり皿うどん』、塩分を1/4減らした『減塩 長崎皿うどん』などがあります。
まぜ辛めん
太めの麺にピリ辛の肉味噌がかかっています。温泉卵などのトッピングも人気です。
すき焼き味の牛肉が150g乗った『牛・がっつりまぜめん』、黒ゴマベースに黒酢とゆず果汁でさっぱりした味付けの冷麺『冷やしまぜめん黒』もあります。
ちびっこセットメニュー
小学生以下のお子さまが対象のメニューです。ちゃんぽん、皿うどん、チャーハンから1つ、ジュース、杏仁豆腐、ゼリーから1つとグッズがセットになった内容。ちゃんぽんのスープは豆乳を加え、小さなお子さまでも食べやすい、まろやかな味付けになっています。
とんかつ 濱かつ
リンガーハットのグループ店であるとんかつ専門店です。濱かつの定食はご飯、味噌汁、漬物がおかわり自由。さらにご飯は国産の白ご飯と、黒米入り麦ごはん、味噌ℤ昼は島原産白味噌、長崎産赤味噌、キャベツは千切り、角切りから選べます。一部の店舗では、テイクアウトや座席の予約がネットでできます。
ロースかつ定食
とんかつ 濱かつの定番ロースカツ定食です。テーブルでゴマをすり、特製ソースでいただきます。
バラエティかつ定食
コロッケ、チキンかつ、チーズが入ったオランダかつ、ヒレかつがセットになったボリューム満点の定食です。
梅しそ巻とヒレ膳
人気の梅しそ巻とやわらかいヒレかつ、エビフライがセットになった贅沢なセットです。
ロースとヒレの清涼おろしかつ膳
さっぱりいただきたい時におすすめの、おろしかつです。特製ポン酢でいただきます。
ご存知ですか? こんなリンガーハットもあります!
リンガーハットグループには、数店舗のみの特別店舗があります。一度も行ったことがないという方は、近くに行く機会があればぜひ一度訪れてみてください。
リンガーハット プレミアム
現在は新橋、日比谷、横浜、軽井沢に店舗を置いているリンガーハット プレミアムは、通常より濃厚で美味しいスープを使用し、具材も少し変えたものを提供しています。
プレミアム長崎ちゃんぽん、プレミアム長崎皿うどんなど、通常メニューを少し高級にしたメニューが中心です。
ちゃんぽん酒場
ちゃんぽん酒場はリンガーハットグループの居酒屋で、現在は上野御徒町店と浅草駅前店の2店舗の展開です。餃子のほか、唐揚げや串、焼きちゃんぽんといった豊富な居酒屋メニューをそろえています。飲み物も、生ビール、ハイボール、サワーなどのアルコールや、ソフトドリンク、ノンアルコールビールもあり、手頃な価格で楽しめます。
ドライブスルー
リンガーハットにドライブスルーがあるのをご存知ですか?
ちゃんぽん、皿うどん、まぜめん類、餃子などが持ち帰り容器に入って販売されているドライブスルーは、関東、関西、中部地方で合計100店舗近くで実施されています。
⇒ ドライブスルー実施店舗はこちら
リンガーハット商品券の使い方
リンガーハットグループ商品券は、店頭での飲食代金や商品購入代金の支払の際に提示し、1枚500円分の金券として使うことができます。
一度に何枚でも使うことができますが、代金が500円に満たない場合でもおつりは出ませんので、500円以上の支払の場合に使用して、差額は現金などで支払うというのがおすすめの使い方。損をしないよう、賢く使ってくださいね。
長崎ちゃんぽん リンガーハットの一部店舗には自動券売機が設置されていますが、券売機方式の店舗でもこの商品券を使うことができます。食券の購入前に店員さんに一言声をかければ対応してもらえますので、安心してお申し込みください。
1枚が500円と額が小さいので、ちょっとしたお礼などにも利用できるおすすめの商品券です。
ふるさと納税について
ふるさと納税は、生まれ育ったふるさとや応援したい自治体などに、自分の控除限度額の範囲内で好きな金額を寄付できる制度です。
Q. ふるさと納税をすると何のメリットがあるの?
A. さまざまな返礼品がもらえます
ほかの自治体に寄付をすると、その寄付金額に応じて返礼品がもらえます。各自治体の用意している返礼品はふるさと納税サイトで紹介されているので、ほしい返礼品を指定して寄付をすると、後日返礼品が送られてきます。
Q. 寄付をすると税金が安くなるの?
A. 翌年の税金から寄付金額分のほとんどが控除(減額)されます
現在居住している自治体以外へふるさと納税の寄付をすると、翌年に支払う住民税などから、寄付金額分から2,000円を引いた額が控除(減額)されます。ただし、控除されるためには確定申告かワンストップ特例制度の手続きが必要です。
Q. いくらでも寄付できるの?
A. 控除される金額には上限があり、家族構成や年収によって決まっています
たとえば、年収400万円の独身者または共働きの人は43,000円まで寄付が可能で、年収700万円の夫婦(配偶者控除あり)なら、控除上限金額は85,000円です。
控除限度額は「さとふる限度額計算ページ」から調べることができます。
まとめ
ふるさと納税でもらえるリンガーハットグループ商品券をご紹介しました。リンガーハットグループ商品券は、全国各地に店舗を展開している長崎ちゃんぽんなどで使えてとても使い勝手の良い人気の品です。
商品券は、欲しい返礼品が見つからず寄付先が決まらないという方にもおすすめの返礼品。年末のかけこみ時期になると申し込みが増えるので、検討中の方はぜひお早めにお申し込みください。
オススメ記事
⇒ 【2018年ふるさと納税】総務省のお墨付き!? お得なおすすめ自治体12
⇒ 【2018年ふるさと納税】ゴルフクラブ・ゴルフ用品の還元率公開
⇒ 【保存版】ふるさと納税サイトを比較してみた!メリットや特徴は何?
関連記事

ふるさと納税専門家ヒデ

最新記事 by ふるさと納税専門家ヒデ (全て見る)
- 【保存版】ふるさと納税でもらえるコスパ最強「肉」返礼品ランキング! - 2019年11月28日
- 【2019年最新版】ふるさと納税でもらえる「30万円」の返礼品まとめ! - 2019年11月13日
- 【2019年最新版】ふるさと納税でもらえる「3万円」の返礼品まとめ! - 2019年11月13日
- 【2019年最新版】ふるさと納税でもらえる「50万円」の返礼品まとめ! - 2019年11月12日
- 【2019年最新版】ふるさと納税でもらえる「20万円」の返礼品まとめ! - 2019年11月12日