大人気のiPadやタブレットがふるさと納税でもらえるのをご存知ですか? iPadは、ふるさと納税のなかでも人気の返礼品です。iPad mini、iPad Proなどの機種があり、Wi-Fiモデル、Cellularモデルもあるので迷ってしまうほど。
2021年現在、還元率の高いiPadはもらえるのか?過去もらえた人気iPadは何か?など、ふるさと納税でもらえるiPad最新情報をご紹介します。
目次
【2021年最新】ふるさと納税でiPadはもらえるのか?
2019年の総務省のふるさと納税制度改正により、ふるさと納税の返礼品に対する規制が厳しくなり、iPadの返礼品の受付が終了してしまいました。よって、2021年現在、ふるさと納税でもらえるiPadやApple製品の返礼品は残念ながらありません。
しかし、iPadに代わる返礼品として、お得なタブレットやVAIO、マウスコンピューターなどのパソコンの返礼品がありますので、こちらもチェックしてみてください。
【受付終了】ふるさと納税でもらえるiPadモデル一覧
ふるさと納税でもらえるiPadの機種はiPad、iPad mini4、iPad Proの3つがありましたが、iPadが新モデルになり、現在はiPadとiPad Pro(10.5インチ)の提供です。以前より寄付金額が少なくなり、還元率がアップしました。iPadも受付終了する所が多いので、気になったら即申し込みが鉄則です!!
iPadモデル、容量、カラーを一覧にしましたので、ご覧ください。
機種 | モデル | 容量 | 寄付金額 | カラー |
iPad | Wi-Fi | 32GB | 120,000円 | スペースグレイ、シルバー、ゴールド |
Wi-Fi | 128GB | 150,000円 | スペースグレイ、シルバー、ゴールド | |
iPad Pro (10.5インチ) |
Wi-Fi | 256GB | 260,000円 | ローズゴールド、スペースグレイ、シルバー、ゴールド |
ふるさと納税でもらえる「iPad」の返礼品
ふるさと納税では家電製品の人気が高く、iPadやタブレットなども申し込みの多い返礼品です。ネットサーフィンのほか、アプリを活用したり仕事に使ったりと用途がとても広いiPad。色々なスペックの返礼品が用意されていますが、まずはふるさと納税でもらえるiPad(32GB、128GB)をご紹介します。
iPad(Wi-Fi 32GB – シルバー)
iPadのWi-Fiモデルは、自宅やオフィスなどWi-Fi環境中心に使用する方におすすめのモデルです。
スマートフォンのテザリングやモバイルWi-FIを利用すれば、外出先でのブラウザ利用や動画視聴も可能です。
還元率 | 34% |
寄付金額 | 120,000円 |
自治体 | 福岡県行橋市 |
内容・量 | iPad Wi-Fi 32GB – シルバー Wi-Fiモデル サイズ:幅x高さx奥行169.5×7.5×240 mm 重量:469 g |
iPad (Wi-Fi 128GB – シルバー)
iPad Wi-FIモデルの128GBモデルです。
容量が128GBあるので、音楽や動画のダウンロードも可能。ビジネスでもプライベートでも、1台あると便利なiPadの返礼品です。
還元率 | 35% |
寄付金額 | 150,000円 |
自治体 | 福岡県行橋市 |
内容・量 | iPad Wi-Fi 128GB – シルバー MR7K2J/A Wi-Fiモデル サイズ:幅x高さx奥行169.5×7.5×240 mm 重量:469 g |
ふるさと納税でもらえる「iPad Pro」の返礼品
iPad Proは、CPUなどのスペックが高いiPadの上位機種。ディスプレイの性能が良いので、動画をよく見る方、ゲームやデザインをする方に人気があります。
ふるさと納税ではiPad Pro(10.5インチ、11インチ)がもらえます。
10.5インチ iPad Pro(Wi-Fi 256GB – ローズゴールド)
iPad ProのWi-FIモデルは、プライベートではもちろんのこと、ビジネスでもよく使われている人気モデルです。
ビジネス利用なら、iPad ProにBluetoothキーボードを設定して使用するのもおすすめです。
還元率 | 29% |
寄付金額 | 260,000円 |
自治体 | 福岡県行橋市 |
内容・量 | iPadPro 10.5インチ Wi-Fi 256GB – ローズゴールド MPF02J/A Wi-Fiモデル サイズ:幅x高さx奥行174.1×6.1×250.6 mm 重量:469 g |
ふるさと納税でもらえる「タブレット端末」の返礼品
8インチタブレット サードウェーブ「Diginnos DG-D08IW2SL」
大人気返礼品タブレットの新しい返礼品が追加されました!4コアCPUと4GBメモリを搭載しており、豊富なWindows用アプリケーションを軽快に動かせます。
バッテリーは約7時間の連続駆動を実現。USB 3.0でデータもサクサク移動可能、さらに液晶テレビや外部ディスプレイにminiHDMI出力端子を接続することで、大画面で迫力の映像をお楽しみいただけます。
還元率 | 23% |
寄付金額 | 120,000円 |
自治体 | 神奈川県綾瀬市 |
内容・量 | OS:Windows 10 Pro 64ビット CPU:インテル Atom x5-Z8350 サイズ:約214(幅)×128(奥行き)×9.1(高さ)mm 重量:本体 約380g 持込修理保証:保証期間1年 |
10インチタブレット サードウェーブ 「Diginnos DG-D10IW3SLi」
4コアCPUと4GBメモリを搭載しており、豊富なWindows用アプリケーションを軽快に動かせます。USB 3.0でデータもサクサク移動可能。
さらに液晶テレビや外部ディスプレイにminiHDMI出力端子を接続することで、大画面で迫力の映像をお楽しみいただけます。
還元率 | 27% |
寄付金額 | 144,000円 |
自治体 | 神奈川県綾瀬市 |
内容・量 | OS:Windows 10 Pro 64ビット CPU:インテル Atom x5-Z8350) グラフィック機能:インテル HDグラフィックス400 メモリ:4GB ストレージ:64GB eMMC |
マウスコンピューター 2in1タブレットPC「mouse E10-IIYAMA」
寄付金額が比較的申し込みやすいノートパソコンの受付が開始!
ディスプレイが取り外せるので、タブレットしても使用することができます。50台限定ですので、お申込みはお早めに。
還元率 | 34% |
寄付金額 | 173,000円 |
自治体 | 長野県飯山市 |
主な仕様 | OS: Windows 10 Pro 64ビット オフィス: KINGSOFT WPS Office Standard CPU:インテル(R) Celeron(R) N4100 プロセッサー ( 4コア / 4スレッド / 1.10GHz / IBT時最大2.40GHz / 4MBキャッシュ ) メモリ:4GB SSD: 64GB eMMC 本体寸法 幅×奥行き×高さ(mm) :【キーボードカバー含む】 274.0×206.0×18.9mm (スタンド・突起部含まず) 重量:【キーボードカバー含む】 約 1.28kg サポート:1年間センドバック修理保証 |
※その他詳細は申込画面をご覧ください。
ふるさと納税でもらえる「Apple製品」の返礼品
iPadは、ほかのApple社製品と組み合わせることでさらに便利に活用できるようになります。
欲しかったApple製品は、ふるさと納税でまとめて入手してしまうのがおすすめです。
AppleTV 32GB
話題のAppleTVがふるさと納税でもらえます。
AppleTVはとてもコンパクトなので、リビングに置いておいても場所を取らず、インテリアに馴染むデザイン。iPadをWi-Fi接続することで、iPadの画面をテレビ画面に映して視聴できるようになります。
還元率 | 31% |
寄付金額 | 55,000円 |
自治体 | 福岡県行橋市 |
内容・量 | AppleTV 32GB サイズ:98 mm(幅)x98(奥行き)x35(高さ)mm高さ:35 mm 重量:425 g 同梱物:Siri Remote、電源コード、Lightning – USBケーブル、マニュアル |
AppleTV 4K 64GB
映画や動画で「目にも、耳にも、映画館のような体験を」をコンセプトに展開されている4K対応のAppleTVです。
iPadと接続して、NetflixやAmazonプライムビデオなどの映画を、好きなときに大迫力で視聴できます。
還元率 | 34% |
寄付金額 | 70,000円 |
自治体 | 福岡県行橋市 |
内容・量 | AppleTV 4K 64GB サイズ:98 mm(幅)x98(奥行き)x35(高さ)mm高さ:35 mm 重量:425 g 同梱物:Siri Remote、電源コード、Lightning – USBケーブル、マニュアル |
2018新型Apple Watch Nike+ Series 4(GPSモデル)/ ホワイト
人気のApple WatchのNike+GPSモデルです。ランナーに人気のNike+アプリが使いやすいように表に出ているのが、このモデルの特徴。ランニングの記録だけでなく、心拍数などのチェックも可能です。
バンドは汗や汚れに強いスポーツタイプで、バンドの取り外し、付け替えが簡単です。
還元率 | 35% |
寄付金額 | 140,000円 |
自治体 | 福岡県行橋市 |
内容・量 | Apple Watch Nike+ Series 4(GPSモデル)- 40mm |
2018新型Apple Watch Nike+ Series 4(GPSモデル)/ ブラック
人気のApple WatchのNike+GPSモデルです。ランナーに人気のNike+アプリが使いやすいように表に出ているのが、このモデルの特徴。ランニングの記録だけでなく、心拍数などのチェックも可能です。
バンドは汗や汚れに強いスポーツタイプで、バンドの取り外し、付け替えが簡単です。
還元率 | 35% |
寄付金額 | 150,000 円 |
自治体 | 福岡県行橋市 |
内容・量 | Apple Watch Nike+ Series 4(GPSモデル)- 44mm |
ふるさと納税を行う前に3点を確認
「寄付する自治体も決まったし、お礼の品のiPadも選んだし、さっそくふるさと納税を申し込むぞ!」と思った方。ちょっとお待ちください!
自治体に申し込みをする前に次の3点を確認しておきましょう。
【その1】年収や家族構成によって寄付上限金額が決まっています
「ふるさと納税がお得なら、たくさん寄付したい!」と思う方もいるかもしれません。しかし、ふるさと納税で寄付できる金額は、あなたの年収や家族構成などによって決まってきます。というのも、ふるさと納税はご自身が納めた税金の一部が控除されて戻ってくるという仕組みだからです。所得によって納める税金の金額が決まるように、ふるさと納税の控除金額もその税金に比例して上限が決まります。
たとえば、年収400万円の独身者または共働きの人は43,000円まで寄付が可能で、自己負担2,000円を引いた41,000円が、翌年に所得税と住民税から還付・控除されます。年収700万円の夫婦(配偶者控除あり)なら、控除上限金額は85,000円です。
控除限度額は「ふるさとチョイス 還付・控除限度額計算シミュレーション」や「さとふる限度額計算ページ」から調べることができます。
【その2】ふるさと納税の申込開始は1月1日から、期限は12月31日まで
ふるさと納税の申込自体は一年中いつでも可能です。ただし、1月1日~12月31日の間に寄付した金額から所得税・住民税が還付・控除されますので、税金控除を考えている方は毎年12月31日までに寄付申込を済ませる必要があります。
また、ワンストップ特例制度を利用する方は、2022年1月10日までに各自治体へ申請書を送付してください。
【その3】寄付しただけでは税金は控除されません
ふるさと納税で寄付を申し込んで終わりではありません。年度末に確定申告をして税金控除を申請します。
適用条件を満たせば確定申告の代わりに「ワンストップ特例制度」が利用できます。寄附時に「申請書を希望する」旨の項目にチェックを入れると、後日、自治体から申請書が送られてきます。必要事項を記入し、2022年1月10日までに各自治体へ申請書を送付するだけですので、手続きは簡単です。
<ワンストップ特例制度の適用条件>
- 確定申告をする必要のない給与所得者等であること
自営業の方や年収2,000万円を超える所得者、医療費控除等で確定申告が必要な場合は、確定申告で寄付金控除を申請してください。 - 1年間の寄付先が5自治体以内であること
1つの自治体に複数回寄付をしても、1自治体としてカウントされます。 - 自治体へ申請書を郵送すること
1つの自治体に複数回寄付した場合は、寄付した回数分の申請書を提出してください。
まとめ
ふるさと納税でもらえるiPadの返礼品について、還元率やスペックなどをご紹介しました。同じiPadシリーズでも、モデルによって還元率は違います。スペックや寄付金額などを比較して、自分に合ったものを探してみてくださいね。
iPadのほか、今現在取り扱いのあるパソコンやタブレットの情報をまとめた記事もご用意しています。併せて是非チェックしてください。
おすすめ記事
⇒ 【2021年ふるさと納税】ゴルフクラブ・ゴルフ用品の還元率公開
⇒ 【2021年完全版】ふるさと納税サイト16サイトを徹底比較してみた!
⇒ 【2021年最新】ふるさと納税パソコン還元率ランキング!最大38%!
関連記事
ふるさと納税専門家エリ
最新記事 by ふるさと納税専門家エリ (全て見る)
- 新潟県燕市でもらえる人気ふるさと納税の返礼品10選! - 2020年12月23日
- ふるさと納税の確定申告はe-Taxが便利!特徴と使い方まとめ - 2020年12月22日
- ふるさと納税人気自治体「東京都」のおすすめ返礼品15選! - 2020年12月18日
- ふるさと納税人気自治体「熊本県」のおすすめ返礼品10選! - 2020年12月17日
- ふるさと納税はふるさとチョイスの「ドコモd払い」がおすすめ!? - 2020年12月9日