ふるとく|ふるさと納税お得情報サイト

注目キーワード

【2024年最新版】ふるさと納税でもらえる「刀」の返礼品まとめ!

本ページはプロモーションが含まれています。

ふる太くん
外国人だけではなく、最近は日本人にも人気のある刀。飾ってるだけでかっこいいよね~ふる太も殺陣やってみたいなー!

刀などの工芸品は、趣味で集めたいと思っていてもなかなか手が出ないという方も多いでしょう。それなら、ふるさと納税を利用するのはいかがですか?

ふるさと納税で刀などの返礼品を提供している自治体は、数少ないですが存在します。代々守り続けられた伝統技法で作られた刀や拵のほか、模擬刀などの返礼品もあります。また、日本刀づくりの見学ツアーなど家族や仲間と楽しめる返礼品も人気があります。

ふるさと納税の利用の仕方は様々ですが、普段は食料や日用品などを申し込んでいるという方も、たまには趣味に利用するというのもまた良いのではないでしょうか。ふるさと納税でもらえる刀や関連するおすすめの返礼品をご紹介します。

ふるさと納税でもらえる「刀」の返礼品

ふるさと納税でもらえる刀の返礼品をまとめてご紹介します。
刃物のまちとして知られる岐阜県関市のほか、いくつかの自治体から刀や関連品が返礼品として提供されています。本格的な高級拵などもありますので、ぜひチェックしてください。

オーダーメイドの日本刀(太刀:長さ76cm程度)

オーダーメイドの日本刀(太刀:長さ76cm程度)ふるさとチョイス

コンクールでの受賞歴を持つ若手刀鍛冶が製作する、オーダーメイドの日本刀です。

太刀は反りが深く、武士が馬上で使うのに適した形状。凛とした美しさを持つ刀です。姿、刃紋をオーダーし、唯一無二の逸品を手に入れられる貴重な返礼品です。

還元率 27%
寄付金額 8,800,000円
自治体 京都府京丹後市
内容・量 ・日本刀(太刀)
・銃砲刀剣類登録証

No.299 短刀 / 日本刀 岐阜県

No.299 短刀 / 日本刀 岐阜県
岐阜県山県市の無鑑査刀匠である尾川兼國氏制作の短刀です。

尾川兼國氏の作品は、「濤欄刃(どうらんば)」と呼ばれる、寄せては返す大波を思わせる刃文(はもん)が特徴。ダイナミックな美しさが光る逸品です。

寄付金額 5,500,000円
自治体 岐阜県 山県市
内容・量 刀長24cm~30cm
刃文 乱刃・直刃
白鞘納め
桐箱付き

日本刀の拵製作

日本刀の拵製作

お持ちの日本刀の拵を作ってもらえる返礼品です。

制作するのは、刃物のまち関市の刀剣工房 濃州堂。金具などは自分の好みで選ぶことができます。ずっと大切にしたい、自分だけの一点ものです。

寄付金額 734,000円
自治体 岐阜県関市
内容・量 日本刀の拵製作

<仕様内容>
・柄作り(捻り巻・正絹16色から選択可)
・鞘作り(3色から選択可) ※コジリ無し
・鍔(鉄地98種から選択可)
・縁頭(真鍮古美85種から選択可)
・目貫(真鍮古美77種から選択可)
・継木作り ※白鞘入りでお預かりした刀に限る
・正絹下緒(笹浪織)1本、錦袋1枚サービス

精密日本刀『へし切長谷部』織田信長の愛刀

精密日本刀『へし切長谷部』織田信長の愛刀
織田信長が所有した刀の中でも特に名の知られている「へし切長谷部」のミニレプリカです。

膳棚の下に隠れた茶坊主を棚ごと圧し切ってしまったという逸話の残る国宝を、資料をもとに、形状・反り・刃文・銘など約1/6スケールで精巧かつ忠実に再現しています。

還元率 35%
寄付金額 380,000円
自治体 新潟県魚沼市
内容・量 へし切長谷部刀身・刀掛け・立札・桐箱

居合道 入門刀・レザーケースセット

居合道 入門刀・レザーケースセットふるさとチョイス

居合道初心者が扱いやすい、刃のない入門刀のセットです。

制作しているのは、関市にある模擬刀専門メーカー「村山刀剣」。黒呂色(くろろいろ)の漆を塗った鞘に、砂型に液状の金属を流し込む「砂型鋳造」といわれる製法で造られています。ケースは、合成皮革のレザー調で、刀を納めて持ち運ぶのにとても便利です。

寄付金額 107,000円
自治体 岐阜 関市
内容・量 模擬刀×1、レザ-ケ-ス×1
【サイズ】刃渡り2尺4寸5分 
【重さ】790g
【素材】
・刀身:砂型鋳造刀身
・鞘、柄:朴の木

模擬刀 短刀拵(掛台付き)

模擬刀 短刀拵(掛台付き)
岐阜県関市の模擬刀メーカー「株式会社村山刀剣」が製造する観賞用の短刀拵の模擬刀がふるさと納税で提供されています。

床の間飾りなどにおすすめです。簡単な組み立て式の掛台が付属しており、すぐに飾ることができます。

寄付金額 87,000円
自治体 岐阜県関市
内容・量 模擬刀×1、掛台×1

模擬刀 和泉守兼定 写し 大小拵(掛台付き)

模擬刀 和泉守兼定 写し 大小拵(掛台付き)
新撰組の土方歳三の愛刀だったことでも知られる「和泉守兼定 (いずみのかみかねさだ)」の刃文を再現した観賞用模擬刀です。

大刀と小刀に掛け台も付属しています。岐阜県関市を代表する名刀匠である和泉守兼定の作風を二重刃文で見事に再現しています。

寄付金額 100,000円
自治体 岐阜県関市
内容・量 ・大刀:刃渡り2尺3寸5分
・小刀:刃渡り1尺5寸

模擬刀 長巻直し造り 源清麿写し

模擬刀 長巻直し造り 源清麿写しふるさとチョイス

「江戸三作」とよばれる江戸時代の刀工の1人 源清麿(みなもときよまろ)写しの返礼品です。

長巻直し造り(ながまきなおし)とは、薙刀(なぎなた)を、時代に伴う闘い方の変化に合わせて作り変えたもののように造り込まれた刀のこと。薙刀直しともいいます。真鍮を切り出して、長巻直しで造られた模擬刀です。

寄付金額 180,000円
自治体 岐阜 関市
内容・量 模擬刀 1振り
【サイズ】大刀:刃渡り2尺4寸5分 
【重さ】1160g
【素材】
・刀身:真鍮製削出刀身
・鞘・柄:朴の木

安藤広康 小刀 【民芸品・工芸品】

安藤広康 小刀 【民芸品・工芸品】

刀統治として知られる安藤広康氏の作品です。

安藤広康氏は、メディアなどでもたびたび取り上げられている有名な刀鍛冶。瀬戸内市にある「備前おさふね刀剣の里 備前長船刀剣博物館」の備前長船鍛刀場でも刀匠として活躍しています。

その安藤広康氏が作り上げた小刀が、ふるさと納税で返礼品として提供されています。

寄付金額 440,000円
自治体 岡山県瀬戸内市
内容・量 小刀 全長約20cm
刃渡り 約12cm

小刀作り体験

小刀作り体験ふるさとチョイス

1日かけて日本刀に付属する小刀(小柄)を作る体験プラン。日本刀と同じ玉鋼を材料として、日本刀の製造とほぼ同じ工程で刃渡り15cm未満の小刀を作ります。

自分で刃紋を入れたり、名前を彫ったりすることもできるので、旅行の思い出としてもおすすめです。

寄付金額 167,000円
自治体 岐阜県富加町
内容・量 小刀作り体験

【美術刀剣】 御守刀(短刀) 月山貞利作

【美術刀剣】 御守刀(短刀) 月山貞利作ふるさとチョイス

奈良県無形文化財に指定されている月山貞利氏の作品が、ふるさと納税でもらえます。

月山は、鎌倉時代から続く刀工で、代々伝わる工法で数々の刀を世に送り出していることで知られています。桜井市から提供されているのは、その月山貞利氏の御守刀(短刀)。箱書きの入った桐箱に入った状態で届きます。

なかなか得られない機会なので、ぜひご検討ください。

寄付金額 8,165,000円
自治体 奈良県桜井市
内容・量 刃長 8寸~8寸5分(24~26cm)

模擬刀 鵜首造り 小刀拵 鯰尾藤四郎写し

模擬刀 鵜首造り 小刀拵 鯰尾藤四郎写し

刃物のまち岐阜県関市の村山刀剣が制作する模擬刀です。

鎌倉時代に活躍した藤四郎吉光氏が作ったという名刀「鯰尾藤四郎(なまずおとうしろう)」を再現して作られた模擬刀。自宅に飾る用途で作られた、観賞用の刀です。

関氏で作られた本格的な模擬刀がふるさと納税でもらえます。

寄付金額 140,000円
自治体 岐阜 関市
内容・量 模擬刀 鵜首造り 小刀拵 鯰尾藤四郎写し

【見学・体験】日本刀づくり見学と日本刀ナイフづくり

【見学・体験】日本刀づくり見学と日本刀ナイフづくりふるさとチョイス

相生市にある桔梗隼光鍛刀場で刀制作を見学し、その後その工房でナイフを制作するという夢のような体験プランが返礼品として提供されています。鋼をたたき、焼いて磨くという本格的な工程を体験することができ、出来上がった品物は高級ケースに入れて持ち帰ることができます。

1年間有効なので、都合の良い時に行くことができます。1名分の体験プランなので、一緒に行く人数分をお申し込みください。

寄付金額 194,000円
自治体 兵庫県相生市
内容・量 【見学・体験】日本刀づくり見学と日本刀ナイフづくり 大人1名様

ふるさと納税を行う前に3点を確認

「寄付する自治体も決まったし、お礼の品も選んだし、さっそくふるさと納税を申し込もう!」と思った方。ちょっとお待ちください!
自治体に申し込みをする前に次の3点を確認しておきましょう。

【その1】年収や家族構成によって寄付上限金額が決まっています

「ふるさと納税がお得なら、たくさん寄付したい!」と思う方もいるかもしれません。しかし、ふるさと納税で寄付できる金額は、あなたの年収や家族構成などによって決まってきます。というのも、ふるさと納税はご自身が納めた税金の一部が控除されて戻ってくるという仕組みだからです。所得によって納める税金の金額が決まるように、ふるさと納税の控除金額もその税金に比例して上限が決まります。

たとえば、年収400万円の独身者または共働きの人は43,000円まで寄付が可能で、自己負担2,000円を引いた41,000円が、翌年に所得税と住民税から還付・控除されます。年収700万円の夫婦(配偶者控除あり)なら、控除上限金額は85,000円です。

控除限度額は「ふるさとチョイス 還付・控除限度額計算シミュレーション」や「さとふる限度額計算ページ」から調べることができます。

【その2】ふるさと納税の申込期限は12月31日まで

ふるさと納税の申込自体は一年中いつでも可能です。ただし、1月1日~12月31日の間に寄付した金額から所得税・住民税が還付・控除されますので、税金控除を考えている方は毎年12月31日までに寄付申込を済ませる必要があります。
また、ワンストップ特例制度を利用する方は、翌年1月10日までに各自治体へ申請書を送付してください。

【その3】寄付しただけでは税金は控除されません

ふるさと納税で寄付を申し込んで終わりではありません。年度末に確定申告をして税金控除を申請します。
適用条件を満たせば確定申告の代わりに「ワンストップ特例制度」が利用できます。寄付時に「申請書を希望する」旨の項目にチェックを入れると、後日、自治体から申請書が送られてきます。必要事項を記入し、翌年1月10日までに各自治体へ申請書を送付するだけですので、手続きは簡単です。

<ワンストップ特例制度の適用条件>

  1. 確定申告をする必要のない給与所得者等であること
    自営業の方や年収2,000万円を超える所得者、医療費控除等で確定申告が必要な場合は、確定申告で寄付金控除を申請してください。
  2. 1年間の寄付先が5自治体以内であること
    1つの自治体に複数回寄付をしても、1自治体としてカウントされます。
  3. 自治体へ申請書を郵送すること
    1つの自治体に複数回寄付した場合は、寄付した回数分の申請書を提出してください。

まとめ

ふるさと納税でもらえる刀や刀工房の見学などの返礼品をご紹介しました。
本格的な拵や小刀、見学体験など、素敵な返礼品がたくさん提供されています。限定数の返礼品もありますので、ぜひお早めにお申し込みください。

ふるさと納税ポータルサイトは同じ自治体の同じ返礼品でもそれぞれ量や内容が違うことがあります。これはふるさと納税ポータルサイトへの掲載手数料に違いがあり、同じお礼の品でも地域に届く金額が異なるためです。ふるとくを参考にぜひお得な返礼品を見つけてくださいね。

おすすめ記事

【2023年最新】ふるさと納税「1万円以下」おすすめ人気返礼品まとめ!

【1万5千円で19kgも!】ふるさと納税お米のコスパ最強ランキング2022

⇒ 【2023年最新】ふるさと納税の「定期便」おすすめランキング!

【2023年最新版】ふるさと納税で人気の牛肉コスパ最強ランキング

The following two tabs change content below.
ふるさと納税専門家エリ

ふるさと納税専門家エリ

ふるさと納税歴10年。ふるさと納税に関わる仕事をしていることから、毎日数十万ある返礼品の中からお得な返礼品を探しており、還元率3割以上のお得な返礼品は常に把握しています。 お得にふるさと納税するコツは、『還元率が高くコスパのよい返礼品を選ぶ』こと!皆様にもお得な返礼品情報を余すことなくお届けします。メルマガでも月1回最新情報をお届けしています。
サブコンテンツ

ふるさと納税とは?

ふるさと納税は2008年に地方創生の一環としてスタートした、寄付金控除の制度になります。
寄付した金額のうち、2,000円を差し引いた金額を翌年の所得税と住民税から控除され還付されます。

ふるさと納税を行うと自治体よりお肉やお米、お魚や家電などの特産品がお礼としてもらえます。
寄付者は、所得に応じて税金の控除上限金額が決まるため、高所得者層を中心に利用する人が急増しています。

ふるさと納税で節税をしよう!

ふるさと納税は非常に魅力的な制度であるばかりでなく、節税効果も非常に高いです。

年収3,000万円の寄付控除上限金額は100万円にもなります。寄付金額のうち、2,000円を除いた全額が控除されて戻ってくる上に、寄付金額のおよそ30%程度の特産品がもらえますので、非常に効果の高い節税方法ですので、利用しない手はありませんね!

ページの先頭へ戻る