布団乾燥機は、今や一家に一台の必需品になりました。仕事でなかなか布団を干せない時や花粉の季節はもちろんのこと、ダニが気になる湿度の高い季節や寝る前に布団を温めたい寒い時期など、一年を通して使っている人が多い布団乾燥機は、ふるさと納税でも人気の高い返礼品です。
今回は、その中でも還元率の高い順にランキング形式でご紹介します。布団乾燥やあたためといった機能のほかに、くつ乾燥や衣類乾燥の機能がついているものもあります。それぞれを比較して、ご自身に合ったものを見つけてくださいね。
目次
ふるさと納税「布団乾燥機」還元率ランキングベスト10
その他ふるさと納税でもらえる家電の還元率ランキングが知りたい方はこちらから↓↓
ふるさと納税でもらえる「アイリスオーヤマ」の布団乾燥機
布団乾燥機 アイリスオーヤマ ツインノズル FK-W2-W ホワイト カラリエ
大人気の布団乾燥機 アイリスオーヤマのカラリエです。
布団2組に同時に使えるツインノズルのカラリエは、布団の湿気取りはもちろん、ダニモード、布団あたためモードなどが搭載していて色々な用途に使えます。くつ乾燥用のアタッチメントも2セットついています。
還元率 | 40% |
寄付金額 | 49,000円 |
自治体 | 宮城県角田市 |
内容・量 | ●商品サイズ(約mm):W166×D196×H320 ●商品重量(g):2400 ●タイマー:15・30・45・60・75・90・120・180分 ●コードの長さ:約1.9m ●安全装置:温度センサー、サーモスタット、温度ヒューズ ●付属品:くつ乾燥アタッチメント×2 |
ふとん乾燥機 カラリエColors FK-RD1-Wオフホワイト
ユニークな形の布団乾燥機カラリエです。
布団乾燥機は、仕事やアレルギーなどで外に干せない家庭の必需品。毎日使うものだからと、出しっぱなしにしている家庭におすすめの、おしゃれなデザインのカラリエです。サーモスタットがついているので、安心してお使いください。
還元率 | 36% |
寄付金額 | 54,000円 |
自治体 | 宮城県大河原町 |
内容・量 | 【商品サイズ(約)】W155×D260×H335mm 【重量(約)】3.4kg 【製品仕様】 ■安全装置:温度センサー、サーモスタット、温度ヒューズ ■運転モード 冬モード、夏モード、あたためモード、ダニモード ■タイマー(分):15、30、60、120、180 ■電源コードの長さ:1.9m ●保証期間:商品到着より1年間 |
ふるさと納税でもらえる「布団クリーナー」の返礼品
ACハンディークリーナー ハンディージェットサイクロン(HC-EB41W)
布団専用のノズルがついたハンディクリーナーです。
遠心分離式のサイクロン方式で、紙パックは不要。ゴミ捨ても簡単で、手軽に使えます。ノズルを付け替えれば普通の掃除機としても使えるので、普段の掃除用としても布団クリーナーとしても活躍します。
還元率 | 22% |
寄付金額 | 20,000円 |
自治体 | 新潟県燕市 |
内容・量 | ・製品寸法(約):W10.5×D29.5×H20.5cm(収納時:18×31.5×24cm) ・製品質量(約):1.3kg ・集塵容量:0.3L ・吸込仕事率:60W ・付属品:すき間ノズル、収納台、布団ノズル |
泉州タオル ×レイコップ W premier UV除菌ポータブルクリーナー レイコップGO セット
外出時に持ち運ぶことを前提に設計されたレイコップです。
本体重量は1kg未満で軽く、組み立て式で解体してカバンに入れやすいようになっています。旅行先やオフィスなど、外出先での衛生環境が気になる方におすすめの返礼品です。
還元率 | 12% |
寄付金額 | 153,000円 |
自治体 | 大阪府熊取町 |
内容・量 | ~W premier organicタオル~ ブランケット(約145cm×90cm)×1枚 ※色:プレミアムホワイト(色の選択はできません) UV除菌ポータブルクリーナー レイコップGO |
布団クリーナーハイパワー FCA-22H-C アイボリー
アイリスオーヤマの布団クリーナーです。
布団を高速でたたいてダニやほこりを浮き上がらせ、一気に吸引。3分間で99%を吸引するというハイパワーな布団クリーナーです。センサーがついていて、ダニやほこりがあるかどうか、除去できたかどうかが一目でわかるので、徹底的に除去できるのが嬉しいポイントです。
アレルギーなどで布団のほこりに悩まされている人にもおすすめです。
還元率 | 29% |
寄付金額 | 49,000円 |
自治体 | 宮城県大河原町 |
内容・量 | 【商品サイズ(約)】使用時:W300×D501×H218mm、収納時:W300×D167×H420mm 【重量(約)】2.2kg 【カラー】アイボリー 【製品仕様】 ■振動回数:毎分約14,000回 ■たたきパッド:幅20cm ■集じん容量:0.2L ■集じん方式:サイクロン方式 ■コードの長さ:4m ■収納時:300×167×420mm ■ヘッド:ワイドたたきパッド+高速回転パワーブラシ ■セット内容:クリーナー本体、使い捨てフィルター×25枚(1枚は本体にセット済み) ●保証期間:商品到着より1年間 |
コードレスハンディークリーナー サットリーナサイクロンff (HC-5247BL)
布団掃除もできるサイクロン式のハンディクリーナーです。
コンパクトで扱いやすく、部屋の掃除をしやすいハンディクリーナーです。十分なパワーを備えているので、布団ノズルにつけかえれば布団のダニや花粉を吸い取ってくれます。わずか1.0kgと軽くて使い勝手が良いので、こまめに布団を掃除したい人におすすめです。
還元率 | 24% |
寄付金額 | 35,000円 |
自治体 | 新潟県燕市 |
内容・量 | コードレスハンディークリーナー サットリーナサイクロンff (HC-5247BL) ・サイズ:(約)W34.5×D10.5×H18cm ・重量:(約)1.0kg |
ふるさと納税を行う前に3点をチェック!
「寄付する自治体も決まったし、お礼の品も選んだし、さっそくふるさと納税を申し込むぞ!」と思った方。ちょっとお待ちください!
自治体に申し込みをする前に次の3点を確認しておきましょう。
【その1】年収や家族構成によって寄付上限金額が決まっています
「ふるさと納税がお得なら、たくさん寄付したい!」と思う方もいるかもしれません。しかし、ふるさと納税で寄付できる金額は、あなたの年収や家族構成などによって決まってきます。というのも、ふるさと納税はご自身が納めた税金の一部が控除されて戻ってくるという仕組みだからです。所得によって納める税金の金額が決まるように、ふるさと納税の控除金額もその税金に比例して上限が決まります。
たとえば、年収400万円の独身者または共働きの人は43,000円まで寄付が可能で、自己負担2,000円を引いた41,000円が、翌年に所得税と住民税から還付・控除されます。年収700万円の夫婦(配偶者控除あり)なら、控除上限金額は85,000円です。
控除限度額は「ふるさとチョイス 還付・控除限度額計算シミュレーション」や「さとふる限度額計算ページ」から調べることができます。
【その2】ふるさと納税の申込開始は1月1日から、期限は12月31日まで
ふるさと納税の申込自体は一年中いつでも可能です。ただし、1月1日~12月31日の間に寄付した金額から所得税・住民税が還付・控除されますので、税金控除を考えている方は毎年12月31日までに寄付申込を済ませる必要があります。
また、ワンストップ特例制度を利用する方は、2024年1月10日までに各自治体へ申請書を送付してください。
【その3】寄付しただけでは税金は控除されません
ふるさと納税で寄付を申し込んで終わりではありません。年度末に確定申告をして税金控除を申請します。
適用条件を満たせば確定申告の代わりに「ワンストップ特例制度」が利用できます。寄付時に「申請書を希望する」旨の項目にチェックを入れると、後日、自治体から申請書が送られてきます。必要事項を記入し、2024年1月10日までに各自治体へ申請書を送付するだけですので、手続きは簡単です。
<ワンストップ特例制度の適用条件>
- 確定申告をする必要のない給与所得者等であること
自営業の方や年収2,000万円を超える所得者、医療費控除等で確定申告が必要な場合は、確定申告で寄付金控除を申請してください。 - 1年間の寄付先が5自治体以内であること
1つの自治体に複数回寄付をしても、1自治体としてカウントされます。 - 自治体へ申請書を郵送すること
1つの自治体に複数回寄付した場合は、寄付した回数分の申請書を提出してください。
まとめ
ふるさと納税でもらえる布団乾燥機の還元率ランキングをご紹介しました。
布団乾燥機は、ふるさと納税で提供されている家電製品の中でも人気の返礼品です。寄付金額2万円台からと手軽で申し込みやすいので、ぜひ品切れになる前にお申し込みください。
おすすめ記事
⇒ 【家電5004点の頂点は?】ふるさと納税 家電還元率ランキング2022最新版
⇒ 【2023年最新】ふるさと納税「掃除機」還元率ランキングベスト10!
⇒ 【2023年最新】ふるさと納税「羽毛布団」還元率ランキングTOP10
⇒ 【2023年最新】ふるさと納税「炊飯器」還元率ランキング10!
関連記事
ふるさと納税専門家エリ
最新記事 by ふるさと納税専門家エリ (全て見る)
- 岩手県陸前高田市のふるさと納税のご紹介 - 2022年5月9日
- 島根県海士町のふるさと納税のご紹介 - 2022年5月9日
- 静岡県牧之原市のふるさと納税のご紹介 - 2022年5月6日
- 岡山県総社市のふるさと納税のご紹介 - 2022年5月6日
- 山梨県甲州市のふるさと納税のご紹介 - 2022年5月6日