自然な甘さや栄養価の高さから、おやつとして人気のある干し芋。子どもから大人まで誰もが好きな食べ物の1つなのではないでしょうか。低GI食品であることや食物繊維が豊富なことから、ダイエット中の人や美容意識の高い人のおやつとしても人気があります。
今回は、2023年現在ふるさと納税の返礼品の中から、還元率の高いお得な「干し芋」をランキング形式でご紹介します。原料のさつま芋の種類も様々で、丸干しや平干しなど色々な種類があり、どれもとても美味しい銘品です。ぜひご賞味ください。
目次
【2023年最新】ふるさと納税人気の「干し芋」還元率ランキング
干し芋と聞くと、茨城県を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。茨城県は生産量国内第1位で、第2位の静岡県の約10倍という圧倒的なシェアを誇る産地です。
しかし、国内には他にもたくさんの美味しい干し芋の産地があります。ぜひ全国各地の干し芋を食べ比べてみてくださいね。
【編集部おすすめ】ふるさと納税でもらえる人気「干し芋」返礼品
ふるさとの味干しいもセット
ふるさとチョイス
寄付金額 | 15,000円 |
自治体 | 静岡県牧之原市 |
内容・量 | ・干しいもべにはるか 160g×3袋 ・干しいもころいもちゃん 160g×3袋 ・干しいも平切り 160g×2袋 |
大人気の干し芋!ひたちなか産の上品な甘みの紅はるかを使用した干し芋大容量2kg(400g×5袋)
ふるさとチョイス
添加物・保存料等々は、一切使用していない完全自然食品の干し芋が2kgたっぷり届きます。
まずは、そのままで食べ本来のほしいもを味わってからトースターなどで炙るのがおすすめの食べ方とのことです。
還元率 | 37% |
寄付金額 | 20,000円 |
自治体 | 茨城県ひたちなか市 |
内容・量 | ・上品な甘みの干し芋[400g×5パック] ・原産地:ひたちなか市/加工地:ひたちなか市 ・賞味期限:製造日から30日 |
ふるさと納税でもらえる「紅はるか」の干し芋返礼品
熟成紅はるか丸干しセット250g×4袋(計約1kg)無添加・無着色
鹿児島県産のさつまいもで作られた丸干し芋です。
丸干し芋とは、スライスせずにお芋を丸ごと干して作られたもの。独特のねっとりとした食感を持ち、甘くて美味しいのが特徴です。紅はるかの小芋を丸ごと蒸した後、2ヶ月以上熟成させてできた希少な欲しいもの返礼品です。
還元率 | 36% |
寄付金額 | 20,000円 |
自治体 | 鹿児島県霧島市 |
内容・量 | 紅はるか丸干しセット250g×4袋 |
熟成焼き干し芋(紅はるか) 250g×3袋
とても美味しい焼き干し芋がもらえます。
紅はるかを焼いてからじっくり熟成し、乾燥させた焼き干し芋。美味しさがぎゅっと凝縮されており、香ばしさも感じられる人気の品です。美味しさと甘味が引き出され、焼き芋とも一般の干し芋とも異なる珍しい返礼品です。
還元率 | 29% |
寄付金額 | 10,000円 |
自治体 | 茨城県鉾田市 |
内容・量 | 熟成焼き干し芋(紅はるか) 250g×3袋 |
高レビュー☆4.6以上 干し芋6個セット
甘くてしっとりした紅はるかの干し芋6個セットの返礼品です。さつまいも生産量日本一の鹿児島の紅はるかをじっくり時間をかけ作られた干し芋は無添加・無着色で子どものおやつにもおすすめです。
還元率 | 40% |
寄付金額 | 10,000円 |
自治体 | 鹿児島県大崎町 |
内容・量 | 干し芋130g×6個 |
ふるさと納税口コミで人気の干し芋返礼品
3種から選べる干し芋<人気の月のほしいもや安納芋の焼干し芋など>
楽天ふるさと納税で300件を超えるレビューを集めている人気返礼品です。
「ねっとり柔らかで、甘味もあり大変美味しい干し芋でした。」「焼き芋を食べている感じ」とレビューが寄せられています。3種から選べ、無添加・無着色で自然の甘さをそのままに味わえる点も嬉しいですね。
寄付金額 | 10,000円 |
自治体 | 鹿児島県霧島市 |
内容・量 | 紅はるか丸干しセット250g×4袋 |
ふるさと納税 茨城県からもらえる干し芋返礼品
なめがたさんちの干しいも 熟成紅はるか 1.2kg
やわらかくて美味しい干し芋の返礼品です。
使われているのは、地元産の紅はるか。丁寧に加工し、しっとり濃厚な味に仕上げています。小袋にわかれているので、1つずつ開封していつまでも美味しく食べられます。合計1.2kg入っています。
還元率 | 32% |
寄付金額 | 10,000円 |
自治体 | 茨城県行方市 |
内容・量 | 平干し 干しいも(紅はるか)1.2kg ※小袋(100g)×12袋 |
茨城県産干し芋1.6kg(スライス400g×2、丸干し400g×2)【紅はるか使用】
ふるさとチョイス
土づくりからこだわって栽培された紅はるかの干し芋です。
収穫後、熟成期間をおいておいしさを引き出したさつまいもの干し芋です。食べ応えがあって、甘味がしっかりしているのが特徴。スライスと丸干しがセットになっています。
還元率 | 55% |
寄付金額 | 20,000円 |
自治体 | 茨城県阿見町 |
内容・量 | 干し芋(紅はるか) 1.6kg(スライス400g×2、丸干し400g×2) |
ふるさと納税を行う前に3点をチェック!
「寄付する自治体も決まったし、お礼の品のいくらも選んだし、さっそくふるさと納税を申し込むぞ!」と思った方。ちょっとお待ちください!
自治体に申し込みをする前に次の3点を確認しておきましょう。
【その1】年収や家族構成によって寄付上限金額が決まっています
「ふるさと納税がお得なら、たくさん寄付したい!」と思う方もいるかもしれません。しかし、ふるさと納税で寄付できる金額は、あなたの年収や家族構成などによって決まってきます。というのも、ふるさと納税はご自身が納めた税金の一部が控除されて戻ってくるという仕組みだからです。所得によって納める税金の金額が決まるように、ふるさと納税の控除金額もその税金に比例して上限が決まります。
たとえば、年収400万円の独身者または共働きの人は43,000円まで寄付が可能で、自己負担2,000円を引いた41,000円が、翌年に所得税と住民税から還付・控除されます。年収700万円の夫婦(配偶者控除あり)なら、控除上限金額は85,000円です。
控除限度額は「ふるさとチョイス 還付・控除限度額計算シミュレーション」や「さとふる限度額計算ページ」から調べることができます。
【その2】ふるさと納税の申込開始は1月1日から、期限は12月31日まで
ふるさと納税の申込自体は一年中いつでも可能です。ただし、1月1日~12月31日の間に寄付した金額から所得税・住民税が還付・控除されますので、税金控除を考えている方は毎年12月31日までに寄付申込を済ませる必要があります。
また、ワンストップ特例制度を利用する方は、翌年1月10日までに各自治体へ申請書を送付してください。
【その3】寄付しただけでは税金は控除されません
ふるさと納税で寄付を申し込んで終わりではありません。年度末に確定申告をして税金控除を申請します。
適用条件を満たせば確定申告の代わりに「ワンストップ特例制度」が利用できます。寄付時に「申請書を希望する」旨の項目にチェックを入れると、後日、自治体から申請書が送られてきます。必要事項を記入し、翌年1月10日までに各自治体へ申請書を送付するだけですので、手続きは簡単です。
<ワンストップ特例制度の適用条件>
- 確定申告をする必要のない給与所得者等であること
自営業の方や年収2,000万円を超える所得者、医療費控除等で確定申告が必要な場合は、確定申告で寄付金控除を申請してください。 - 1年間の寄付先が5自治体以内であること
1つの自治体に複数回寄付をしても、1自治体としてカウントされます。 - 自治体へ申請書を郵送すること
1つの自治体に複数回寄付した場合は、寄付した回数分の申請書を提出してください。
まとめ
ふるさと納税で人気の高い「干し芋」の返礼品をご紹介しました。
干し芋とひとことで言っても、使っている芋の種類や加工の仕方で味わいが大きく変わります。ふるさと納税で申し込むと、普段スーパーなどでは見かけないようなこだわりのものがたくさんあります。いつもとは一味違う美味しさの干し芋をぜひ食べてみてください。
おすすめ記事
⇒ 【2023年最新】ふるさと納税「野菜」おすすめ人気ランキングTOP10!
⇒ 【1万5千円で19kgも!】ふるさと納税お米のコスパ最強ランキング2023
⇒ 【2023年お正月に届く!】ふるさと納税おせち料理還元率ランキング10
関連記事
ふるさと納税専門家エリ
最新記事 by ふるさと納税専門家エリ (全て見る)
- 岩手県陸前高田市のふるさと納税のご紹介 - 2022年5月9日
- 島根県海士町のふるさと納税のご紹介 - 2022年5月9日
- 静岡県牧之原市のふるさと納税のご紹介 - 2022年5月6日
- 岡山県総社市のふるさと納税のご紹介 - 2022年5月6日
- 山梨県甲州市のふるさと納税のご紹介 - 2022年5月6日