全国には約1800の市町村があり、ほとんどの自治体がふるさと納税でお礼の品を提供しています。各自治体にクローズアップし、自治体の特徴や、ふるさと納税で提供している特産品、使い道などを紹介します。
目次
新潟県長岡市のご紹介
「長岡市と言えば?」と聞かれると、毎年100万人が訪れる日本三大花火の一つ「長岡まつり大花火大会(長岡花火)」と答える方が多いのではないでしょうか。しかし、長岡市の魅力はそれだけではありません。
長岡市はコシヒカリ発祥の地、そして有機・特別栽培米生産量全国第1位、米の生産量(作付面積)全国第3位で全国トップクラスの生産量を誇る米どころです。さらに、米作りをしている生産者は、なんと5,000人以上。市民の50人に1人以上が米農家なんです。米づくりの匠を決定する「長岡うまい米コンテスト」の開催や、多くの小学校で学校田を使った栽培授業があるほど米づくりが身近な地域。まさに「お米王国」といっても過言ではありません。
さらに、市内には16の日本酒蔵があり、国内でも有数の酒どころとして知られています。 米どころで育ち手間を惜しまず磨いた「米」、口当たりが柔らかく淡麗な酒を醸すのに最適な「水」、卓越した越後杜氏の「匠の技」の三拍子が揃った環境で作られたお酒は、どれも味わい深く、個性豊かです。市では「日本酒で乾杯を推進する条例」を制定しており、日本酒は市民のみなさんに愛されており、とても身近な存在となっています。
長岡には、花火、お米、日本酒のほかにも、地元のみなさんに愛されている魅力が盛りだくさんです。ぜひ、長岡のイチオシを楽しんでください!
長岡市がおすすめする人気の特産品・返礼品
続いて、長岡市が提供しているふるさと納税のお礼の品の中からおすすめをご紹介します。
北魚沼産コシヒカリ(長岡川口地域)5㎏ 寄付金額9,000円
米の食味ランキングで最高位の特Aがつけられた北魚沼産コシヒカリがもらえます。
長岡市の川口地域は、かつての魚沼郡の郡域にあります。北魚沼は、信濃川や魚野川などの良質で豊かな水に恵まれており、気候の変化によって味が変化しにくい高品質なコシヒカリが収穫されている日本有数のお米の産地。北魚沼産コシヒカリは、ふるさと納税でも申し込みの多い人気の返礼品です。
9千円の寄付で5kgもらえます。お米の美味しさを損なわないよう、冷蔵庫での保存をおすすめします。
※画像はイメージです
北魚沼産コシヒカリ(長岡川口地域) 精米5kg
久保田飲み比べ6本セット 寄付金額50,000円
久保田の美味しい日本酒が6本ももらえるお得な返礼品です。
久保田の中でも最高峰といわれる萬寿は、お祝いごとや特別な日のために用意されることの多い高級純米大吟醸。その萬寿に加えて、碧寿や紅寿、そして食事と一緒に楽しむ人の多い千寿や百寿などが揃った豪華なセットです。
自分用にはもちろんのこと、お祝い事に際して贈答用に準備するのもおすすめです。
※画像はイメージです
・久保田 萬寿 720ml※純米大吟醸
・久保田 純米大吟醸 720ml※純米大吟醸
・久保田 碧寿 720ml※純米大吟醸(山廃仕込)
・久保田 紅寿 720ml※純米吟醸
・久保田 千寿 720ml※吟醸
・久保田 百寿 720ml※特別本醸造
長岡産黒毛牛の定期便 寄付金額34,000円
長岡の豊かな自然の中で育った黒毛牛の贅沢な定期便です。
熟成黒毛牛とは、切り出した牛肉を冷蔵庫で長期間寝かせ、旨味をしっかり引き出したお肉のこと。牛肉を適した環境で熟成させると、美味しいお肉の肉質がさらに良くなり、やわらかくなります。
長岡市がふるさと納税で提供している熟成牛は、市内の人気店和ダイニング朔が展開する「熟成工房 朔」で販売されている人気のサーロイン、ランプ、牛肩ローススライスの3種類です。毎月順番に届くので、楽しみにお待ちください。
※画像はイメージです
【1回目】熟成黒毛牛サーロインステーキ 250g
【2回目】熟成黒毛牛ランプステーキ 300g
【3回目】熟成黒毛牛肩ローススライス(すきやき・しゃぶしゃぶ用) 300g
ふるさと応援寄付金の使い道について
寄付者に寄付金の用途を選んでいただき、下記の事業に活用しています。
(1)「米百俵のまち」長岡の人づくり
(2)若者・地域が元気な長岡のまちづくり
(3)世界に誇る長岡の魅力発信と交流人口の拡大
関連記事
ふるさと納税専門家エリ
最新記事 by ふるさと納税専門家エリ (全て見る)
- 岩手県陸前高田市のふるさと納税のご紹介 - 2022年5月9日
- 島根県海士町のふるさと納税のご紹介 - 2022年5月9日
- 静岡県牧之原市のふるさと納税のご紹介 - 2022年5月6日
- 岡山県総社市のふるさと納税のご紹介 - 2022年5月6日
- 山梨県甲州市のふるさと納税のご紹介 - 2022年5月6日