目次
- ふるさと納税でもらえる「チャイルドシート」の返礼品還元率ランキング
- 【1位:還元率42%】 リーマン チャイルドシート レスティロ Ⅱ
- 【2位:還元率40%】 リーマン チャイルドシート ソシエプラス3 ピュアブラック
- 【3位:還元率39%】 チャイルドシート arc360° signature「ISO-FIX取付」
- 【3位:還元率39%】 チャイルドシート レブルプラス[ISO-FIX取付](キャビア)
- 【5位:還元率37%】 リーマン チャイルドシート ネディアップ グレー
- 【6位:還元率36%】 チャイルド&ジュニアシート エレベート(ツートンブラック)
- 【7位:還元率31%】 チャイルドシート arc360°(ブラック&ネイビー)
- 【7位:還元率31%】 チャイルドシート Everystage
- 【9位:還元率22%】 チャイルドシート チルト キャノピー付 (ギンガムチェックブラック)
- 【10位:還元率12%】 自転車用ヘッドレスト付きコンフォートリヤチャイルドシート ブラック・こげ茶
- ふるさと納税を行う前に3点を確認
- まとめ
子供が産まれると必要になるのがチャイルドシート。車に乗せるときには必須のアイテムなので、できるだけ早く準備しておきたいものですよね。
そんなチャイルドシートを、ふるさと納税でもらえる自治体があるのはご存知でしょうか。以前はアップリカやコンビ、エールベベ、サイベックスなどの有名メーカーのチャイルドシートも返礼品として受付されていました。
チャイルドシートの取り付け方法は、シートベルトで固定するものやISO-FIXで簡単に取り付けられるものなど様々です。今回は、現時点でふるさと納税でもらえるチャイルドシートを還元率を元にランキング形式でまとめました。
安全性、取り付けの簡単さ、長く使えるものなど魅力的なものがたくさんあるので、ぜひ参考にしてみてください。
ふるさと納税でもらえる「チャイルドシート」の返礼品還元率ランキング
ベビー・キッズ用品は、ふるさと納税で申し込みの多い返礼品です。そのなかから今回は、チャイルドシートの人気の品を還元率を元にランキング形式でご紹介します。
近年、チャイルドシートのバリエーションが増え、色々なタイプのものが登場し、多機能なものや長く使えるものなどが揃っています。
用途に合わせて選べるので、これから購入を予定している方はぜひチェックしてくださいね。
【1位:還元率42%】 リーマン チャイルドシート レスティロ Ⅱ
※画像はイメージです
上質な安心と安全を目指したチャイルドシートです。
通常時の自然な姿勢にこだわったモアフラットクッションを装備し、背中が緩やかなカーブを描いてくつろげる姿勢になります。クルームインナーパッドが優しい抱っこを再現し、赤ちゃんを包み込み、くつろげるスペースを作り出します。
3層構造の衝撃吸収で側面からの衝突にも強いです。従来モデルよりショルダーカバーの厚みが2倍になっており、快適なつけ心地になっています。
寄附金額 | 70,000円 |
自治体 | 愛知県愛西市 |
内容・量 | サイズ:W445×D540×H625 重量:7.1kg(インナーパッド含む) 対象:新生児~体重18kg(4歳頃) |
【2位:還元率40%】 リーマン チャイルドシート ソシエプラス3 ピュアブラック
※画像はイメージです
新生児から4歳頃まで使用できるチャイルドシートです。
ヘルメットに使われる衝撃吸収材を背もたれ全面に配置し、高い安全性があります。シートカバーには通気性とクッション製の高い3Dメッシュ素材を使用し、暑い季節でも蒸れにくく快適です。6.3kgと軽量で持ち運びや取り付けも簡単。
基準の厳しいヨーロッパの基準に適合した高い安全性を持ったチャイルドシートです。
寄附金額 | 50,000円 |
自治体 | 愛知県愛西市 |
内容・量 | サイズ:W475×D525×H650 重量:6.3kg(インナーパッド含む) 対象:新生児~体重18kg(4歳頃) |
【3位:還元率39%】 チャイルドシート arc360° signature「ISO-FIX取付」
機能性をそのままにさらに、快適でおしゃれになったチャイルドシートです。
メッシュサマーシートとキルティングシートの2種類が付属し、季節によってシートを付け替えることで、赤ちゃんがより快適に過ごすことができます。ヘッドレストとベルトカバーも触り心地のいい生地を採用し、赤ちゃんが快適に過ごせます。
成長に合わせてカスタムできるインナークッションや、ヘッドレストと肩ベルトの連動調整など、新生児から4歳頃まで長く使える設計です。
寄附金額 | 110,000円 |
自治体 | 愛知県犬山市 |
内容・量 | サイズ; 後ろ向き W46×D65~68×H53~64cm 前向き W46×D51~55×H63~78cm重量:12.7kg対象: 新生児~18kg(4歳頃) 後ろ向き 新生児~18kg(4歳頃) 前向き 9kg(1歳頃)~18kg(4歳頃) |
【3位:還元率39%】 チャイルドシート レブルプラス[ISO-FIX取付](キャビア)
オランダ発のデザイナーズベビーブランドのチャイルドシートです。
使いやすさ、高いデザイン性、丁寧な作りを大切にし、多くの方から愛されています。360°回転式で、前向きにも後ろ向きにも簡単に方向転換可能。ヘッドレストとリクライニングは7段階調節ができ、快適な寝心地を実現しています。
インナークッションは取り外しが可能で、成長に合わせて新生児から4歳頃まで使用可能です。通気性もよく、夏でも快適に使えます。
寄附金額 | 126,000円 |
自治体 | 愛知県犬山市 |
内容・量 | サイズ:W47.8×D64.8×H66.3cm 重量;14.7kg 対象:新生児~身長105cm≦18.5kg |
【5位:還元率37%】 リーマン チャイルドシート ネディアップ グレー
※画像はイメージです
新生児から4歳頃まで使用できるチャイルドシートです。
肩ベルトとヘッドパッドの高さをワンアクションで簡単に調節できるようになっています。カバーの取り外しも簡単で、車に取り付けたままでも可能。お手入れが簡単でいつも清潔な状態で使用できます。
シート本体には大きな通気穴が空いているので、空気が循環していつも快適な状態に。コンパクトで軽量なので、持ち運びが簡単で軽自動車などにもフィットします。部品も全て純日本製のチャイルドシートです。
寄附金額 | 40,000円 |
自治体 | 愛知県愛西市 |
内容・量 | サイズ:W445×D540×H625 重量:6.3kg(インナーパッド含む) 対象:新生児~体重18kg(4歳頃) |
【6位:還元率36%】 チャイルド&ジュニアシート エレベート(ツートンブラック)
1歳頃から12歳頃まで長く使うことができるチャイルドシートです。
ヘッドレストは高さ調節が可能で、子供の成長に合わせられます。シートには通気性のいいメッシュ素材を使用しているので、蒸れにくく快適。側面には独自機能の再度インパクトシールドを装備し側面の衝撃からお子様を守ります。
カバーは全て取り外し可能。肩ベルトパッドや股ベルトパッドも簡単に取り外しができるので、全て洗濯して清潔な状態で使用できます。
寄附金額 | 38,000円 |
自治体 | 愛知県犬山市 |
内容・量 | サイズ ファースト/セカンドモード:W49×D50×H62~81cm シートモード:W46.5×D40×H20.5cm重量 ファースト:4.6kg セカンド:4.2kg シート:1.7kg対象 ファーストモード:9~18kg(1~4歳頃) セカンドモード:15~36kg(3~12歳頃) シートモード:15~36kg(3~12歳頃) |
【7位:還元率31%】 チャイルドシート arc360°(ブラック&ネイビー)
ISO-FIX固定の360°回転式チャイルドシートです。
ISO-FIXはコネクタを座席の固定バーに差し込み、レッグサポートで高さ調節をするだけで簡単に取り付けが可能。操作も簡単で、360°回転して前向きにも後ろ向きにも片手で簡単に向きを変えられます。また、新生児から4歳頃まで長く使えて経済的。ヘッドレストと肩ベルトが連動するので、肩ベルトを自分で調節する必要がありません。
成長に合わせて形を変えられるソフトパッドで体にぴったりと合った座り姿勢が保てます。
寄附金額 | 80,000円 |
自治体 | 愛知県犬山市 |
内容・量 | サイズ: 後ろ向き W46×D65~68×H53~64cm 前向き W46×D51~55×H63~78cm重量:11.9kg対象: 後ろ向き 新生児~18kg(4歳頃) 前向き 9kg(1歳頃)~18kg(4歳頃) |
【7位:還元率31%】 チャイルドシート Everystage
新生児から12歳頃まで長期間使えるチャイルドシートです。
ヘッドレストは10段階調節が可能。ヘッドレストに連動して肩ベルトの高さも自動的に変わるため、調節が必要ありません。また、シートの横幅も自動で広がるので、子供の成長に合わせて全体が最適な形に調整されます。
ベビーモード、トドラーモード、ジュニアモードの3通りの使い方ができ、ジュニアモードでは肩ベルトが背面に収納できるなど、成長に合わせて使いやすい設計です。
寄附金額 | 63,000円 |
自治体 | 愛知県犬山市 |
内容・量 | サイズ:W50~52.5×D50~70×H48~86cm 重量:W50~52.5×D50~70×H48~86cm 対象: |
【9位:還元率22%】 チャイルドシート チルト キャノピー付 (ギンガムチェックブラック)
日本限定モデルのチャイルドシートです。
ベビーモードとチャイルドモードの2つの形に変えられるので、新生児から4歳頃まで使えます。6.5kgと軽量でコンパクトなため、持ち運びが簡単で小さな車にもつけても圧迫感がありません。
大きなキャノピーが付いているので、赤ちゃんを日差しから守り、暗い空間を作り出して赤ちゃんが眠れる環境を作り出します。肩ベルトは3段階調整ができ、メッシュシートは通気性に配慮して作られているなど、快適に使えるチャイルドシートです。
寄附金額 | 45,000円 |
自治体 | 愛知県犬山市 |
内容・量 | サイズ: 最大W47×D50×H70cm(リクライニング起こした時) 最大W47×D70×H60cm(ベビーモード時) 重量:6.5kg |
【10位:還元率12%】 自転車用ヘッドレスト付きコンフォートリヤチャイルドシート ブラック・こげ茶
※画像はイメージです
自転車用のチャイルドシートです。
ヘッドレストには衝撃吸収率約90%の超衝撃吸収パッドを採用し、衝撃から子供を守ります。ヘッドレストは高さ調節が可能なスライド式で、子供の成長に合わせて使うことも可能。ステップ部分も4段階に調節できます。
5点式シートベルトを採用しているので、子供がずり落ちることもなく安全です。2012年傷デザイン賞を受賞した見た目もおしゃれなシートです。
寄附金額 | 83,000円 |
自治体 | 大阪府東大阪市 |
内容・量 | サイズ:幅:510mm × 高:510~650mm × 奥行:500mm 重量:約4.4kg |
ふるさと納税を行う前に3点を確認
「寄付する自治体も決まったし、お礼の品も選んだし、さっそくふるさと納税を申し込もう!」と思った方。ちょっとお待ちください!
自治体に申し込みをする前に次の3点を確認しておきましょう。
【その1】年収や家族構成によって寄付上限金額が決まっています
「ふるさと納税がお得なら、たくさん寄付したい!」と思う方もいるかもしれません。しかし、ふるさと納税で寄付できる金額は、あなたの年収や家族構成などによって決まってきます。というのも、ふるさと納税はご自身が納めた税金の一部が控除されて戻ってくるという仕組みだからです。所得によって納める税金の金額が決まるように、ふるさと納税の控除金額もその税金に比例して上限が決まります。
たとえば、年収400万円の独身者または共働きの人は43,000円まで寄付が可能で、自己負担2,000円を引いた41,000円が、翌年に所得税と住民税から還付・控除されます。年収700万円の夫婦(配偶者控除あり)なら、控除上限金額は85,000円です。
控除限度額は「ふるさとチョイス 還付・控除限度額計算シミュレーション」や「さとふる限度額計算ページ」から調べることができます。
【その2】ふるさと納税の申込期限は12月31日まで
ふるさと納税の申込自体は一年中いつでも可能です。ただし、1月1日~12月31日の間に寄付した金額から所得税・住民税が還付・控除されますので、税金控除を考えている方は毎年12月31日までに寄付申込を済ませる必要があります。
また、ワンストップ特例制度を利用する方は、2020年1月10日までに各自治体へ申請書を送付してください。
【その3】寄付しただけでは税金は控除されません
ふるさと納税で寄付を申し込んで終わりではありません。年度末に確定申告をして税金控除を申請します。
適用条件を満たせば確定申告の代わりに「ワンストップ特例制度」が利用できます。寄附時に「申請書を希望する」旨の項目にチェックを入れると、後日、自治体から申請書が送られてきます。必要事項を記入し、2019年1月10日までに各自治体へ申請書を送付するだけですので、手続きは簡単です。
<ワンストップ特例制度の適用条件>
- 確定申告をする必要のない給与所得者等であること
自営業の方や年収2,000万円を超える所得者、医療費控除等で確定申告が必要な場合は、確定申告で寄付金控除を申請してください。 - 1年間の寄付先が5自治体以内であること
1つの自治体に複数回寄付をしても、1自治体としてカウントされます。 - 自治体へ申請書を郵送すること
1つの自治体に複数回寄付した場合は、寄付した回数分の申請書を提出してください。
まとめ
ふるさと納税でもらえるチャイルドシートをまとめてご紹介しました。
チャイルドシートの機能や性能はどんどん上がっており、どれも軽量でコンパクト。軽自動車などの小さな車でも難なく取り付けられるものばかりです。
チャイルドシートは、安全性はもちろん、赤ちゃんの快適性にも大きな影響を与えるものなので、できるだけいいものを選んであげたいところです。ふるさと納税ならチャイルドシートもお得にもらえるので、ご家庭で使うのはもちろん、出産祝いを何にしようか悩んでいた方もぜひ検討してみてください。
ふるさと納税ポータルサイトは同じ自治体の同じ返礼品でもそれぞれ量や内容が違うことがあります。これはふるさと納税ポータルサイトへの掲載手数料に違いがあり、同じお礼の品でも地域に届く金額が異なるためです。ふるとくを参考にぜひお得な返礼品を見つけてくださいね。
オススメ記事
⇒ 【ベビーカー、ベッドなど】ふるさと納税でベビー用品をゲット!<2019年最新版>
⇒ 【最新版】ふるさと納税でもらえる「おもちゃ」の還元率ランキング!
⇒ 【1万4千円で20kgも!】ふるさと納税お米の最強お得ランキング2019
⇒ 【2019年完全版】ふるさと納税サイト徹底比較!最もおすすめはこれ!
関連記事

ふるさと納税専門家ヒデ

最新記事 by ふるさと納税専門家ヒデ (全て見る)
- 【保存版】ふるさと納税でもらえるコスパ最強「肉」返礼品ランキング! - 2019年11月28日
- 【2019年最新版】ふるさと納税でもらえる「30万円」の返礼品まとめ! - 2019年11月13日
- 【2019年最新版】ふるさと納税でもらえる「3万円」の返礼品まとめ! - 2019年11月13日
- 【2019年最新版】ふるさと納税でもらえる「50万円」の返礼品まとめ! - 2019年11月12日
- 【2019年最新版】ふるさと納税でもらえる「20万円」の返礼品まとめ! - 2019年11月12日