家電や還元率の高い商品が多数用意されていたふるさと納税。しかし、総務省からの再三にわたる通達により、家電やお得な返礼品はかなり少なくなりました。
総務省は、2019年6月から始まったふるさと納税の新制度で「静岡県小山町」、「大阪府泉佐野市」、「和歌山県高野町」、「佐賀県みやき町」の4市町の参加を認めないと発表しました。これにより、お得な返礼品の多くが受付終了になってしまいましたが、「佐賀県みやき町」と「大阪府泉佐野市」は受付を再開しました。
人気な返礼品やお得な返礼品を探すには、寄付が多く集まっている自治体から探せば間違いありません!!
そこで、総務省の発表データを元に、総務省に認められたお得な返礼品を用意している自治体を、寄付総額でランキングにしました。各自治体のお得な返礼品についてもまとめているので、ぜひ参考にしてください。
目次
- 《2021年最新》【国が認めた!】 還元率が高いおすすめ自治体ランキングベスト20
- 【おすすめ自治体】還元率が高い人気自治体の返礼品
- ふるさと納税とは
- ふるさと納税の『還元率』って何?
- ふるさと納税の還元率の相場は25〜30%
- ふるさと納税を行う前に知っておきたい3つのこと
- まとめ
- おすすめ記事
《2021年最新》【国が認めた!】 還元率が高いおすすめ自治体ランキングベスト20
総務省が発表した「令和元年度のふるさと納税の受入額の実績」は、寄付が沢山集まった自治体なので、お得で人気な返礼品を多数受付している自治体です。ここから選べば間違いありませんね。現在は受付を停止している自治体もありますが、まだまだお得な返礼品を受付している自治体は沢山あります。ぜひ、参考にしてください。
順位 | 受入額 | 自治体名 | 主な返礼品 |
1位 | 185億円 | 大阪府泉佐野市 | ピーチ(Peach)ポイントギフト、牛肉 ※現在はタオルのみ |
2位 | 106億円 | 宮崎県都城市 | 肉、酒 |
3位 | 77億円 | 北海道紋別市 | ホタテ、カニ |
4位 | 67億円 | 北海道白糠町 | いくら、サーモン |
5位 | 66億円 | 北海道根室市 | うに、いくら |
6位 | 52億円 | 宮崎県都農町 | うなぎ、肉、肉加工品 |
7位 | 47億円 | 佐賀県上峰町 | 肉、米 |
8位 | 46億円 | 鹿児島県南さつま市 | 豚肉、焼酎 |
9位 | 44億円 | 山形県寒河江市 | 米、果物 |
10位 | 42億円 | 新潟県燕市 | 家電 |
11位 | 40億円 | 鹿児島県志布志市 | うなぎ、黒毛和牛 |
12位 | 38億円 | 愛知県幸田町 | エアウィーヴ |
13位 | 35億円 | 和歌山県有田市 | うなぎ、みかん |
14位 | 35億円 | 佐賀県唐津市 | 佐賀牛、肉加工品 |
15位 | 33億円 | 山梨県富士吉田市 | ぶどう、水 |
16位 | 32億円 | 山形県山形市 | 牛肉、米 |
17位 | 31億円 | 茨城県境町 | 肉、米 |
18位 | 30億円 | 佐賀県嬉野市 | 肉、米 |
19位 | 29億円 | 茨城県日立市 | 掃除機、空気清浄機 |
20位 | 28億円 | 鹿児島県大崎町 | うなぎ、豚肉 |
【おすすめ自治体】還元率が高い人気自治体の返礼品
【佐賀県みやき町】佐賀県みやき町の返礼品
佐賀県みやき町のふるさと納税申し込み受付が再開されました!
2019年6月から受付を停止していた佐賀県みやき町は、ふるさと納税の申し込みがとても多く、人気の高い自治体です。高級牛の佐賀牛をはじめ、地元の特産品を数多く返礼品として提供しています。
佐賀牛サーロインステーキ 200g×4枚
国内でも最高峰と言われる佐賀牛のサーロインステーキがふるさと納税でもらえます。
佐賀牛は、佐賀県内の特定の畜産農家で肥育されている黒毛和種のうち、特に等級の高いもののみに限定されたブランド牛です。綺麗なサシの入った霜降りで肉質が柔らかく、口の中でとろけるような食感。職人が厳選したサーロインステーキが4枚セットで届きます。
還元率 | 32% |
寄付金額 | 50,000円 |
自治体 | 佐賀県みやき町 |
内容・量 | 佐賀牛サーロインステーキ 200g×4枚 |
みやき町の地酒「天吹」純米吟醸 いちご酵母 生&かんぱいこっぷ
いちごの花の酵母を使って作られた日本酒とカップのセットです。
フルーティで程よい酸味あり、ほんのりといちごの香りが感じられます。爽やかな甘みがあり、洋風のお肉料理にも合う日本酒。ポップでかわいい専用の有田焼カップで飲むのがおすすめです。
還元率 | 28% |
寄付金額 | 12,000円 |
自治体 | 佐賀県みやき町 |
内容・量 | ・純米吟醸 いちご酵母 生 720ml 1本 ・有田焼かんぱいこっぷ 1個 |
【宮崎県都農町】寄付総額52億円 宮崎県都農町の返礼品
宮崎県都農町は、令和元年度のふるさと納税制度による納税額は52億円を上回る規模となり、全国でもトップクラスとなりました。ふるさと納税では、うなぎ、牛肉、豚肉などが人気があります。
あの!!うなぎ蒲焼4尾(計640g以上)都農町加工品
人気の為、一時受付停止となったうなぎが再登場!!素材から徹底してこだわっているので、うなぎがお好きな方はもちろん、苦手だった方からも好評のうなぎです。
肉質、脂、香り、骨、味の5項目で数値化した評価基準を定め、養殖から蒲焼製造まで一連の工程の中、重要なポイントで3回の試食検査を行っているので安心ですね。
還元率 | 74% |
寄付金額 | 20,000円 |
自治体 | 宮崎県都農町 |
内容・量 | うなぎ蒲焼(長焼) 4尾(1尾160g以上x4尾) ※頭なしの表記となっております。 添付たれ4袋、添付さんしょう4袋 |
【大ヒット!!】PREMIUM PORK尾鈴豚(ハム・ソーセージ等)☆
キメが細かく、甘みがあって、さっぱりとした脂身のおいしさが特徴的な『尾鈴豚(おすずとん)』を贅沢に使用したハム・ソーセージ詰め合わせです。
尾鈴豚は、尾鈴地域の生産者のみが育てている希少なブランド豚で、その美味しさは、長年かけて独自に改良を重ねたこだわりの飼料と、ひと月ほど長い肥育期間にあります。たっぷり1,185gも届くので、ご家族皆さんでお楽しみください。
※画像はイメージです
寄付金額 | 16,000円 |
自治体 | 宮崎県都農町 |
内容・量 | 【合計 1,185g】 プレミアムソーセージ 300g×1袋 粗挽きウインナー 180g×1袋 スモークウインナー 200g×1袋 ボロニアソーセージ 300g×1袋 生ハムスライス 55g×1袋 ベーコンスライス 75g×1袋 ロースハムスライス 75g×1袋 |
【宮崎県都城市】寄付総額106億円 宮崎県都城市の返礼品
宮崎県都城市は、宮崎市に次ぎ、県内第2の人口を擁する主要都市です。ふるさと納税では、牛肉、焼酎、ヨーグルトなどが人気があります。
都城産宮崎牛盛り合わせセット
都城産宮崎牛のモモ、ウデ、コマ切れのセットです。色々な料理に使えるお肉ですね。また、モンドセレクション7回金賞受賞のオリジナル焼肉のタレ「にくほんぽ黒」が1本ついてきます。
※画像はイメージです
寄付金額 | 15,000円 |
自治体 | 宮崎県都城市 |
内容・量 | 都城産宮崎牛 ・モモすき焼き200g×1 ・ウデすき焼き200g×1 ・小間切れ 250g×1 |
笑酎楽園5本セット
黒霧島(20度)が2本、赤霧島(25度)、藤市(20度)、みやこざくら(20度)の5本セットです。どうせ飲むなら、ふるさと納税でお得に焼酎をゲットしましょう!
※画像はイメージです
還元率 | 41% |
寄付金額 | 25,000円 |
自治体 | 宮崎県都城市 |
内容・量 | 焼酎 ・黒霧島 20度 1.8L×2本 ・赤霧島 25度 1.8L×1本 ・藤市 20度 1.8L×1本 ※ふるさと納税オリジナルボトル ・みやこざくら 20度 1.8L×1本 ※ふるさと納税オリジナルボトル |
【大阪府熊取町】寄付総額2億円 大阪府熊取町の返礼品
大阪府熊取町は、大阪府下で最も人口が多い町です。ふるさと納税では、お食事券やタオル、食器類などが人気があります。
つろぎのお食事券
人が通いたくなるお店「つろぎ」で使用できるお食事券です。国の史跡にも指定されている十二谷池の借景に季節を感じながら、地元泉州の創作料理をノスタルジック漂う空間でお楽しみください。
※画像はイメージです
還元率 | 29% |
寄付金額 | 17,000円 |
自治体 | 大阪府熊取町 |
内容・量 | つろぎのお食事券(2,500円券 2枚) |
泉州こだわりタオル 泉州の華織「麗」バスタオル
麗はその名の通りすっきりと整っていて、澄んだ印象のタオルです。触れればその柔らかさが心地よく、優しく穏やかなタオルです。
カラーも、ホワイト/イエローベージュ/サンドベージュ/ピンクからお好きな色を1つ選ぶことができます。赤ちゃんに使用しても安心柔らか、ぜひご家庭に1枚いかがでしょうか?
※画像はイメージです
還元率 | 21% |
寄付金額 | 15,000円 |
自治体 | 大阪府熊取町 |
内容・量 | バスタオル(約63cm×120)×1枚 ※タオルのお色(ホワイト/イエローベージュ/サンドベージュ/ピンク) |
【茨城県境町】寄付総額31億円 茨城県境町の返礼品
茨城県境町は、大きな利根川が流れる田園地帯での稲作が盛んです。ふるさと納税では、常陸牛や地域限定の商品券などが人気があります。
茨城県産牛肉 すきやき・しゃぶしゃぶ用700g
茨城県産牛肉なかなかびーふとは、黒毛和種とホルスタインのいいところを受け継いだ品種です。赤身肉ではありますが、黒毛和種のきめ細やかな肉質の良さを兼ね備えており非常に人気です。
還元率 | 60% |
寄付金額 | 13,000円 |
自治体 | 茨城県境町 |
内容・量 | 茨城県産牛肉(交雑牛) すきやき・しゃぶしゃぶ用700g |
【令和2年産】茨城県産コシヒカリ無洗米15kg(5kg×3袋)新米
関東の米どころ、茨城県で収穫されたコシヒカリの新米です。
つやがあって香りがよく、粘りの強いお米です。冷めても美味しいので、お弁当派の人にもおすすめの返礼品。忙しい日に便利な美味しい無洗米です。10月以降に収穫される新米が送られてきます。
還元率 | 76% |
寄付金額 | 16,000円 |
自治体 | 茨城県境町 |
内容・量 | 茨城県産コシヒカリ無洗米15kg(5kg×3袋) |
【北海道森町】寄付総額16億円 北海道森町の返礼品
北海道森町は函館方面にあり、北部は内浦湾(噴火湾)に面する北海道で唯一「ちょう」ではなく「まち」と呼ぶ自治体です、ふるさと納税では、いくらやカニなどの海鮮が人気があります。
「1,5kg」北海道森町自慢!冷凍ホタテ貝柱(500g×3p)刺身用
水揚げされたその日にホタテを一つ一つ手作業によって貝から身を外し、鮮度を保ったまま瞬間凍結しているので、新鮮なホタテが食べられます。
ボリュームもたっぷり1.5kgのホタテが届くので、ご家族皆様でお召し上がりください。
還元率 | 37% |
寄付金額 | 20,000円 |
自治体 | 北海道森町 |
内容・量 | 冷凍ホタテ貝柱 1.5kg(500g×3パック) |
サーモンと いくらの醤油漬500g
いくら(北海道産)とトラウトサーモンの身を醤油で丁寧に漬け込んだ、プチプチしたいくらの食感とトラウトサーモンのやわらかさが絶妙なサーモンといくらの醤油漬けです。
そのまま酒の肴や丼、手巻き寿司など、いろいろな料理で美味しくお召し上がりいただけます。
還元率 | 36% |
寄付金額 | 20,000円 |
自治体 | 北海道森町 |
内容・量 | サーモンといくらの醤油漬け250g×2セット |
【佐賀県上峰町】寄付総額47億円 佐賀県上峰町の返礼品
佐賀県上峰町は、町域のほとんどが佐賀平野の一部に含まれており、平地が多い場所です。ふるさと納税では、佐賀牛やうなぎ、お米、いちごなどが人気があります。
佐賀産和牛切り落とし 1000g(500g×2パック)
通常の切り落としにはバラ肉やモモ肉が使われますが、こちらは和牛を丸ごと贅沢に切り落としている贅沢なお肉です。1000gとボリュームいっぱいで、沢山食べられますね。
※画像はイメージです
還元率 | 99% |
寄付金額 | 10,000円 |
自治体 | 佐賀県上峰町 |
内容・量 | 切り落とし 500g×2パック |
令和元年産 新米さがびより 10kg(5㎏x2袋)
9年連続「特A評価」を受賞したさがびよりのお米です。粒が大きく、食感はもっちりで、甘みや香りの良さが自慢のお米です。コスパ最強のお米をぜひご賞味ください。
※画像はイメージです
還元率 | 54% |
寄付金額 | 10,000円 |
自治体 | 佐賀県上峰町 |
内容・量 | さがびより(精米) 5kg×2 |
ふるさと納税とは
ふるさと納税とは、本来自分が居住している自治体に納めている税金の一部を、出身地などの故郷や、応援したい自治体に寄付できる制度のことです。
多くの自治体では寄付のお礼として、米や肉など地域の特産品を送っています。また、寄付後、手続きをすると所得税の還付や住民税の控除を受けられ、実質2,000円でふるさと納税を行うことができます。そのため「お得」な制度だと、認知度・人気が高まってきているのです。
ふるさと納税の『還元率』って何?
ふるさと納税を行う際、還元率という表現をよく目にするかと思います。還元率とは、返礼品の相当額が寄付金額に対してどれだけの割合を占めているかを示した値のことです。たとえば、10,000円寄付をして3,000円相当の品をもらった場合、還元率は30%ということになります。
つまり、還元率が高ければ高いほどお得ということですね。
ふるさと納税の場合、寄付に対して送る返礼品の量や物などは自治体に決める権限があります。ですので、還元率は自治体によって違ってくるのです。
※総務省から各自治体宛に、還元率を3割以下に抑えるようたびたび通達が出ていますが、対応は自治体によってまちまちな状態です。
このような状況下でお得な返礼品が多い、おすすめの自治体を厳選してご紹介していきますので、ぜひ参考にしてください!
還元率は自治体によって異なるとはいっても、相場はどれくらいなのでしょうか。一般的な還元率をご紹介いたします。
ふるさと納税の還元率の相場は25〜30%
総務省の通達にもあるように、還元率の相場は25〜30%程度です。10,000円の寄付をしたら、2,500円〜3,000円分ほどのお礼の品がもらえる計算です。
ただ上で述べたように、還元率の設定は自治体によって異なりますから、コスパが良いお得な返礼品も存在しています。家電製品を多く取り扱っている、ふるさと納税ポータルサイトの「ふるなび」や「ふるさとプレミアム」にはどれくらいの還元率の品があるか見ていってみましょう。
ふるさと納税を行う前に知っておきたい3つのこと
「寄付する自治体も決まったし、お礼の品も選んだし、さっそくふるさと納税を申し込むぞ!」と思った方。ちょっとお待ちください!
自治体に申し込みをする前に次の3点を確認しておきましょう。
【その1】年収や家族構成によって寄付上限金額が決まっています
「ふるさと納税がお得なら、たくさん寄付したい!」と思う方もいるかもしれません。しかし、ふるさと納税で寄付できる金額は、あなたの年収や家族構成などによって決まってきます。というのも、ふるさと納税はご自身が納めた税金の一部が控除されて戻ってくるという仕組みだからです。所得によって納める税金の金額が決まるように、ふるさと納税の控除金額もその税金に比例して上限が決まります。
たとえば、年収400万円の独身者または共働きの人は43,000円まで寄付が可能で、自己負担2,000円を引いた41,000円が、翌年に所得税と住民税から還付・控除されます。年収700万円の夫婦(配偶者控除あり)なら、控除上限金額は85,000円です。
控除限度額は「さとふる限度額計算ページ」から調べることができます。
【その2】ふるさと納税の申込開始は1月1日から、期限は12月31日まで
ふるさと納税の申込自体は一年中いつでも可能です。ただし、1月1日~12月31日の間に寄付した金額から所得税・住民税が還付・控除されますので、税金控除を考えている方は毎年12月31日までに寄付申込を済ませる必要があります。
また、ワンストップ特例制度を利用する方は、2022年1月10日までに各自治体へ申請書を送付してください。
【その3】寄付しただけでは税金は控除されません
ふるさと納税で寄付を申し込んで終わりではありません。年度末に確定申告をして税金控除を申請します。
適用条件を満たせば確定申告の代わりに「ワンストップ特例制度」が利用できます。寄附時に「申請書を希望する」旨の項目にチェックを入れると、後日、自治体から申請書が送られてきます。必要事項を記入し、2022年1月10日までに各自治体へ申請書を送付するだけですので、手続きは簡単です。
<ワンストップ特例制度の適用条件>
- 確定申告をする必要のない給与所得者等であること
自営業の方や年収2,000万円を超える所得者、医療費控除等で確定申告が必要な場合は、確定申告で寄付金控除を申請してください。 - 1年間の寄付先が5自治体以内であること
1つの自治体に複数回寄付をしても、1自治体としてカウントされます。 - 自治体へ申請書を郵送すること
1つの自治体に複数回寄付した場合は、寄付した回数分の申請書を提出してください。
まとめ
還元率が高い、お得な返礼品を提供しているおすすめの自治体をご紹介しました。
ふるさと納税ポータルサイトは同じ自治体の同じ返礼品でもそれぞれ量や内容が違うことがあります。これはふるさと納税ポータルサイトへの掲載手数料に違いがあり、同じお礼の品でも地域に届く金額が異なるためです。
この他にも各自治体には魅力的な返礼品がたくさんありますから、還元率ランキングの記事などを参考に、いろいろ見比べてみてくださいね。
おすすめ記事
⇒ 【1万5千円で19kgも!】ふるさと納税お米のコスパ最強ランキング2021
⇒ 【最新版】還元率〇〇%も!ふるさと納税コスパ還元率ランキング
⇒ 【家電1336点の頂点は?】ふるさと納税 家電還元率ランキング2021最新版
⇒ 【2021年ふるさと納税】ゴルフクラブ・ゴルフ用品の還元率公開
⇒ 【2021年最新】ふるさと納税でうなぎ!おすすめランキングベスト15
関連記事
ふるさと納税専門家エリ
最新記事 by ふるさと納税専門家エリ (全て見る)
- 新潟県燕市でもらえる人気ふるさと納税の返礼品10選! - 2020年12月23日
- ふるさと納税の確定申告はe-Taxが便利!特徴と使い方まとめ - 2020年12月22日
- ふるさと納税人気自治体「東京都」のおすすめ返礼品15選! - 2020年12月18日
- ふるさと納税人気自治体「熊本県」のおすすめ返礼品10選! - 2020年12月17日
- ふるさと納税はふるさとチョイスの「ドコモd払い」がおすすめ!? - 2020年12月9日