ふるさと納税で、お米やお肉などの食べ物を狙っている方多いのではないでしょうか。
食べ物の人気はもちろんのこと、「家電」もとても人気の返礼品です!iPadやインテリアにもできるオシャレ家電など欲しいですよね?
今回は、人気の『iPad』の現在の受付状況や、デザイン家電として最近人気の『バルミューダ』についてご紹介します。
目次
【最新】ふるさと納税でもらえる「バルミューダ」の返礼品
バルミューダ TheLight 太陽光LEDデスクライト
子どもたちの目を徹底的に考えて生まれたデスクライトです。太陽光LEDは、太陽光に近い光の波長で、デスク上で青空の下で見るような本来の色を再現します。
デザイン家電として、部屋のインテリアにもよいですよね。色はブラック、ホワイトの2色から選ぶことができるので、お好きな方をお選びください。
。
還元率 | 32% |
寄付金額 | 100,000円 |
自治体 | 群馬県昭和村 |
内容 | 本体寸法:幅 191mm 奥行 264mm 高さ 463mm 本体重量:約3.2kg 光源:LED3灯 光源寿命:40,000時間 調光機能:6段階(15~100%) 電源:AC100V 50/60Hz共用(ACアダプター) パッケージ内容:本体、ACアダプター、取扱説明書、保証書、ステッカー |
バルミューダ TheGreenFan DCモータ扇風機(ホワイト×グレー)
人気バルミューダの扇風機が復活しました!
一般的な扇風機に比べ、約4倍に広がる風はまさに自然界の風の気持ちよさです。超静音、ポータブル、自由に替えられる首振り角度がポイント。こちらの返礼品は数に限りがあるため、お申込みはお早めに。
還元率 | 32% |
寄付金額 | 100,000円 |
自治体 | 群馬県昭和村 |
内容 | 本体寸法:幅 330mm 奥行 320mm 高さ 871mm(フロア)/497mm(卓上) 本体重量:約4.1kg 電源:AC100V 50/60Hz パッケージ内容:本体、リモコン、マルチプラグアダプター、取扱説明書(保証書付) 本製品は日本国内専用です。海外での使用は保証及び修理受付の対象外となりますのでご注意下さい。 |
その他ふるさと納税でもらえる家電の還元率ランキングが知りたい方はこちらから↓↓
ふるさと納税でもらえるおすすめ「デザイン家電」の返礼品
グラファイトトースター【2枚焼】
「遠赤グラファイトヒーター」搭載で0.2秒で発熱します!外はカリッと中はふんわりモチモチの焼き上がり。食パンを2枚同時に焼くことができるレトロ調のデザインのトースターで、おしゃれなデザインが人気の返礼品です。
還元率 | 34% |
寄付金額 | 30,000円 |
内容 | 品番:CAT-GS13AG 電源コード長さ:1.2m 消費電力:1250W 使用時本体寸法:H350×W295×D235mm 収納時本体寸法:H390×W330×D289mm 本体重量3.1kg |
電子レンジ フラットテーブル ミラーガラス MO-FM1804-B
アイリスオーヤマの人気の電子レンジです。
前面がミラーガラスになっていて、キッチンで映えるデザインです。ミラーガラスはお手入れに手間がかかるイメージがあるかもしれませんが、さっと拭けば綺麗になるので簡単です。庫内は広々していてフラットな設計。大きなお弁当も入ります。飲み物とごはん、お弁当の自動の温め機能がついています。
還元率 | 24% |
寄付金額 | 47,000円 |
自治体 | 宮城県角田市 |
内容・量 | サイズ(約mm):W458×D354×H286 重量(g):12,300 庫内容量:約18L タイマー:15分 加熱室有効サイズ:約W295×D318×H180mm コードの長さ:1.5m |
スリムオーブントースター(TS-D037PB)
オシャレなオーブントースターの返礼品です。本体幅がA4用紙ほぼ1枚分のスリムサイズ。スリムだけどグラタン皿も入る十分な庫内サイズです。
比較的寄付しやすい寄付金額ですので、ぜひ一家に一台いかがでしょうか?
還元率 | 25% |
寄付金額 | 20,000円 |
自治体 | 新潟県燕市 |
内容・量 | ・電源:AC100V ・消費電力:960W ・出力切替:強(960W)、中(730W)、弱(480W)、あたため(250W) ・タイマー(約) 15分 ・製品寸法(約)W21×D31×H23cm ・庫内寸法(約)W14×D24.5×H9cm ・主材質:SPCC、強化ガラス+ミラー処理、PF+SUS ・付属品:天板×1 |
ricopa 電気ケトル IKE-R800-H
レトロなデザインで人気のricopaシリーズの電気ケトルです。
シンプルなデザインですが、空焚き防止、自動電源オフ、フタの開閉ロックなど、安全面にも配慮された機能がしっかり搭載されています。かわいらしい色使いで女性に人気のある電気ケトルです。
還元率 | 22% |
寄付金額 | 15,000円 |
自治体 | 宮城県角田市 |
内容・量 | ●商品サイズ(約mm):W135×D190×H245(電源プレート含まず)、W150×D190×H260mm(電源プレート含む)●商品重量(g):600(電源プレート含む)、800(電源プレート含む)●材質:ポリプロピレン、ステンレス●電源:AC100V(50/60Hz共用)●消費電力:1200W●容量:約0.8L●コードの長さ:約1.3m●保証期間:お買い上げ日より1年間●カラー:グレー |
アイパッド(iPad mini)がもらえる自治体は?
総務省の規制前は、静岡県焼津市や佐賀県みやき町でアイパッド(iPad mini)の受付をしていましたが、2020年現在iPadの返礼品を受付している自治体はありません。
過去にふるさと納税でもらえたiPadの種類はこちらですが、iPadの受付が再開された時はすぐこちらでご紹介します♪
iPad
容量 | ネット接続 | カラー | 寄付金額 |
32GB | Wifi のみ | スペースグレー | 13万円 |
シルバー | 13万円 | ||
ゴールド | 13万円 | ||
Wifi + Cellular | ゴールド | 18万円 | |
128G | Wifiのみ | ゴールド | 16万円 |
iPad mini
容量 | ネット接続 | カラー | 寄付金額 |
128G | Wifi のみ | ゴールド | 15万円 |
Wifi+Cellular | ゴールド | 20万円 |
iPad pro
容量 | ネット接続 | カラー | 寄付金額 |
64G | Wifi のみ | ゴールド | 23万円 |
Wifi+Cellular | ゴールド | 27万円 | |
256G | Wifi のみ | ゴールド | 28万円 |
Wifi+Cellular | ゴールド | 33万円 | |
512G | Wifi のみ | ゴールド | 33万円 |
ふるさと納税でもらえるタブレットの還元率を知りたい方はこちらから↓↓
ふるさと納税を行う前に知っておきたい3つのこと
【その1】年収や家族構成によって寄付上限金額が決まっています
「ふるさと納税がお得なら、たくさん寄付したい!」と思う方もいるかもしれません。しかし、ふるさと納税で寄付できる金額は、あなたの年収や家族構成などによって決まってきます。というのも、ふるさと納税はご自身が納めた税金の一部が控除されて戻ってくるという仕組みだからです。所得によって納める税金の金額が決まるように、ふるさと納税の控除金額もその税金に比例して上限が決まります。
たとえば、年収400万円の独身者または共働きの人は43,000円まで寄付が可能で、自己負担2,000円を引いた41,000円が、翌年に所得税と住民税から還付・控除されます。年収700万円の夫婦(配偶者控除あり)なら、控除上限金額は85,000円です。
控除限度額は「さとふる限度額計算ページ」から調べることができます。
【その2】ふるさと納税の申込開始は1月1日から、期限は12月31日まで
ふるさと納税の申込自体は一年中いつでも可能です。ただし、1月1日~12月31日の間に寄付した金額から所得税・住民税が還付・控除されますので、税金控除を考えている方は毎年12月31日までに寄付申込を済ませる必要があります。
また、ワンストップ特例制度を利用する方は、2022年1月10日までに各自治体へ申請書を送付してください。
【その3】寄付しただけでは税金は控除されません
ふるさと納税で寄付を申し込んで終わりではありません。年度末に確定申告をして税金控除を申請します。
適用条件を満たせば確定申告の代わりに「ワンストップ特例制度」が利用できます。寄附時に「申請書を希望する」旨の項目にチェックを入れると、後日、自治体から申請書が送られてきます。必要事項を記入し、2022年1月10日までに各自治体へ申請書を送付するだけですので、手続きは簡単です。
<ワンストップ特例制度の適用条件>
- 確定申告をする必要のない給与所得者等であること
自営業の方や年収2,000万円を超える所得者、医療費控除等で確定申告が必要な場合は、確定申告で寄付金控除を申請してください。 - 1年間の寄付先が5自治体以内であること
1つの自治体に複数回寄付をしても、1自治体としてカウントされます。 - 自治体へ申請書を郵送すること
1つの自治体に複数回寄付した場合は、寄付した回数分の申請書を提出してください。
おすすめ記事
⇒ 【家電2557点の頂点は?】ふるさと納税 家電還元率ランキング2022最新版
関連記事
ふるさと納税専門家エリ
最新記事 by ふるさと納税専門家エリ (全て見る)
- 岩手県陸前高田市のふるさと納税のご紹介 - 2022年5月9日
- 島根県海士町のふるさと納税のご紹介 - 2022年5月9日
- 静岡県牧之原市のふるさと納税のご紹介 - 2022年5月6日
- 岡山県総社市のふるさと納税のご紹介 - 2022年5月6日
- 山梨県甲州市のふるさと納税のご紹介 - 2022年5月6日